-
Q.ジェルとはどんな整髪料なのか?
A.ジェルとはどんな整髪料なのかと思った事はないでしょうか?特徴的にまとめてみると、まず一つ目として、セットのキープ力がとても強いです!出してみるとゼリー状となっており、髪につけるととても固くなります!びっくりするほど固くなるのでガチガチなセットをしたい方にはオススメとなっております!
二つ目としては「ツヤ感、束感」を再現することなどが出来ます!ウェット感のある仕上がりになることができるので、ツヤを出し大人っぽい雰囲気となり、ワックスと比べてメリハリをはっきりさせるので束感を出しやすくなっています!
ジェルをつけると重みが出てボリュームを抑えられるのでタイトな仕上がりにはオススメです!逆にふんわりとすることがないのでソフトな仕上がりには向いてないことになります!
今は夏でパーマなどをかける方はいらっしゃると思いますので、ジェルを使ったセットをしてみたい方などはぜひ、美容師さんに相談をしてみてください!O
-
Q.シャンプーの首の後ろを洗うとき頭を上げた方がいい?
A.シャンプー中に首を持ち上げられた瞬間に、自分の首に力いれた方がいいのかな?頭重たいかな?、持ち上げられる瞬間に自分であげなきゃ!、という方けっこういらっしゃるのではないでしょうか?
これは、意外かもしれませんが、力を抜いて頂いた方が美容師は圧倒的にやりやすいのです。
首をシャワーで流す時に頭を不意にグッと持ち上げられてしまうと、シャワーヘッドが頭から離れてしまい、噴水状態や、もしくは、背中にお湯が入ってしまい濡れてしまう可能性があります。
シャンプーも同じで襟足付近を洗う時、頭の重みがないと力が入らず、うまく洗えなくなってしまいます、、
あと、左右の耳まわりなどを流しますが、この時も傾けてくれるお客様は結構多いのですが、傾けていただくと逆に流しずらかったり、襟元にお湯が入ってしまう可能性があります。
なのでそのまま動かさず、身を任せていただくと一番ありがたいです!
しかし私達のことをお気遣いいただいての事で、とても感謝しております。
是非、私達に身を任せてシャンプーの時間を楽しんで頂けると嬉しいです。
k
-
Q.パーマダメージとカラーダメージの違いはなに?
A.カラーやパーマをすると、みなさん髪のダメージが気になると思います。
そのカラーとパーマのダメージの違いについて説明していきます!
パーマが与えるダメージとは
パーマは、薬剤を使用して髪に人工的なウェーブを作る施術です。
パーマでウェーブが作れるのは、髪の内側にあるコルテックスというタンパク質を薬剤によって結合させるという仕組みがあるからです。
ストレートパーマも、この仕組みを利用して髪をストレートにしています。
このようにパーマ施術では、髪の内側に薬剤を浸透させるため、髪の中にあるコルテックスまでダメージが及んでしまいます。
カラーが与えるダメージとは
カラーは、薬剤を使用して髪をさまざまな色に染め上げる施術です。
この時にダメージを受けるのは、髪の表面部分であるキューティクルです。
なぜなら、カラーを行うために薬剤を浸透させる部分が表面にあるからです。
しかし、カラー施術も繰り返して行うとキューティクルが剥がれてしまい、内部のコルテックスも大きなダメージを受けてしまいます。
「パーマをした際のヘアケア方法」
パーマ施術では、薬剤を髪の深い内部に浸透させています。
そのため、パーマのダメージのケアでは髪の内部のタンパク質を補修することが大切になります。
タンパク質は、外部から浸透させることが難しいので、食事に肉や魚・乳製品・卵・豆などを取り入れていく必要があります。
「カラーをした際のヘアケア方法」
カラーによって表面のキューティクルが傷んでいる場合は、トリートメントによる補修が大切になります。
また、キューティクルは特に傷みやすいので、これ以上ダメージが進行しないためにも、ダメージを予防することが重要になります。
カラー施術以外のキューティクルを傷める要因としては、「紫外線、ドライヤー、髪の摩擦」などがあります。
どちらも注意を払うことで予防できるものなので、帽子をかぶったりドライヤーを当てすぎたりしないようにするなどの工夫してみましょう!L
-
Q.メイク・ファンデーションを綺麗に塗る方法2・下地選び
A.まずはスキンケアが大事でしっかり保湿と季節や自分に合ったものを使うこと。そして次に大事なのは下地選びです。自分の肌に合わせての下地。ファンデーションを塗ると肌は乾燥するので、乾燥しない下地選びがポイント。そして化粧崩れの原因の皮脂も水分たっぷりだと押さえてくれる効果があります。オイル状のものではなく、水分力の高いものを選んで、皮脂の分泌をしっかりガードして化粧崩れを起こしにくくしましょう。そして肌をきれいに見せてくれる役割のコントロールカラー。様々な種類がありますが、代表的なもので、透明感の欲しい方→紫色のコントロールカラー・艶やかな肌になりたい方→パールやラメ入りの透明・全体的に赤味が気になる方は→緑色のコントロールカラーを気になる部分に塗ります。・血色が悪いとお悩みの方→オレンジ色のコントロールカラーを頬のあたりにつけてあげてください。・・・・様々ありますが、自分に合ったものをじっくり選んで綺麗を目指しましょう!!次はなりたい質感でのファンデーション選びです!!N
-
Q.地肌にトリートメントはつけないほうがいいですか?
A.シャンプーをした後、トリートメントやコンディショナーをつけるときは直接地肌につけないようにするのが良いです。
商品によってトリートメントやコンディショナーは、コーティング力の強い成分が含まれている場合も多くあります。
そのようなトリートメントやコンディショナーを直接地肌につけてしまえば、せっかくシャンプーで綺麗になった毛穴を、また詰まらせてしまうことにもなります。
毛穴が詰まってしまうと、髪の毛の成長を邪魔してしまう場合もあります。
ですので、トリートメントやコンディショナーは髪の毛の中間部分から毛先部分に対してだけつけるようにして、地肌につくのは避けるようにして下さい。
ただし商品によっては地肌をケアできるものもあるので、そういった商品は地肌につけてもよい、というより地肌からつけたほうが良いです。
『これはどう使えばいいのかな・・・』と思ったらご相談ください。TK
-
Q.髪が跳ねやすいのですが収まるようにカットしていただくにはどうオーダーしたほうが良いですか?
A.方法は色々とあるのですが、一つは段を入れないことが大事だと思います。なのでオーダーする際は「髪が跳ねやすいので段を入れないでください」と言っていただければ美容師側もそれを汲み取って施術してくれると思います。かといって段を入れないスタイルというとワンレングスしかないように思えますがそうではありません。あくまで跳ねやすい部分には段をつけないだけで、そのほかの場所には段を付けたり動きをだしたりすることはできるのでご安心ください。またカットだけだとどうしても限界になることがあります。その時は部分だけでもパーマをかけることができますのでぜひお試しください♪
パーマも動きのあるウェーブスタイルからさりげない内巻きカールまで幅広く調整できますのでぜひご相談くださいませ♪ Z
-
Q.ドライヤーで髪の毛をきれいに!
A.きちんと髪を乾かさないと…
自然乾燥はNGです。
髪の毛が痛むからと自然乾燥派もいる様ですが. . .
乾かさないとこんなことに!
生乾きで頭皮に雑菌が繁殖しやすくなる
頭皮の臭いの原因
髪がパサつきやすい
血行不良による髪の痩せ
そのまま寝ると修復不可能なレベルのダメージに
いかがですか?
全て自然乾燥によるデメリットです。
プロとして言わせて頂きと【絶対にドライヤーで髪は乾かした方がいい】これは間違いありません。
そして、ヘアスタイルは乾かし方で決まります!
ヘアスタイルをキープするために重要なことですが、まず1番は言うまでもなくカットです。
では2番は?
実はブロー(ちゃんと乾かす)なんです。
コテ巻きでもなく、ワックスなどスタイリング剤のつけ方でもなくブローです。
しっかり髪を乾かせていれば1日中崩れにくいヘアスタイルをキープできます。
正しいタオルドライ。
まず髪を乾かす前にしっかりとタオルで水分を取りましょう。
髪をこすり合わせてはいけません!
頭皮を拭くようにして水分を取っていきます。最後に毛先をタオルで挟み、押さえるようにして水分を取ればOKです。
タオルドライが不十分だとドライヤーの時間が長くなってしまいますのでしっかりとしましょう。
とにかく頭皮を拭くようなイメージでタオルドライして下さい。
ドライヤーの前に!
洗い流さないトリートメントは、ドライヤーの熱から髪を保護するのに非常に有効なアイテムです。
トリートメントのタイプ別で乾きあがりの髪の質感も変わります。
洗い流さないトリートメントを付けるときはまず手のひらに1~1.5プッシュ出し、それを手のひらでよく伸ばして馴染ませ、髪につけていきます。
こうすることでムラづけを防ぐことが可能。
さらに粗目のクシでコーミングすれば髪全体にまんべんなく洗い流さないトリートメントが行き渡ります。
これで髪を乾かす準備は完璧です!
リビング等の湿度が少ないところで髪を乾かすようにすれば時間の短縮に繋がります。
大風量のドライヤーを使う
私の美容師として経験上ドライヤーは
ワット数 … 1200w~
風量 … 1,3㎥~
が理想的と思っています。
特に風量の強いものを使うことでより早く髪を乾かすことができますし、
美容室のもだいたいこんな感じです。
美容師が教える正しい髪の乾かし方
最初は【根元】&【前髪】から
まず基本的には前髪と根本からドライしていきます。
ヘアスタイルで最も大事な前髪から変なくせがつかないように乾かす。
根本から乾かすことでドライ時間の短縮、
毛先がオーバードライ(乾かしすぎ)になるのを防ぐ
といった意味があります。
まずは1.前髪の根本⇒2.全体の根本⇒3.毛先という順番でドライヤーをかけていくと効率的かつきれいなヘアスタイルに乾かすことができますよ。
もちろん美容師もほとんどの方がこの順番で乾かしているはずです。
前髪以外にもくせが出やすい部分は先に乾かすことを心がけましょう。濡れているときが一番くせ毛は直しやすいです。逆に乾いてくると直しにくくなってしまいますのでできるだけ早く直す必要があります。
前髪など自分のくせがきつい場所・ヘアスタイルで一番こだわりたい部分から乾かすようにすれば失敗なく乾かせます。
また、ドライヤーからの温風は平均で約110℃もあります。髪に近づけすぎると髪も頭皮も火傷してしまいますので20㎝は離してドライヤーをあてて下さい。
左右に振って分け目をなくそう
最初に根元や前髪を乾かしていくときには左右に髪を振ったり、根本をこすったりしながら乾かしましょう。
こうやって乾かすと根本のくせが和らぎくせが出にくくできるほか、髪がふんわり乾きやすいというメリットもあります。
特にパカッと分かれてしまう方や分け目を消したい方は濡れているうちに左右に髪を振って、根本のクセを矯正しながら乾かしましょう。
この工程はかなり大切で、ヘアスタイルのもちなどにも関わってきます。
根本が100%乾くまでしっかりと乾かしていきましょう。
ある程度乾かしたら髪質やスタイルに合わせてドライヤーを使おう
根本がしっかりと乾いたらあとは毛先が少し湿っている状態になっているはずです。
ここからはご自身の髪質や希望のヘアスタイルによって乾かし方を変えていきます。
癖を伸ばしながらツヤを出すには.
手で軽く髪にテンション(引っ張る力)を加えて風を当てていきます。
このときに髪と風が平行になるように角度を調節してあてていくとよりツヤ感のある髪に乾きます。
平行にしすぎると少し乾きにくいのですが、髪の毛の毛並みが逆だてなきように意識しましょう
くせ毛・うねりを収めたい方は
髪の毛を指ではさみドライヤーをあてて乾かしていきましょう。コツとしては髪の水分量に注意が必要です
くせ毛の人の場合、根本を7割くらい乾かしたら毛先のドライに入りましょう
髪は乾いて冷える瞬間にくせが付きます。
乾かしてすぐ寝たりすると寝癖もしっかり付きますので気をつけて下さい!
大切なことですので何回も説明しますが、一度乾いてしまうと髪の形を変えるのはかなり難しいので乾ききるまでにいかに上手く乾かせるかがヘアスタイルの鍵を握っています。
今日から上手く髪を乾かせるように少し意識してみて下さい!
N
-
Q.SPFってなんですか?
A.SPFの数値は、何も塗らない状態で、皮膚が20分で日焼けするその時間を基準にしています。SPF27の場合、20分×27倍=540=約9時間となり、日焼けを9時間程度まで制御できるという意味です。
アウトバストリ-トメントなどに、主に表記されていますので、ご参考にしてください。
茂原店 阿部
-
Q.メンズのヘアケアって必要ですか?
A.メンズのみなさんヘアケアしてますか?ヘアケアは女性がやるものと思っていませんか?
そんな事はありません!メンズのみなさんにもヘアケア是非して頂きたいです。
さて、どんな事から気にしたらいいでしょうか?
女性よりカラーやパーマなどする方は少ないとは思いますが、ダメージの要因はこれだけではないんです。
紫外線や皮脂や汗そして乾燥などなど色んなダメージ要因が溢れています。
美容室でのケアはシャンプー、トリートメント、ヘッドスパなどいくつも対応策をご用意しています!
シャンプーであればノンシリコン系シャンプー、トリートメントは水溶性トリートメントなど多彩な種類がございます。
最近特にお勧めなのはヘッドスパです!頭皮を綺麗にするのは勿論ですが血流をよくしたりと男性特有のヘアトラブルも解消できます
人によってケア方法は様々ですので気になる事があれば一度相談してみる事をお勧めします!!
A
-
Q.《頭皮がかたい》対策は?
A.美容師さんに頭皮がかたいですねー!と言われたりしたことはないですか??自覚がある方もいれば、ない方もいます。《頭皮がかたい》って基準は?ってなりますが、指のはらで頭皮を動かすと柔らかい方は頭皮が動きます。かたい方は頭皮があまり動かないというのが簡単なチェック方法です。また、頭皮がかたい方は爪を立てて強めにシャンプーする方が多いのでそういう方も要注意です!
原因としては、よく言われるストレス・食生活も影響してると考えられますが、一番は血行不良によるものが多いです。頭痛持ち(偏頭痛)や日々の仕事がデスクワーク、スマホをよくいじる方に多く、抜け毛などにつながる影響がでてきます。
対策としては、頭皮をやわらかくしていけばいいのでおうちでできる事は、お風呂でシャンプーで洗ったあと泡を残した状態で、簡単にマッサージをしたり(やりすぎは×。5分以内がベスト)、電子レンジで濡れタオルをチンして蒸しタオルを作り、暖めてあげるなどの簡単な方法をとってみましょう!美容室ではヘッドスパがおすすめです☆
頭皮の状態で美髪の近道になります。自分の頭皮チェックしてみてくださいね!Y
-
Q.紫外線で髪や頭皮が痛むの?
A.髪に当たった紫外線は吸収され、髪を形成しているアミノ酸を酸化させます。
その結果、乾燥や色素の消失、ツヤやハリが無くなるなど髪に影響が出てきます。
この時期には、プールや海水浴などの後、髪が濡れた状態で紫外線を浴びるとさらにダメージを受けてしまいます。
また頭皮が日焼けすると、乾燥したり炎症を起こしたりします。
そうすると頭皮が弱り健康な髪を育てることができなくなり、弱くなった髪は抜けやすくなり薄毛の原因になるのです。
このように紫外線は髪や頭皮にダメージを与えてしまいますが、対策をして防ぐこともできます!!
・帽子や日傘で紫外線から守る
・UVスプレーを髪や頭皮にかける
・いつもと分け目を変える
など
工夫して紫外線から髪や頭皮を守りましょう!!
t
-
Q.頭皮が臭う…その原因と対策は?
A.まずは、洗髪前にブラッシングしましょう。これを行うことで汚れやホコリをあらかじめ除去できて、シャンプーの泡立ちが変わってきます。お湯の温度ですが、「ぬるめ」です。熱いお湯は皮脂をとりすぎてしまいます。ぬるま湯でしっかりとすすぎます。次にシャンプーは手のひらであらかじめ泡立ててから髪になじませ、頭皮を揉むように優しく洗いましょう。
一般に販売されているシャンプーの中には石油系の合成界面活性剤が使われているものが多くあります。これは洗浄力が高く、肌が強い人にはいいかもしれません。しかし、頭皮が気になる人はアミノ酸系の界面活性剤を使用したシャンプーを使用したほうがよさそうです。リンスやコンディショナーは頭皮までつけてしまうと、油分が毛穴をふさぐこともあるので、毛先を中心としてつけることを意識します。
洗ったあとは、ぬるま湯ですすぎ残しがないよう、しっかりすすぎます。そして、しっかり乾燥させるのも大切です。濡れている時間は頭皮に菌が繁殖しやすい状態です。さらに濡れるとキューティクルが開きパサパサした髪になり、臭いを吸着しやすくなります。ドライヤーを使って髪の根元からしっかり乾かしましょう。このとき、髪からドライヤーは20cmほど離し、ドライヤーを揺らしながら当てると、一箇所が熱くなりすぎることを防げます。また、ある程度乾いたらドライヤーからの冷たい空気で仕上げると、よりキューティクルがしまった髪になるようです。キューティクルが整うと臭いの吸着を防ぐとともに、髪がつややかになりますよ。
n
-
Q.富士額について
A.お客様からよく聞かれる質問です。前髪をおろしてるんだけど富士額があり夜しっかりかわかしても朝起きたらぱっかり分かれてしまう方も多いはずなの。
簡単な直しかたを伝授します。
わかれてるからといってその毛先をいくら濡らしてもまったく効果がありません。
毛先ではなく根元をしっかり濡らしてください。そして風を右に左に右に左にと繰り返し当てます!分け目になる際の毛を少し引っ張るようにしねじるように乾かす。この3つをしっかりはじめからやってもらえれば劇的に変わります。強風などで少し心配な時はセットさしたあと上から表面にハードスプレーで少し固める事をオススメします。気になったことがあればなんでもご相談ください!Y.I
-
Q.髪質が微妙にうねる。どうしたら良いの?
A.うねりやクセの強さは様々ですがこういった悩みを持つ方は少なくないはず・・・。
そこでうねりやクセに対しての対処法を色々お教えしようと思います!
まず梅雨~夏にかけて多くご相談されるのが『クセで悩んでいるんだけどパーマとストレートどちらをかければ良いの?』
もちろんお好みに合わせてかけていただいて構わないのですが少しだけ注意点があります!
まず、『うねりにより髪のボリュームが膨らみやすい』方はパーマはあまりオススメしません!
パーマのカールはよりボリュームを出してしまうからです!
逆に髪が細くネコっ毛の方は縮毛矯正をかけてしまうとペタッとしやすくなってしまうためこれもあまりオススメしません。
髪質に合わせた施術を行うためにもぜひとも担当の美容師さんにアドバイスをいただくことをオススメします!
そしてここからはその他の対処法です!
パーマやストレートをかけたくない方にオススメです!
・オイルタイプのトリートメントをつける。
オイルタイプのトリートメントは髪を湿気から守ってくれます!
注意点としては内側からつけることですね!
外側からつけるとべたついてしまうので注意!
・ストレートアイロンやコテで巻く
こちらもきちんとケアしていればパーマやストレートよりも実はダメージは少ないです!
ただし温度や当てる時間に注意です!
・シャンプー剤をシリコン入りのタイプにする
ノンシリコンのブームもあってか最近ノンシリコンのシャンプーを使う方が増えています。
頭皮や髪には良いのですが要は無添加。
広がりやすい人はより広がってしまう可能性もあります。
いっそのことシリコンシャンプーのしっとりタイプなどに変えると納まるかもしれません!
これも美容師さんによくご相談したほうが良いかもしれないですね。
このようにたくさんの対処法があります!
カットでもクセを生かすカット、抑えるカットなど様々。
まずはご自分のクセを把握してくれる美容師さん探しが一番大事ですね♪
K
-
Q.2018年のお勧めスタイリング剤教えてください
A.近年のヘアスタイリングのキーワードは「濡れ感・ツヤ」などがあります
そこで大切なのは使用するスタイリング剤です
なんといってもバーム系が流行ってます
バームとは大体がオーガニック系でシアバターなどを固形にしたスタイリング剤
手にとって伸ばすとオイル状になり髪の毛だけではなく全身に使用できます
そして今年は「ハーフウェット」というキーワードとともに「塩系」スタイリング剤というキーワードも上がってます
海の風にあたったようなパサッとしたドライ感と海から上がってきたウェット感のいいとこどりになるスタイリング剤
2018年の注目スタイリング剤は「バーム系」「塩系」です!!
詳しく聞きたい方はサロン来店時に気軽に聞いてみてください。
S
-
Q.プールの後もケアはした方がいいですか?
A.プールなどの後もしっかりケアが必用です!塩素は学校や地域のプール施設、ジムにプールなどどこにでも含まれています。髪の毛の表面はキューティクルで覆われており、キューティクルによって外部から髪の毛を守っています。
このキューティクルはたんぱく質が主成分であり、塩素にはたんぱく質を破壊する作用があります。そのため、プールで遊んだ後は、髪の毛に塩素が付着しており、キューティクルが壊れやすい状態になっています。
キューティクルを守るためにも、塩素をしっかり洗い流してあげることが重要です!水泳後にやってほしいのはプールから出たら髪の毛をしっかり洗う事です。水泳後、時間が経てばたつほど塩素が髪の毛に浸透し、キューティクルを痛めてしまいます。そのため、水泳後すぐにしっかり洗い、キューティクルを守りましょう!また、可能ならばぬるま湯でシャンプーを使って洗ったほうが効果的です!j
-
Q.黒髪が似合うようにするにはどうしたらいいですか?
A.日本人なのに、黒髪が似合わない…。。
と思ってしまったことはありませんか?
今回は、その原因と対処方法について紹介します。
まず、最初に考えられる原因は、肌の色に合っていない黒を選んでしまっていることです。
黒髪と一言で言っても、漆黒、青みが強い黒、赤味が強い黒など様々なので、自分の肌に合った黒髪を選ぶことが大切です。
瞳の色も意外と関係しています。
日本人の目の色は、黒、赤みのある黒、黄みのある黒、ブラウン、グレーなどに集中しています。
ヘアカラーをする際は、自分の目の色がこれらのどれに当てはまるかを参考にすると良いです。
黒とブラウンは比較的黒髪との相性が良いと言われています。
迷ってしまったら、担当の美容師さんに相談してみてもいいと思いますよ。
また、メイクの色が合っていないのも、黒髪が似合わない原因になってしまっている可能性もあります。
まず一番注意したいのが、眉毛の色です。真っ黒よりも少し茶色身がある眉にした方が、あか抜けておしゃれな感じになります。
リップは、赤やピンクなどの色味があるものを選ぶと、顔色が明るく見えて、黒髪にもよく映えます。
黒髪にしたいけど、似合わないかも…と感じている方は、ぜひ参考にしてみてください!
M
-
Q.いいシャンプーの選び方は?
A.シャンプーを選ぶさいにみなさんは何を基準に選んでいますか?ブランドやパッケージの好み香り等重視するポイントはみなさんそれぞれだと思います。このシャンプー本当に自分に合っているのかな?なんて思いながらなんとなく使っている方もいることでしょう。今回はシャンプー選びのさいに使用されている界面活性剤で判断する方法をお伝えしたいと思います。界面活性剤には洗浄力が穏やかで頭皮や髪に刺激になりにくいものと洗浄力が強く頭皮や髪にダメージを与えやすいものがあります。洗浄力が穏やかな界面活性剤の一つにアミノ酸界面活性剤といものがあり、裏の成分表示にココイルグルタミン酸やココイルアラニンとい成分が表記されていればアミノ酸系のシャンプーということになります。洗浄力が穏やかなアミノ酸系のシャンプーは、カラーやパーマのもちも良くなりますし、お肌が敏感な方にも刺激になりにくいです。美容室に置いてあるシャンプーにはアミノ酸が多いのでぜひ美容師さんに相談してみてもいいかもしれません。wizでももちろん取り扱っていますので、気になった方はぜひお声かけください!t.s
-
Q.シャーベットカラーとは?
A.シャーベットカラーは、
具体的に特定の色を
指しているわけではなく
赤や青やらの色を、
優しく淡い色合いにしたものが
シャーベットカラーとよばれます。
ただし淡い色でも、
黒や灰色がかったような
くすんだ色。
これはシャーベットカラーには
入らないようです。
淡い色合いに加えて、
シャーベットのような明るさや
清涼感が入った色になります。
パステルカラーを
もっと白っぽくした感じです。
さわやかな色なので、
春や夏の時季にぴったりです。
ただブリーチしてからのダブルカラー必要なカラーリングになるのでダメージを担当美容師とよく相談して行いましょう。
-
Q.縮毛矯正した髪にパーマはかけられる?
A.縮毛矯正した髪にパーマをかける際の
結論から言うと、縮毛矯正した髪にもきちんとパーマはかかります。ですが、普通の髪にパーマをかけるのとはちょっと違い、場合によってはチリチリな爆発ヘアになるため、色々と注意しなければいけません。
縮毛矯正した髪にパーマをかけるなら、最低でも3~4か月、できるなら半年以上は期間を空けることをおすすめします。縮毛矯正した髪にすぐパーマをかけると髪には傷みだけが残り、希望通りのパーマヘアには仕上がりにくくなるのです。y