まずは肩位までバッサリと切らせていただき、アイロンで仕上げたような柔らかなパーマを無造作にかけました。 そこにカラーリングでアッシュグレージュをプラス! 重い印象にならない、軽やかで柔らか優しいイメージに仕上がりました! スタイリングは乾かす前に洗い流さないトリートメントクリームをつけ、中に空気を入れるようにふんわりとドライ! そして仕上げに柔らかめのワックスを少量手のひらに伸ばし軽くもみこみ、完成です! これで毎日のスタイリングも手間いらずです。
Before & After Before & After
このスタッフの書いた記事一覧




結べる長さが希望でしたので、肩より少し下までカットをして、はねやすい長さでもありますので、ゆるめのパーマをプラスして、湿気のあるこの季節でもまとまるようにしました。 カラーは長持ちをさせたいとのことでしたので アッシュブラウンを入れ、明るすぎない艶のある仕上がりにしました。 スタイリングでは洗い流さないトリートメントのクリームを馴染ませてからドライをして、潤いを残したままふんわりと張りのある仕上がりにしました。


カットは肩くらいの長さの緩やかな前上がりのラインでカット! 優しいイメージを出すために裾の部分に浅めに段を入れ程よい丸みをだしました。 パーマは髪の毛に優しいコスメパーマでかけました。ゆるめのルーズな仕上がりにするために太めのロッドで縦に巻いていきました。 カラーは透明感のある仕上がりになるイルミナカラーで派手になりすぎないナチュラルな茶色に仕上げました。 そしてスタイリングは洗い流さないトリートメントのミルク(リトルウィズ)を内側から全体につけた後、ふんわり空気感を出すために根元の方か…


カットは襟足は短めにカットして、ゆるやかな前下がりラインでカットしました。可愛らしく優しいイメージにしたいとの事でしたので、顔周りはほんの少しだけ前上がりになるようにカットして、ボブの一番丸みのでる部分も下めに設定。頬の横辺りに丸みがくるようにして、横広がりのシルエットを作り可愛らしい印象になるようにしました。 そこにデジパーをプラス。太めのロッドで巻き、根本からガッチリかからないように薬は少し根本を開けて塗布。ゆるふわパーマをプラスしました。より柔らかくて優しいイメージになるように仕上げまし…