アンブレラの上は避けるようにブロッキング。下部は5トーンのグレーをベースにとパープルとブラックを少々。塗り終わりで上部のブリーチリタッチ15分後に毛先を柔らかいブリーチを塗布、15分放置。 オンカラーはイルミナカラーの新色ビーチをベースにパープルを少々、25分放置。 退色予防にムラサキシャンプーがマストです。
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




after 仕上がりはコチラ 根元のリタッチをする際根元と毛先につかない様塗り分けながら 保護剤などをつけ、負担を減らしながら施術しました。 オンカラーはクリア剤をメインに数色混ぜ合わせ仕上げてあります。 ハイトーンはしっかりとした周期を守ると料金とお時間の負担が減るのでオススメです


なるべく、なりたいマッシュになる様に重さと軽さを出しながら、けど少しでも、もちがいいように意識してデザインしてあります。 サラッとオイルで仕上げて完成です。 髪質的に硬くて敬遠してる方でもうまいことやればマッシュは出来ます!!


髪はしっかりしていますがダメージは出来るだけ少なくしたいということでブリーチは一回で行っていきます。ブリーチで髪を14トーンまで脱色していきます。綺麗にぬけたら3トーンのブルーを塗布していきます。カラー材に紫を混ぜてもちのいいブルーになるようにしてます。ブリーチした髪はパサつきやすくなるので仕上げにN.オイルをつけ艶だしをしています。


根本は暗めの選定で毛先とのコントラストがしっかり出るようにしました。 伸びてきても気になりにくいのでなかなか美容室に来れない方にオススメです! 毛先はブリーチ毛を活かしてしっかり透明感が出るように色落ちまで考えて選定してます


インナーはネイビーっぽいブルーを入れさせていただいてベースのカラーはブリーチなしで暗めのアッシュ系でインナーカラーと統一感を出しました!気に入って頂けて良かったです♪


ブリーチを2回やってしっかりと、オレンジ味も消してからトレニージョのCR(赤)とグレーを使いました。CR単品でも綺麗なのですが、深みのある色に仕上げたかったのでグレーを入れてます。トレニージョは簡単にブリーチで落とせるのでカラーチェンジが簡単です。


まずはリタッチを既ブリーチ部分につけないようにしながら丁寧に塗っていきます そのあとオンカラーで色落ちも綺麗になるので紫をベースにグレーを足してくすみ感をだしました!


あご下のボブにスッキリとカットさせていただきました。 トリートメントストレートなので矯正ほど真っ直ぐになりすぎず自然な仕上がりになりました。 カラーはオレンジをなるべくけしたいのでアッシュ系とそこに青の薬を混ぜオレンジを打ち消しながら暗目のベージュ系に仕上げさせていただきました。 アイロンで軽く外ハネにさせても内巻きにしても可愛いスタイルです。


前回のブリーチを活かすグラデーションカラーなので、まず根元と中間をグレージュで毛先を残すのですが、そろわないようにぼかしながらカラーをしてから、毛先をグリーン系でカラーしました。 柔らかいグレージュと濃すぎないグリーンの調和がかわいいカラーです。


ブリーチをまず根本の部分と広げたインナー部分にして、その後一度剥がし、ブリーチを重ねる追いブリーチという技術でさらに明るくしていきました!その後は表面はやや明るめのアッシュブラウン、インナー部分にはブルーとグレイを混ぜたオリジナルマニュキュアで染めました!鮮やかです! 仕上げは26mmで軽く外ハネして完成になります!


ショートボブにして襟足がくびれるようにして レイヤーを少し入れて丸みを削りながら軽さを出しつつまとまりがあるようにしました。 色はオンカラーのみで明るいトーンでベージュに少しアッシュを入れてくすんだベージュにしました。


根元のリタッチが長かったのでなるべく毛先に色を合わせるようにブリーチをしました。 オンカラーはベージュとピンク系で仕上げました。


ブリーチしている部分の色抜けが甘くなると筋感がはっきり出てくれないので、しっかりと時間を置いて色を抜いていきます。 ケアブリーチを塗り終わった後に他の部分を暗めのカラーでしっかりと色を入れていきます。 ブリーチ部分の色がしっかり抜けたら、シャンプー台でブリーチ部分に明るいグレージュカラーを塗っていきました。 そうすることでブリーチ部分に色が濃く入りすぎず、綺麗な筋感が出てくれて、色落ちまでしっかりと楽しめます!


ブリーチ履歴があったので縮毛矯正などの施術はしないで、栄養を与えながら艶を与えてくれてうねりや広がりも抑えてくれる髪質改善でやっていきます。 熱を通すとより艶も出てくれてダメージで硬くなった髪の毛も柔らかくしてくれます。3ヶ月の間に2.3回やるのがおすすめです!


縮毛矯正2回目でダメージが心配でしたが、髪質改善トリートメントでダメージも抑えられ、表面の傷ついているところのパサパサ感も落ち着きました。サイドバングは長めにしてコテで巻きやすいようにしてあります。縮毛矯正をかけると乾かすだけでまとまるので朝のセットも楽になりますよ!


ブリーチ1回でシルバーアッシュにしてみました! 色も明るくなり動きも出やすくなりました!


バッサリ20センチ程カットさせていただきました。癖が出ない程度に毛量調整をしました。これで部活でもバッチリです!縛る事もなくなると、縛り癖もつかなくなりますね!


今回は毛先のパサつきも抑えたいとのことで全体の縮毛矯正とトリートメントでしっかりケアしながら綺麗にさせていただきました。 仕上げはドライのみの仕上げになります。


初めにケアブリーチのハイブリーチで抜けるところまで抜きました!その後オンカラーで艶が出るイルミナカラーの10トーンのサファリを入れプラスで9トーンのピンクアッシュを少し入れました!!結構ブリーチが抜けたので明るく色味が入りピンクミルクティーベージュになりました!! ブリーチもしたのでトリートメントをしっかりとやりまとまりよくしました!ピンクミルクティーベージュは大人可愛くなれます