検索

Q&A

Q.固くて多い毛でパーマをよく失敗される方へ
A.「パーマがかかりずらい」 美容室でよく聞くワードだと思います。髪質がしっかりしてる方だとよく美容師さんにオーダーの際添える事が多いと思うんですが、 落とし穴のワードだったりします。 一般的にかかりずらい髪質の場合強めの薬を使う事が多いんですが、パーマの柔らかさを損ねる場合が多いです。 ごわついたり、広がってしまったり。 パーマのお薬にも様々あり、チオグリコール、システイン、システアミン、サルファイト、etc... Wizでもお客様の髪質に合わせて様々なパーマ薬剤を準備しております。 一概にかかりずらいから強い薬を使う、というやり方だと上記の様に失敗される事も多いので弱めのお薬で時間をかけてしっかりかけて柔らかい雰囲気を出す、など色々工夫はあります。 かかりずらさを強調してしまうと美容師さん側もそちらをメインにとらえてしまうので思ったよりも強かった、なんて起こり得たりします。 どういうイメージになりたいかを先に強調して伝えるとお互いによりイメージを共有しやすいと思うので参考にしてみて下さい(^^ F
Q.臭わないカラー剤って何が違うの?
A.ヘアカラー独特のツンとした臭い。カラーを混ぜて反応させる際にアルカリ剤と反応して独特の臭いが発生します。少し気になりますよね。 アンモニアを使用したものによることが多く、揮発するのでそういったが鼻の粘膜につくことでそうなります。 市販品でよく見る、臭わないカラー剤、一見聞こえはいいんですが揮発しないアルカリ剤を使っている事が多いです。モノエタノールアミンという表記が箱の裏に見られるかなと思います。 アンモニア由来の場合揮発して消えるんですが、臭わないカラー剤の場合そのアルカリ成分が揮発せず髪の中に長時間残ることになるので、ダメージの原因になる訳です。 なので基本的にはヘアサロンのカラー剤は若干独特のアルカリ臭がある場合が多いです。その方がダメージが少ないんですね。 ご参考までに。 F
Q.髪の毛とたばこの臭いのつきやすさ
A.お酒の席など、髪につくタバコの臭い、女性であればどなたでも気になるかと思います。 意外かもしれませんが健康な黒髪ほど臭いが残りやすく、つきやすいそうです。 タバコの煙はアルカリ性で、油分に溶けやすいもの。健康な髪の毛だと油膜がしっかり表面にあるので、臭いが溶けてつきやすいそうです。 他、ヘアワックスも基本的に油分なのでスタイリングされている男性も同様ですね。 残るとあまり好ましいものではないので結わいてなるべくつかない様にしたり洗い流せるように保護オイルをしっかりつけたりして対策出来るかなと思います。 ご参考までに。 F
Q.アイロンで巻くのは可能?
A.普段の巻き髪作りに苦労しているみなさん。実は、髪を真っ直ぐにするための道具と思われがちなストレートアイロンで、簡単きれいな巻き髪をつくることができちゃうんですよ!今回はトレンドのウェーブヘアやゆるふわMIXな巻き髪など、ストレートアイロンでできる巻き髪アレンジをまとめてみました。まずはストレートアイロンで巻き髪を作る時におさえておきたい、基本の巻き方の3つのコツをまとめました。【その1】 髪をすべらせるように巻いていく。ストレートアイロンはその名の通り熱されている部分が平らなので、巻き髪にしたい際には自分でカールをつける必要があります。ストレートアイロンの持っても平気な部分をもう片方の手でおさえて髪の毛をしっかり挟み込み、ストレートアイロンをを巻きたい方向にくるっと回転させるように巻くとうまくいきます。 【その2】 冷めるまで巻き髪にはさわらない。髪はアイロンやコテなどで熱された後、熱が飛んで冷めていく過程で形が決まります。そのため、巻き終わった毛をそのままほぐしたりするのはNG。髪がしっかりと冷めるまで触らずに形をキープさせることで、1日中きれいな巻き髪を保つことができちゃいます!【その3】 毛束の量は欲張らない。早く巻きたいからと言って、いっぺんに多くの量をを巻こうとするのはNG。巻けている部分と変なあとがついた部分など、巻きにムラができてただのボサボサヘアーにみえちゃうかもしれません。毛束は欲張らずに、しっかりとストレートアイロンのプレート部分に挟まる量のみを巻くようにしましょう。これであなたも今日からまけちゃいます!やってみてください!!R
Q.ドライヤーで髪のボリュームをupする方法は?
A.ドライヤーで乾かすときは、髪の下から温風が当たるようにします。 根元をしっかり乾かしたら、髪全体に空気が入る様にドライヤーを当てましょう。 髪の流れとは反対向きに乾かします。 A.E
Q.頭ジラミの予防方法はありますか?
A. シラミの感染を完全に予防するのは難しいことです。シラミがいて、頭髪に触れることができれば感染する可能性があるのです。地域で大規模に流行していれば映画館の座席でうつることも乗り物からうつることもあるでしょう。 ですがシラミの感染を防ぐのが難しくても被害を最小限に抑えることができます。地域の幼稚園や保育園、小学校などからシラミ流行の情報が発信されたら、まず自分の子供にシラミが感染していないか確認してください。もし子供にシラミがついていたら家族にもうつっていることがあるのでしっかりとチェックします。 早期に発見して一斉に駆除を開始できればシラミの駆除は簡単です。シラミの繁殖能力は強く放っておくとすぐに増えてしまいます。頭シラミが人体に及ぼす害は主に「痒み」ですが、数の少ないうちに駆除してしまえば何も恐れる心配はありません。 シラミ予防・駆除グッズは梳き櫛だけ アタマジラミの予防に便利なのはシラミ用の「梳き櫛」です。あれ? 梳き櫛は駆除に使うグッズじゃないの?と思うかもしれませんが、梳き櫛はシラミの感染チェックにとても優秀なアイテムなのです。 地域で流行の噂を聞いたら、まず梳き櫛を使って子供の頭髪をチェックします。 ちょっと大げさですが、もし感染したての1匹のシラミが子供の頭にいて、チェックの間にそれが梳きとれてしまったら、実はそれだけでシラミの駆除は完了してしまいます。 もしすでに卵を産み付けられて数が増えている状態でも、そのまま梳き櫛を使って取り除いてしまえば良いのです。よっぽどの数に増えてしまっても、梳き櫛を繰り返しているうちにシラミはいなくなります。 通販では優れた梳き櫛がたくさん売られているのに、近所の薬局やドラッグストアなどではほとんど売られていないので、あらかじめ購入しておくとシラミ対策にこれほど便利なものはありません。 シラミが完全に駆除できていない時には、カットは出来ませんので御了承下さい。 m
Q.インナーカラーとは
A.インナーカラーとは、ヘアカラーをヘアスタイルの表面ではなく内側に入れる方法です。 ワンレングスのスタイルの内側のみに、カラーを入れると、普段はほとんどヘアカラーをしているようには見えませんが、髪をまとめると隠れていたカラーが見えるようになります。 インナーカラーの入れ方はヘアスタイルなどによってネープのみとか、サイドのみなど様々で、パートや毛流れをチェンジする事によっていろんな演出ができる、遊び心のあるカラーテクニックです。 イメージチェンジや気分転換に是非おススメです!m
Q.ウルフカットってどんなカット?
A.ウルフカットは襟足を長めにしてトップを短くしたヘアスタイル。 首筋にそって髪の毛が流れていく流動的ヘアスタイルで、襟足の長さなどによって色々なイメージを表現できます。近年ではネオウルフやミディウルフなど様々な形に変化して皆さんに知られてもいます。個性的な髪型がスッキリとしたまたはかっこいい髪型が好きな方は挑戦してみてください。 S
Q.最近流行りのヘアバームって何?
A.見た目から従来のワックスのような印象を受けますが、どちらかというとアルガンオイルやホホバオイルを固形状にしたものに近いと思います。   それらの天然の脂質をブレンドして固形状になったものが現在の主流になっているヘアバームです。  なので、ハンドケアやスキンケアとして使用できるものも多く、健康志向も高いのでジワジワと人気が上昇しています。 ヘアバームとヘアワックスでは見た目は似たようなものだし「何が違うの?」って思う方も多いのではないでしょうか?   たしかに、ゆるいワックスやヘアクリームと用途は似ています。けれども反対にハードワックスのようなスタイリングはヘアバームにはできません。 スキンケアもできる健康志向の高いものがヘアバームと呼ばれていて、オーガニック寄りな成分を使っているものが多く、原料の香りをアピールしている製品が目立ちます。 束感やツヤなど、スタイリングに強さはなくとも仕上がりの雰囲気が従来のワックスとは違うのです。   言葉ではなかなか上手く表現できないけど、お客様も実際にヘアバームを使ってみたらきっと「なるほど!」と思ってもらえるはず。 髪のスタイリングをするときはワックスと似ています。   ヘアバームは低温だと硬いのでヘラや爪先ですくい、手のひらでよく伸ばします。   伸ばしている間に少し溶けてくるので、それから髪の毛に馴染ませていきましょう。   髪に馴染ませている間も焦らず、ゆっくりスタイリングするのがコツです。 B
Q.ナチュラルブラウンメイク
A.ナチュラルメイクのオススメは、眉毛の色に合わせたダークブラウン×自然なピンクカラーで、ほんのりグラデーションです!!マット系がオススメ! アイホールには薄いピンクやベージュ、ゴールドのアイシャドウを指の腹で広げます。 次にグラデーションカラーとなるブラウンシャドウを塗ります。細いチップでブラウンシャドウを目のキワに近づけて埋めるだけ♪ナチュラルなグラデーションで目元を整えます! 涙袋は1番最初に塗った薄い色を塗って上げてもいいのですが、ラメのシャドウの方がぷっくりになるのでオススメです!最近だとジェル系ラメが人気なので使ってみてください! またちょっと派手に色をのせたい場合は目尻に少し色を足してあげることより、かわいい感じになります。 そして、二重幅にも同じようにしてあげると外国人風に深みが出ますよ! 今年だとボルト系の赤紫色やカーキ色など濃いブラウンと相性がいいので是非ポイントメイクもオススメです! グラデーションじゃなくても素肌に近くすっぴんメイクにしたい時は薄い色で単色塗りや薄い色と2番目に薄い色をのせたいグラデーションするのもいいです!H
Q.パーマがかかりにくい時は?
A.パーマがかかりにくいと感じいる方におすすめなのが、ノンシリコンシャンプーを使ってみることです。シリコンが髪に悪いという事ではないのですが、普通のシャンプーは髪の表面をコーティングしてくれるのでパーマがかかりにくくなることがあります。 パーマをかける2週間ほど前からノンシリコンに替えてみるとかかりやすくなることがあります。ぜひ試してみてください!r
Q.前髪を切るか迷ってます・・・いい方法ありますか?
A.前髪をずっと作ってないと切りたいと思っても勇気が出なかったり、前髪なしもたまにやりたくなったりと迷ってしまいますよね! そんな方にオススメは2wayバングです! 名前通りの2パターンの前髪を楽しめます☆ 流す方向を変えるだけで前髪ありになったり、なしにすることができるので服装やメイク、その日の気分で変えることができます♪ セルフカットでもできますが、毛流れや分かれやすさなど細かな部分を美容師さんと相談しながらやってもらうと失敗なくオシャレな前髪が楽しめると思います(*´▽`*) Q
Q.マツエクでアレルギー症状って出るの?
A.いまは人気のあるマツエクですが、マツエクでアレルギー症状が出る人もいるので注意が必要です! マツエクでは、マツエクにグルーと言われている接着剤を付け自まつ毛に接着していきます。 資格を持っているスタッフが施術してくれる為、「間違って接着剤を皮膚につけちゃった」というような失敗の原因でアレルギーになる事は少ないかと思います。 なぜマツエクでアレルギー症状が出るのでしょうか。 マツエクの主なアレルギーの原因はグルーと言われています。 グルーは医薬品や化粧品ではないため、使用によるアレルギー症状は自己責任となります。 マツエクのアレルギー症状の原因として、マツエク施術後、グルーが乾いていない状態で顔が濡れ成分がとけてしまうことがあります。 マツエクを付けた事のある方であれば「施術後〇時間は水にぬらさないようにしてください」と言われた事があるかと思います。サロンでは、出来るだけアレルギー反応が出ないように注意事項を説明してくれているかと思います。 アレルギーを防ぐ為にも、サロンでされる説明はしっかりと守りましょう。 あとは施術中、グルーが気化して接着剤の成分が刺激となっていることもあります。 マツエクのグルーの主成分である「シアノアクリレート」などが気化して刺激となっているパターンです。施術中にツンとした痛みがある場合はすぐにスタッフに伝える事が大切です。 また、施術前に少しでもしみた経験があるのであれば、スタッフさんにお伝えし「低刺激グルーへの変更」「アレルギー対応グルーへの変更」や「パッチテストを行う」事もおすすめです。 サロンで施術してもらったマツエクでアレルギー症状が出てしまったら、眼科を受診しましょう。自然に治るのを待つ事で、よりアレルギーの症状が悪化する事があります。 その際に、どのようなグルーを使用してアレルギー反応が出たかを聞く事で、再度マツエクを付ける時の参考になります。 お気軽にご相談ください!T
Q.市販のシャンプーとサロンシャンプーの違いは?
A.市販のシャンプー剤に使われることが多い洗浄成分(界面活性剤)は、高級アルコール系の洗浄成分。 ラウレス硫酸、ラウリル硫酸など。 洗濯や台所用の洗剤にも使われるほど、洗浄力が強く、泡立ちが良い。 簡単に泡立つが、必要な皮脂まで落としてしまうこともある。 シリコンなどのコーティング剤が入っていると、泡切れが悪く、洗い上がりはヌルヌルしやすい。 美容院のシャンプー剤に使われる洗浄成分(=界面活性剤)は、アミノ酸系の洗浄成分で、低刺激。 グルタミン酸。グリシン。アラニンなどが使われる。 頭皮や髪に優しい洗浄力で、適度な泡立ち。 安全性が高く、肌のトラブルが起こりにくい。 美容師の手荒れを考慮して、マイルドである。 泡立つまでに時間がかかるが、不必要な汚れだけを落としてくれる。 泡切れはあまり良くないが、洗い上がりは比較的なめらかな手触りになる。 市販のシャンプーは、コンディショニング成分をたくさん配合している。 高級アルコール系の界面活性剤の洗い上がりは、良くない。 そこで、シリコンを使って、指通りを良くしている。 主にジメチコン。 シリコンは、安価で安全性が高く、使い勝手が良い。 ただし、高分子の疎水性のシリコンは、長期間使用すると、蓄積しやすい。 髪が乾きにくい、髪が重くなる、髪が堅くなる、次のパーマやカラーに影響する、といったことにもつながる。 サロンのシャンプーも、シリコンが入っているものが少なくない。 ただ、洗い上がりがギシギシにならないため、少量で事足りる。 市販のシャンプーは、パワフルな洗浄とパワフルなコンディショニングで、1回の使用でも、実感できるように設計されている。 ただし、長期間使用した場合、洗浄力が勝っていればパサパサに、コンディショニング力が勝っていれば重くペッタリとしてくる。 サロンシャンプーは、使い続けるうちに、髪の状態が確実に良くなって、まとまってくる。 低刺激で洗えるようなサロンシャンプー。 髪の毛も蘇ってくるようなシャンプーおためしください! T
Q.アホ毛はなぜできるの?
A.アホ毛とは、まとめた髪から毛が跳ねたり、うねったりしている状態を指します。 アホ毛には2種類あるとされおり、「生え変わりの新しい毛」と「何かの原因で髪が切れ短くなった状態」があります。 髪のセットなどでピンピン跳ねたりするため、ピン毛なども呼ばれることもあります。 アホ原因は、ヘアケアによる頭皮トラブル、生活習慣、普段のブラッシングなどに原因があります。 皮脂汚れやシャンプーなどの洗い残しが原因で頭皮にダメージを与えたり、毛根に栄養がいかず、紫外線などで髪がダメージを受けてしまい切れ毛となって、最終的にアホ毛になるのです。 頭皮環境の悪化を招くような運動不足、睡眠不足、油物や脂質の多い食べ物の摂りすぎなどが原因で、ホルモンバランスが乱れます。 そうなると、皮脂が過剰分泌し、一番影響の出やすい生え際や頭頂部などにアホ毛ができてしまいます。 また、普段のブラッシングで頭皮に合わないブラシや強引に強くブラッシングをすることで、毛がダメージを受けて切れ毛ができてしまうなど様々な原因があります。 N
Q.自分でできる頭皮マッサージが知りたい!
A.少しの空いた時間やお風呂で湯船に浸かっている時などに簡単にできる頭皮マッサージをお教えします! 【仕事の合間や考えが行き詰ってる時に】 (1)小指をこめかみあたりに置き、耳を覆うように耳たぶの後ろに薬指から中指までを置いていきます。 親指は首の付け根あたりに固定します。 (2)親指は動かさず、残りの四本の指で円を描くようにマッサージしていきます。 (3)指の位置を少しずつ頭の上にずらしながらマッサージを続けます。 あまり長時間するのも肩こりなどの原因になるので2~3回繰り返すくらいがベストです! 【自宅でくつろいでる時に】 (1)髪の生え際、おでこにそって両手の指を置いていきます。親指は耳の上、小指は生え際で一番高い真ん中あたりになるでしょう。 (2)指の腹を使って頭皮を上下に大きくゆっくり動かします。 これを2回ほど繰り返します。 (3)両手で頭皮を覆うようにして指を置き、頭皮を頭頂部に少しずつ寄せていくようなイメージでマッサージしていきます。 (4)頭頂部から指で円を描くようにしながら周辺をマッサージします。 これを2回ほど繰り返します。 (5)耳たぶを覆うように、人差し指から小指までを耳の後ろに置きます。親指は首の付け根あたりになるはずです。 (6)親指は動かさず、人差し指から小指の四本の指で円を描きながら上下にマッサージします。 これを2回ほど繰り返して修了です! ぜひともお試しください! J
Q.紫シャンプーってなんですか?
A.色持ちを良くしてくれるシャンプー!! 流行りの外国人風のカラー(ブリーチカラー)をすると髪はとてもキレイな髪色になりますが、その時に言われるのが、 色持ちの悪さです!! キレイな髪色を持続させるためには、ムラシャンを使うことはとても重要なポイントになります。 ムラシャン(紫シャンプー)とは、HC染料の含まれた紫色のシャンプーのことです。 ・HC染料とは? HC染料とは、HC染料は2001年4月の化粧品規制緩和により、新たに使用可能となったヘアカラー用の原料で、ヘアマニキュアやカラートリートメントだけでなく、化粧品で利用されている染料です!! もちろん、シャンプーなので界面活性剤も入っているので汚れも取れるし、その上で染料も入っているのでカラーの色持ちも良くなるとなれば一石二鳥のシャンプーです。 ジアミンフリーなので、頭皮にアレルギーがある方も染みることがなく、安心して使うことができます。 どんな人にムラシャンをおすすめするかというと、髪色をキレイにキープさせたい人です。 「色持ちが悪い」 「すぐ色がなくなる気がする」「色を簡単に長持ちさせたい」という人にはうってつけのシャンプーです。 ブリーチ毛全般 ブリーチカラーしてる人 アッシュ系カラーを長持ちさせたい人 髪の黄色っぽさが気になる人 つまり、ざっくりムラシャンを紹介すると、ヘアカラーのサポートができるシャンプーということになります。 キレイな髪色というのは、退色するのも早いです。 例えば、ブリーチカラーの退色目安として・・ 1週間〜 色が薄くなってくる 2週間〜 色が抜けてくる 3週間〜 黄色みがでてくる 4週間〜 染め頃。 カラーがおすすめです 最長でも4週間、つまり1ヶ月ほどで退色する目安になります。 早く色が抜けるのはちょっと、、、でも、キレイなブリーチカラーもしたい! そんな人にはムラシャンがおすすめ。 紫シャンプーの染料で簡単に色のサポートをしてくれるということです。 もちろんブリーチカラーじゃない方にも使えば色持ちが良くなるのでオススメです! wizでも何種類か置かせていただいてます!気になる方はスタッフにお声がけ下さいね! Y
Q.朝髪の毛がボサボサになってしまいます。結んで寝たほうがいいですか?
A.ゆるく結んであげるのがいいと思います。 夜しっかり乾かしても、寝ている間は寝返りをうったり、枕との摩擦で、寝癖がひどくついてしまうことがあります。 ロングの方は毛先がからまっまてほぐれないことも。 結んで寝ると、頭皮を引っ張るので、地肌に悪いとか言われたりしますが、シュシュなど柔らかいもので軽く結んであげるくらいがいいでしょう。 髪どうしの摩擦や枕との摩擦が避けられるので、髪の毛の艶が保ちやすいです。 H
Q.マニキュアとヘナの違いは?
A.まずマニキュアですが、マニキュアは酸性カラーといいます。 酸性カラーが染まる仕組みは、アルカリカラーとは全く異なり、髪の内部には浸透しないということです。 なので髪の内部を破壊することがありません。 イオン吸着という方法で髪の表面に染料がくっつくだけなので、マニキュアは白髪にはしっかり色がつきますが、黒い部分は変化しません。 なので白髪を染めるのに適した染料だと言えます。 次にヘナですが、へナというのはマニキュアと同じ仕組みで染まるもので、髪を傷めない、原料が天然の植物である、髪を健康にする、ハリが出るなどがヘナの良いところです。 マニキュアとヘナの大きな違い ヘアマニキュア ・頭皮に薬が着くとなかなか落ちないので、髪の根元から染められない。 ・色の種類が比較的豊富にある。 ・色が落ちるのが比較的早い。 ・コーティング効果があるので見た目に艶が出る。 ヘナ ・頭皮につけられるので、しっかり染められる。 ・色の種類が少ない。 (天然100%のヘナは白髪がオレンジになる) ・髪にハリ・コシが出る。 ・色持ちが比較的長い。 ・アレルギーが出る人もいる。 どちらもメリット、デメリットがあるので、美容師とご相談下さい。p
Q.ハンドクリームでキューティクルをコーティング?
A.キューティクルは髪の毛の水分調節の役割も担っています。 キューティクルは開いたり閉じたりする事で、水分の出し入れに役立っています。 天候や部屋の湿度にもよって髪の毛がまとまらないなんて方もいると思います。 特に天然パーマの方は雨の日は髪の毛がまとまらず大変な思いをしていると思います。 そんな時には、キューティクルのケアとハンドクリームで対応出来ます。 シャンプーやお風呂上がりに髪を乾かす時にドライヤーでだいたい乾かします。 そして最後は冷風で乾かしてあげましょう。 乾燥し、温度が下がるとキューティクルは閉じていきます。 これで髪の準備は完了です。 次にこの状態の髪にハンドクリームを塗りコーティングしていきます。 ハンドクリームはしっかりと手に馴染ませ、まずは毛先から馴染ませていきます。 それから髪の長さにもよりますが、頭皮にはつかないように、毛先に向かって手ぐしで馴染ませていきます。 これで艶のあるキレイな髪にまとまります。m.g