アゴラインでタマゴ型のバランスなるようカット。 毛量が多いので、毛先が自然に内に入るように、内側を短くしながら被せるようにカットすることで、自然な丸みをだし、ハンドブローで、楽にスタイリングができます。 毛先を揃えるスタイルにすることで、パサつきを抑え艶髪に見せてくれます。
Before & After Before & After
このスタッフの書いた記事一覧




前下がりのショートボブにすることで、頭の形をきれいに見せてくれ、スッキリ軽さの出たスタイルになります。 顔周りはアゴくらいまで長さが残っているので、ボブのニュアンスを残しつつ、フェイスラインをカバーしてくれるので、小顔効果があります。


毛先のダメージ部がしっかりとれるよう、2〜30センチカットして、中の重さをとり軽くしました。 カラーは、毛先にブリーチをして、中間をなじませるように筋をいれるようにブリーチを入れることで退色したり、伸びてきてもプリンが目立ちにくいようにしています。 色持ちがいいように、抜ける過程も楽しめるよう、全体的に濃いめのグレージュにしています。


カットは、やや前下がりのショートボブにして、頭の丸みがきれいにでるように段を入れています。サイドはあそびのニュアンスがでるように長さを残しています。 パーマは、ボリュームがでるようトップから巻き込み、根本からふんわり乾かした後、毛先に軽くワックスを揉み込みます。


2センチくらい長さをつめて、ボリュームの位置を上げることで間延び感をなくし、猫っ毛でペタンコになりやすいので、ボリュームアップするようにアイロンで巻いて仕上げました。 ラフな空気感が欲しいので毛先は外ハネにしてあります。


毛先のばらつきをカットで整えて、イルミナカラーでダメージを抑えながら、ピンクラベンダー系の色をのせました。 バイオレットで黄味がおさえられるので上品な深みが出ます。


レングスは面長でボリュームが出にくいのをカバーできるよう、肩上レングスにしました。ひし形になるので輪郭カバーになり、段がはいっていることにより、気になるトップにもボリュームが出やすくなります。 カラーはイルミナカラーのコーラルで、ダメージを抑えながら赤すぎず、柔らかい印象になるようにしました。