スタイリングしたいでも丸く収まるショートをご希望でしたので あまり段を入れてメリハリあるスタイルよりも自然に収まる丸みショートしました。
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




先ず、襟足ですが頭の形、髪の毛の生え方、シルエットがキレイに見える所まで厚めに刈り上げます! 首が長く細く見える様に角を取り角度を軽くつけています! 後頭部はつむじの関係でハネてしまったり割れやすい箇所なのでトップの長さは保ったまま中の方にツーセクションという技法でメリハリをつけます! 長さを単純に残しただけだと重い印象になってしまうのでスライドカットで毛束感をしっかりとつくります! ショートスタイルでも丸みを出す事によってあまり男性寄りにならず女性らしい柔らかい雰囲気に! サ…


タイトなスタイルを希望だったので、全体的にちらしたりせずに低めの位置にシニヨンを作りまとめました! 長さがないとアップスタイルができないと思われがちですが、ボブスタイルでもしっかりとアップスタイルは作れます!


サイドも耳かからないくらいに短くして軽さを出していきます! 刈り上げも高さをだして夏らしくしました! トップのかるさでワックスも付けやすくなります♪


首がはっきり見えすぎない、でもスッキリしたい! 内側を少し短くして上からまとめやすいようにカットさせていただきました! 表面は毛先に動きが出るくらいで軽くさせていただき、内側を薄すぎないように量もしっかり取らせていただきました! アイロン、ドライヤーどちらでもまとめやすいスタイルです。


根本の黒い部分をファッションカラーの一番あかるい物で一度明るくトーンを上げ、その後に10レベルのベージュ系にピンクを少々混ぜオンカラーさせていただきました。 仕上げにストレートアイロン130℃で真っ直ぐにさせていただき終了です。


ショートの中でも襟足がシュッとしたくびれのあるスタイルをご希望だったので襟足はタイトに上は丸みのあるショートボブにカットさせていただきました! バッサリ切って毎日のお手入れも楽になります!


インナー部分はダメージを考慮してケアブリーチし 時間で明るさをコントロール。 全体は暗すぎないくらいの明るさでピンク系のカラーにしてインナーのベージュと差ができるようにしました。


負担がかからないよう一度すべての色が均一になるようブリーチを塗布。 狙いがグレイ系なのでしっかり明るくします。 長さは残しつつ動きもほしかったのでレイヤーもいれました。 どうしてもブリーチをした日だといれた色味が抜けやすいので今回もしっかり濃いめにいれます。 重くみえやすい部分はしっかり毛量調整をいれます。 抜けやすい色味も同じ系統のカラーシャンプーを続けるだけで比べ物にならないぐらい色持ちはよくなりますので是非ご相談ください。


顎ラインのプツッとボブに切りました。 切りっぱなし感が出るようにカットラインは残しつつ軽くしてあります。 外ハネでも内巻きでもかわいいスタイルです。 仕上げはNドットのポリッシュオイルをつけてウェット感が出るようにしました。


ブリーチをすると抜けるのが早いので全体気持ち濃いめにグレー入れて毛先は少し発色の分かるブルーでアクセントを(^^) 裾カラーなどをした時は少し巻いてあげると可愛いのでおすすめです! グレーなどは一度のブリーチだと出づらいお色なので追いブリーチを追加して頂くか2回のブリーチをおすすめしております。 今回は毛先をカットしたのと一緒にトリートメントもやって頂いているのでダメージを少し抑えられたかなと思いますがブリーチ毛を保つ為にはお家でのケアもかなり重要になってくるのでヘアオイルの事など…


今回は真っ直ぐになり過ぎないように矯正ではなく、 トリートメントストレートでの施術にしました。 しっかりボリュームを抑えられるように薬の選定させていただきました。 艶もでて膨らむ部分もしっかり抑えれるようアイロンも使用。 仕上げはドライヤーで乾かしただけです!


成人式に向けて長さは整え、毛量も減らし伸ばしやすく扱いのしやすいようにカットさせて頂きました。 色も暗めの紫を入れて根元のブリーチしていない部分がなるべく目立ちにくくなるようなカラーをしました。 トリートメントもしたので指通りも良くなっています。


カットは、襟足を少し残して、トップとのメリハリをつけてくびれさせました。 今まで、すごく短くした事はなかったので、サイドは顎ラインよりやや長めにして、耳掛けが出来るようにしました。 髪が長かった時ついていた分け目をなるべく消して、左右どちらからでも動かせる様にしました。 白髪の量は、顔まわり80%、他60%位あります。 カラーは、根元を1番明るい白髪染めでベージュ系に染めて、その後、全体に細かくハイライトをいれました。 最後にシャンプー台で、黄ばみをとる程度にカラーをのせました。 仕…


今回はイルミナカラーを使って色味は落ち着いてるグレージュ系にして レベルは明るめの10レベルにさせてもらい派手にならない透明感ある明るめの お仕上がりにさせて頂きました。・ お仕上げはコテでルーズに巻いてエレガントにさせて頂きました。


少しでも軽く見せたいので、アウトラインの長さは、肩甲骨辺りの前上がりにし、更にサイド顎下からレイヤーを入れました。 中間中心に毛量調整し、毛先は軽くなり過ぎないよう注意しました。バングは流すので目上で長めにカットしました。 シャンプー後、モロッカンオイルを付けてドライし、仕上げは32ミリのコテでリバースに巻き、最後にモロッカンオイルでお仕上げしました。


まずブリーチをしてから、全体をラベンダーアッシュにカラーしました。 ラベンダーの色味を濃いめに入れる事により、黄味を打ち消し、色落ち後も綺麗なカラーを保てます。


中間くらいまでは、地毛に近い黒で染めさせていただき、毛先はかなり濃いめのブルー系の痛みにくい塩基性カラーで染めさせていただきました。根元が伸びてきても気になりにくいのでおすすめです。


根本は少しパワーのある薬剤を使い癖を伸ばしています。毛先はデジタルパーマの履歴があるので弱めの薬剤を使って、極力ダメージを抑えています。 一緒にトリートメントもしているので艶々なストレートヘアになりました。


しっかりと色が明るくなり、無事イメージチェンジできました! 赤みが強く出た為青系でしっかり赤みを飛ばし、グレージュ寄りにすることで色を長持ちさせながら、色が落ちた後も綺麗な仕上がりになるようにしています! 明るくイメージチェンジしたい方や、次のカラーに迷っている方にも今の時期におすすめなカラーですので是非!!