今回のカラーはピンクアッシュで黄ばみが出にくいように 明るめのカラーで季節感のあるカラーに致しました
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




ストレートパーマをしているお客様なので髪に負担かけないよう弱めのブリーチで明るくしていき7トーンのピンクカラーと補色でレッドを入れて色を表現しました。最後はストレートアイロンで形を作りN,オイルで仕上げました


今回カットは結べるぎりぎりでカットさせていただいて、 癖も出るとの事でしたので、表面は面を残して、アイロンしやすく切りっぱなしにさせていただきました。 カラーは伸びた所だけブリーチをさせて頂き、一度シャンプーした後にシルバーベージュのカラーを 入れさせて頂きました。カラー剤にはダメージを最小限に抑えてくれる髪質改善トリートメントを入れさせて頂きました。


前髪とサイドバングも作り、雰囲気がとても変わりました!!ブリーチ一回だとベージュ感が強くなってしまう為、ホワイトベージュや抜け感を出したい方は目安ブリーチ2回〜になります!当店はケアブリーチを使ってるのでダメージも最小限♪是非お気軽にご相談くださいね! 最後はアイロンとボタリズオイルでセットしています!


髪質改善でツヤツヤに!アイロン仕上げなのですがお家に帰ってから自分でもアイロンしてもツヤ感が出やすく、トリートメントの最上級というイメージなのでまとまりや質感もかなり変わります。ブリーチ毛はストレートメニューとの相性があまりよくないのですが髪質改善エステならブリーチ毛でもお薬をつけられるのである程度のまとまりも出てとてもおすすめです(^^) ブリーチ毛出なくても髪質改善エステはとってもオススメなので気になる方はぜひご相談ください!


やや太めのロッドを使い、緩やかなスパイラルパーマをかけました。くるくるとしたパーマではないのでスタイリングが楽ちんです。初めてのパーマの方にもおすすめです。


初めてのカラーだったのでブリーチも30分置いて17トーンまで抜きました。1回のブリーチなので抜け具合も少しオレンジぽく抜けましたがカラーが赤なので少し濃いめのカラー剤を使って色味を入れました。色味も濃いめのピンクを混ぜてより赤ぽくなるようにカラーしました。


毛先がかなりダメージを受けてたのでベースを整えてレイヤーもいれました。 毛量も感じたので軽くしました。 根元を毛先の色に近づけたいので一度ブリーチをします。 ケアブリーチでできるだけ一度で済むようしっかりトーンをあげます。 毛先も暗い色の残りがかなりでていますので弱めのブリーチで暗い色を剥します。 塗り分ける事でダメージも抑えられます。 全体が均一に馴染んだら全体をもう一度カラー 赤みが強く残っていたので補食で補い透明感を狙います。 暗くしたからもう明るくでかきないと思ってい…


after カットは元々姫カットの部分があったので馴染ませる感じで長さはあまりに変えずフェイスレイヤーを入れさせていただきました。 カラーは学校が始まる前に切るとの事だったので高めに入れず低めの裾カラーにしました。レイヤーも入れたので色味が毛先にでるように顔周りにも紫を入れさせて頂きました。 ストレートアイロンで簡単にセット出来る顔周りのレイヤーと毛先のカラーより動きが出るように見えるので相性抜群です!!是非お店でご相談ください^_^


襟足の癖が跳ねにくくなるようしっかり削り表面の髪の長さを残したショートにすることで、収まりのいい艶感のあるショートに仕上げました。 膨らみやすい耳周りを軽くして耳掛けした時に収まりやすくし、前髪から頬につながるサイドバングを作ることで顔周りにニュアンスの残る小顔ショートにしました。 生え際が出ずらいデザインなのでカラーが伸びてきても目立ちにくい人気の耳掛けショートなのでオススメです!


カットはサイドから、バックまでを1.4mmで1周刈り上げました。 トップは全体を3〜4cmカットして動きが出るように軽くすきました。 カラーは、メッシュキャップで全体に細かく沢山とりました。 被せるカラーは、明るめのシルバーにクリアと、補色を入れて、メッシュ以外は明るくならない様にしました。 仕上げは、アイロンで動きをつけてWAXをつけました。


少しの変化で丸みやバランスが全然変わります。ショートは1ヶ月半〜2ヶ月ほどでカットするとバランスよく保てると思います。顔周りも耳掛けした時に繋がるように!人気のデザインです♪


元々の髪質が柔らかい方だったので、イルミナカラーを使って25分ほど放置しただけで、かなり透明感のあるカラーに仕上がりました。 カットも調節させていただいて、ふんわりなるようにレイヤーを低めに入れてあります。 今流行りのサイドバングも作りました! 初カラー大満足されてました☆


after 仕上がりがコチラ、、 色味とトーンを塗り分け コントラストを激しくしすぎないナチュラルなバレイヤージュにしました。 退色後色落ちが汚くなりずらいよう補色を混ぜてるのがポイントになります。


根元はそこまで伸びていなかったので、オンカラーのみで施術しました。 明るいベージュをベースに濃いめのグレーを混ぜています! そうすることで透明感がでます! 一回ブリーチでオレンジが残る方は、暗めにすることをオススメします!


残っているブリーチ毛ははぶいて、耳辺りから毛先までぼかしながらブリーチをしました!黄色っぽくなった毛にラベンダーに近いピンクをのせ、根元は5トーンくらいの紫をベースとした濃いめのラベンダーをのせてぼかしてます!


毛先をまず10センチカット。 毛量は減らしながらも艶髪に見える様に、カットをしました。 根元は、ケアブリーチで17.18レベルまでト-ンアップ後に、中〜毛先の傷みを考慮してイルミナカラーを使用しました。 クリスタル+10オ-キッド10% 仕上げは、ボタリズオイルからのストレートアイロンです。


横は耳半分くらい襟足はすっきり短くカット横や前髪はクールな印象出したいのであえてカットラインを残しながら切りました。


カウンセリングでショートにはしたいけど短すぎるのは抵抗があるとのことでしたのでショートボブからスタートしました。 広がらない程度に量感調整して乾かすだけでまとまるようカットしました!


カットはギリギリ結べるくらいでレイヤーを入れて、毛量も多かったので軽さを出しました。くせ毛の方は毛量残した方がおさまる方もいますが、今回は縮毛矯正かけるのと夏場なので乾かしやすくスッキリさせていただきました。 縮毛矯正は根元は前回かけた所まではしっかり薬剤を効かせて、毛先は残っているので優しめの薬剤選定してなるべくダメージを少なくかけさせていただきました。同時にやらせていただいた髪質改善トリートメントは薬剤から髪を守ってくれるトリートメントです。 薬剤でもダメージを最小限にして次回の縮毛矯正…