今回は表面にハイライトを入れ直して、筋感と透明感をプラスし、マットグレージュで赤みとオレンジ味を抑えて、秋に映えるカラーに仕上げました! カットを丸みを残しつつ、襟足を詰める事で、よりスッキリとしたスタイルとなってます! ぜひお試し下さい♪
Before & After Before & After

このスタッフの書いた記事一覧




明るさを出しつつ、赤みやオレンジ味を抑えた透明感のあるカラーに仕上がりました! アッシュやマット系のカラーは繰り返し、同じ色味をカラーする事で色持ちや透明感が増していきます。 なので一回限りではなく、繰り返し続けて、カラー する事をオススメします。 是非お試してみて下さい!


表面にもハイライトを入れ、全体的に動きを足しつつ透明感を出していきました。 今回はオリーブ系で染めさせて頂いたので、赤みやオレンジ味を感じさせないカラーになりました! 隠し味に濃いめのラベンダーをプラスした事でより、透明感がました! ぜひ皆さんもお試し下さい♪


トップ中心に全体的にハイライトを足して赤みを抑えつつ、透明感を出しやすい様に今回はオリーブベージュで夏っぽさをプラスしました! 前髪にもハイライトを仕込んでいるのもポイントです。 前髪に入れる事で、陰影をつける事ができ、透けるような前髪に仕上がります! ぜひ皆さんもハイライト、挑戦してみて下さい!


トップに色味の強いブルーをもってくる事で、一目置かれる『アンブレラカラー』が出来あがりました! トップの表面の部分だけブリーチをさせて頂き、残りの部分は暗めのカラーで、差をつけてから、表面の部分に色味を足していきました。 より色味を強調させる場合は、トップの部分にビビットな色味を持ってきてあげると、よりデザイン性が増していきます♪ ぜひお試し下さい!


春らしいツヤ感たっぷりのピンクブラウン×ラベンダーに仕上がりました。! 今回はあえて全体の馴染みを意識してインナーカラーの部分と被さる部分で薬剤を分けずに、施術していきました。ただインナーカラーの部分の方が明るいので、結果的にナチュラルな感じを残しつつ、インナーカラーがアクセントになるように仕上げてます。 透明感のあるカラー、ブリーチを使ったカラーはぜひお任せ下さい!


今回はケアブリーチでベースを18Lvまで明るくし、透明感のあるシルバーベージュに仕上げていきました! モノトーン系の色味をベースに黄ばみを抑える為に、ラベンダーで透明感をプラスしました! 色の落ち方も、柔らかいベージュになるように調合しているため、一度のカラーで2度楽しめます☆ ぜひ皆さん、お試しを♪


今回はモノトーン系をベースに根本のオレンジ味、中間のピンクを消しつつ、毛先にはホワイトベージュに仕上げました! 表面には少しハイライトを分けとり、筋感をプラスしていきました。 ストレートでも巻いた時でも決まるカラーリングになってます。


今回は表面の部分にハイライトを5枚ほど少し細めに入れさせて頂いて、透明感をプラスしています。ハイライトを細目に入れるメリットとしては、色が抜けても派手になりづらいです。 今回の表面の部分はグレージュをベースに紫を足してあげる事で、オレンジ味と黄色味を抑えつつ、透明感のある大人グレージュに仕上げました! 元々入っていたインナー部分には今回はベージュをベースにしたダッフィーベージュをオン☆ 隠し味にラベンダーを混ぜてあげる事で、より透明感をアップさせてくれます! 表面とのコントラ…


細めのハイライトを全体に足しつつ、派手になりすぎないように入れる位置はお客様に合わせてお入れしました! お色は少しだけ温かみを感じるベージュ系でカラーし、透明感のある色味に仕上げました。 ラベンダーを少し混ぜているので、黄ばみも出にくく仕上がってます! 透明感のあるカラーにハイライトは相性抜群です! 皆さんぜひ挑戦してみてください!


トップはミルクティーをベースに、黄色味が出ないように紫を隠し味で足してまろやかに。 インナーの部分には、ピンクをベースに少し赤みを感じるようにチェリーピンクに仕上げました。 おろしても結んでも決まるスタイルに仕上がりました。 ブリーチベースですと透明感が出るので、カラーの表現が広がるのでおススメです。 透明感は欲しいけど、全体をブリーチするのに抵抗がある方はハイライトを入れてあげるのもおススメです!ぜひご相談下さい!