カットはすっきりと肩くらいの長さにし顔まわりは短くし、毛先を軽くして動きを出してみました。 髪質改善エステの方はアイロンをかけてツヤ感やさらっと感を感じる仕上がりになりました。
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




痛みをなるべく少なくするためにケアブリーチを使用し、インナー部分の右側、根元と左側の黒染め履歴がある所を塗布させて頂きました。右側のセルフブリーチ部分と同じくらいのトーンまで上がったら一度流させて頂き、1回ブリーチだと黒染め履歴もあり抜けがあまくムラが残ってしまっていたので、2回めのブリーチで抜けていない所から丁寧にブリーチを塗布して、左右の抜け具合と黒染によるムラを無くしていきます。2回目のブリーチ塗布が終わったら、そのまま上の右側、ベースの部分も左右が合うようお色を調整し同時に染めさせて頂き…


一周周りをツーブロックで2ミリでスッキリとして後ろの方を少し短くして後ろの重さのポイントをあげました。全体を軽くしてボリュームを抑えてパーマを活かすようにしました。 メッシュは全体に太過ぎず、細くならないようにいっぱいいれて 存在感を出すようにしブリーチを2回しました。 白の手前ぐらいまで色を抜きました。


ベージュに対して青や紫を少し入れて色味を調節しました! それにより色落ちも赤みが出づらくなります。 仕上げはアイロンで外ハネしてまとめました!


まず、パーマの部分が引き立つようにアンダーセクションを短く刈り、メリハリをつけました。 パーマの部分は8ミリ11ミリのロッドでややツイストしたスパイラル巻きにしてなるべく根元から動きを出してトップにもボリュームが出るようにしました。 お薬も今後カラーリングをする事も考えて薬剤に髪質改善トリートメントを入れて塗布しました! スタイリングはジェルでガチッときめてもよし、柔らかめの仕上がりにトリートメントムースやソフトワックスでもよし!に仕上げました⭐


最初に根元の黒い部分をブリーチしてベースを作っていきます。 その後シルバーグレーに仕上げる薬剤にパール系の色味を使用しました。 元々が明るいので色落ちも想定して濃いめのお薬で染めていますが、仕上がりがこのくらいの明るめな感じです。 カットは毛先10cm程を切り、巻いた時にトップがふんわりするようにレイヤースタイルにさせて頂きました。 仕上げは大きめのコテで巻いてからヘアオイルを揉み込み完成です。 ご自宅にてカラーシャンプーを使用する事で色持ちを持続する事が出来るのでお勧めです! カラ…


カラーは根元の黒い所をブリーチをせず、明るいベージュ系で繋げようとすると色味が入り切らず、オレンジ味が強く出て毛先との色味の差が変に出てしまうと思ったので、根元の地毛の所は暗めのままグラデーションで境目を馴染ませる方法を提案をさせていただきました。カラーにはダメージの少ないイルミナカラーをさらにダメージレスのプレミアムイルミナカラーに、カラー剤は1剤と2剤に分かれています。2剤のアルカリ量が多いほどダメージにつながってしまいますが、今回使用した2剤はアルカリ度の低いものなので、よりダメージを最小…


カットは、癖の出やすい内側をしっかり削り首周りが膨らまないようにし、表面は短くしすぎず癖を抑えながら毛流れが綺麗に出てスタイリングしやすいようにしました。 カラーは、前回のハイライト部分を拾うようにブリーチでリタッチをし、その部分に上から黄味を抑えるようグレー系のカラーをのせました。 地毛が元々明るめなので自然にデザインが馴染んで、最小限のカラーでも地肌に負担のない立体感のあるニュアンスカラーが楽しめますよ☆ ブリーチはケアブリーチを使用し、カラー剤はイルミナカラーを使用しているの…


6ミリでツーブロックをグラデーション気味で入れて さらにキワは3ミリで薄くしていきます 上の毛も浮かないよう長さを調整しながら切らせて頂きました 量は軽めにしてスタイリングしやすいよう束感が出るように軽くしてあります ジェルをつけてツヤ感を出して仕上げました


結べなくてもいいということで肩上でまとまりやすい長さにしました! 切りっぱなしのベースですが、内側を多少短く、表面にも少しグラデーションを入れることで乾かすだけでしっかりまとまるようにカットさせて頂いているのでスタイリングも簡単です! 短いうちは内巻きやストレートに。少し伸びてきたらそれに加えて、外ハネにしたり巻いて動きをつけてアレンジしても可愛いスタイルです。 2ヶ月くらいでのメンテナンスカットをすることでスタイルキープも出来るのでおすすめですよ! 『ボブのスタイルにしたいけど…毛量や…


前髪をセンターパートにし、毛流れの良いウルフスタイルにさせて頂きました。 元々綺麗な黒髪なのでベースは地毛のままで襟足はケアブリーチで丁寧に色を抜き、御希望の深いパープルを入れさせて頂きました。 アイロンとジェミールフランのメルティバターバームで艶々の仕上がりです!


立ち上がりのあるショートスタイルにカットしました。バックにボリュームの出ずらい骨格バランスでしたので、長さは残しつつもボリュームの出るように質感を調整。刈り上げ部分もしっかりとスタイルにメリハリのつくように入れ直しました。TOPの部分は束感の出るよう質感調整をしてスタイルを仕上げました。スタイリング剤はエレベートの10と8の1対1の配合で仕上げてあります。


根本はアッシュベージュの濃いめの色に、塗布し毛先をその色味を伸ばしながら染めました!毛先に向かってはブリーチ回数が多い為色が入りやすい状態ですので、自然な色が入る様毛先をウェットし、伸ばす事で薄めのグレージュを作る事ができます! スタイリングは26mmのコテで外ハネにし、n'のポリッシュオイルをつけて完成です!


カットはまずツーブロックを入れさせていただいてから、長さを整えて量を調節させていただきました。 次に弱めに選定したブリーチ髪の明るさの上がり具合とダメージをしっかり見極めて、流しもう一度弱めのブリーチで時間をおき、色の上がり具合とダメージを見つつ、シルバーアッシュカラーが綺麗に入るところまで見極めて流しました。 髪の状態もダメージをしっかりおさえることができ、最期にカラーで透明感のあるシルバーアッシュカラーに染めさせて頂きました。 髪の状態でブリーチができるかどうか異なりますので、ぜひご相…


アッシュ系から反対色の暖色系にイメージチェンジです! 秋っぽく、柔らかい感じのボルドーカラーになりました^_^ 毎年この時期に人気のお色になってます! 周りから染めたの気づかれるの間違いなしです!!


前髪を基本的に上げるということなので上がりやすい感じで全体をスパイラルで巻きました。 襟足周りは冬に向けて少しすっきりするように短くしました。 耳周りは完全に出さずに少し被る感じにしました。スタイリング剤はエレベートの6番で全体的にカチッと仕上げました。


今回は髪質改善エステとカットしました。 長さを変えたくないので、毛先が均等なるように切らせて頂きました。 いつもアイロンしているので、髪質改善エステをして、熱から髪を守ってくれていてアイロンしていくと、さらに艶々になってくれる成分が入っているので、仕上りがとても綺麗になりました。 一ヶ月ぐらいの効果が持ちます。 いつもアイロンしている方にお勧めです!


サイドは耳がかかるくらいでカットさせていただき今流行りのマッシュベースでのパーマをかけさせていただきました! ご自身でスタイリングしやすいようなパーマを作らせていただきますので、是非お試しくださいね(^^)


顎下のラインの長さで、横からのラインが平行よりの前下がりになるように設定させていただきました。 全体の内側をやや短めに切り込んだイングラデーションベースでカットする事により、ドライとハンドブローのみでも簡単にまとまるようにしております。 もちろんアイロンを通した方が艶は出るので、今回はアイロンとN.のポリッシュオイルで仕上げています。


ブリーチ2回でフェイスフレーミングの部分は弱めのブリーチで1回で全体のベースを一緒にしてからオンカラーさせていただきました!