このスタッフの書いた記事一覧

写真:Before 写真:After
シルバーグレージュカラー

カットは、伸ばしていくので襟足を短くしてバランスをとり、全体的には整えて毛量を調整しました。 カラーは根元が伸びて気になるのでブリーチで一度リタッチをしてからシルバーグレージュにカラーしました。ブリーチをするとキレイにカラーが入ります。カラーシャンプーを併用すると色持ちもかなりよくなるのでおすすめです。

写真:Before 写真:After
前回のブリーチを活かした根元暗めグレージュカラー

カットは伸ばしていくので毛先を少し整えて、毛量も伸ばすのに差し支えない程度に減らしました。 カラーは、根元の方が暗めのグレージュで、元々のブリーチをより活かすために根元と毛先の色を分けています。 カラーでかなり印象が変わりますね!

写真:Before 写真:After
グラデーションからインナーカラーへ

サイドからバックの内側を一度ブリーチして、インナーの部分とカラー剤を分けて塗布しました。表面は暗めのアメジストとネイビーを混ぜたカラーで、インナーは塩基性カラーでダメージを抑えながら柔らかいブルー系にしました。ブルー系でも柔らかい色味なので、服やメイクなども合わせやすいと思います。

写真:Before 写真:After
ソフトバレイヤージュ

カットは、長さは変えずに毛先を切りっぱなしに整えて、毛量を軽くしました。軽くする事で巻いた時も巻きやすく、動きもつきやすくなります。 カラーはブリーチを使用してバレイヤージュにし、ナチュラルなグレージュにしました。ボブでのバレイヤージュはエアリー感をより出してくれるのと、髪が伸びてきてもぼかしてくれるのであまり気にならないのでおすすめです。

写真:Before 写真:After
シルバーグレージュ系ショートスタイル

カットは、サイドは耳が見えるくらいまで切り、バックは襟足ギリギリまで切りました。髪の量も軽くして、すっきりとした印象になりました。 カラーはブリーチをしてから、イルミナカラーでシルバーグレージュにしました。 前までは1ヶ月位でブリーチをしていたそうなのですがダメージや時間なども考慮して、3回位に一度にしました。手触りがかなり良くなったそうです。 お客様の希望される色や髪の長さ、ダメージなどによりより良い方法をご提案させていただいております。

写真:Before 写真:After
暗めハイライトグレージュ

まずカットは、伸ばしているので毛先を整えてダメージを少し減らしました。 カラーは先にハイライト10枚でブリーチし、その後イルミナカラーで落ちついたグレージュにしました。 雰囲気がガラッと変わりツヤのあるキレイな髪になりました。ハイライトや元々のブリーチは少しずつ明るくなります。色落ちも楽しめますよ。

写真:Before 写真:After
切りっぱなし✖️フレーミングインナーカラーピンクパープル

まずカットは、肩につくかつかないか位の切りっぱなしボブにしました。切りっぱなし感を出しつつ毛量は結構軽くしました。 カラーは、フェイスフレーミングと後ろのインナーカラー部分をブリーチしてからイルミナカラーでピンクパープルにし、表面を暗めのグリーン系にしました。前回のハイライトが活かされ、より立体感でました。

写真:Before 写真:After
高校卒業して初めてのカラー

カットは、サイドに合わせて襟足を切りっぱなしにして、毛量が多いので軽くしました。 カラーはイルミナカラーの8レベルのオーシャンで自然なアッシュ系にしました。初めてのカラーでしたが、お客様の雰囲気ととても似合っていて、喜んでいただけました。髪質にもよりますが、8レベルくらいだと、明るすぎず暗すぎずで染めている感じも分かりますので、自然な仕上がりをご希望の方におすすめです。

写真:Before 写真:After
久々に肩上の切りっぱなしボブ

アウトラインは切りっぱなしっぽくして、少しだけレイヤーを入れました。乾かしやすくなるようにと、外ハネにしやすいように毛量を調整して、らくにスタイリングできるようになりました。 短くなりカラー部分のダメージがなくなって、手触りのよいきれいな髪になりました。

写真:Before 写真:After
インナーカラーで春先取り

まずインナー部分をブリーチしました。その後にイルミナカラーで上は明るめのソフトグレージュ系、インナー部分は薄いピンク系のカラーでカラーをしました。 インナーカラーが入ることにより、より動きやオシャレ度がアップします! 全体的に明るくなり、春らしいかわいいカラーになりました。

写真:Before 写真:After
キッズカット 初めてのボブ

結べない長さの肩上のボブです。毛量調整は、見た目は軽すぎないようにし、中を結構軽くしました。元々ストレート毛なので、乾かすだけできれいなボブになります。初めてのボブにとても喜んで頂けました。

写真:Before 写真:After
切りっぱなしボブハイライトベージュ

カットは前下がりで切りっぱなしにし、軽くしました。 カラーはブリーチを使い、全体的にハイライトを太めと細めをバランスみながらいれ、その後イルミナカラーで明るいベージュ系にしました。ハイライトは日が経つにつれてもっとはっきりとしてきますので、経過も楽しめます。

写真:Before 写真:After
外国人風ハイライトカラー

まずハイライトをブリーチで全体的にいれます。太めが多めで、細めもミックスです。 つぎにグレーを少し混ぜたベージュでカラーをしました。 毛先が元々ブリーチしてあったので、バレイヤージュ風になりました。 柔らかいベージュは肌に合わせやすく人気のカラーでおすすめです。

写真:Before 写真:After
髪質改善で艶髪ロング

カットは髪を伸ばしているので、毛先だけ整えて毛量を調整しました。 カラーは毛先に合わせて根元を染めました。 髪質改善で毛先のパサつきがおさまったのと、つや感と手触りもかなりよくなりました。ダメージによる広がりなどは髪質改善、クセが強い方でクセを伸ばしたい方はストレートや矯正がおすすめですので、ぜひご相談ください。

写真:Before 写真:After
ナチュラルバレイヤージュ

ブリーチを使いバレイヤージュにしました。毛先はアッシュベージュです。バレイヤージュは、毛先を明るくして、根元に向かって徐々にベースの髪色との差をぼかしていくので、ただハイライトを入れただけのヘアスタイルよりも自然な仕上がりになります。

写真:Before 写真:After
Wiz式髪質改善でツヤ髪

カットは、後頭部に丸みを持たせて、女性らしいショートスタイルに。カラーは白髪は少しあるのですがイルミナカラーで透明感を出しながら白髪もぼかしました。 髪質改善で大きなうねりが収まり、まとまりもよく、ツヤもかなりでて、喜んで頂けました。 髪質改善は従来型のトリートメントよりもはっきりと効果も感じられ持続力も◎。またストレート系のようにダメージが蓄積されないので、ツヤとまとまりのある髪質がほぼダメージが無い状態で実現可能に。トリートメントでもストレートでも無い新しいメニューです。

写真:Before 写真:After
アゴライン切りっぱなしボブ

カットは、切りっぱなしボブでアゴくらいに合わせ、切りっぱなしラインを残しつつ結構軽くしました。 カラーは、イルミナカラーのヌードでソフトグレージュにし、インナー部分は、髪が元々明るかったのと、ダメージも気になりますのでブリーチ無しでインナーカラーをしました。一見わかりづらいのですが、耳にかけるとわかります。さりげないオシャレですね。 仕上げは、26ミリでゆるめに巻きました。

写真:Before 写真:After
前下がりボブ刈り上げスタイル

横の長さを残して前下がりにし、後ろはバリカンを使い刈り上げました。髪の量も減らして、収まりよくしました。元々ストレートで頭の形もよいので、乾かすだけできれいなシルエットになります。

写真:Before 写真:After
アゴライン切りっぱなし×ピンクパープル

アゴラインくらいにカットし、少し軽くしました。前髪は眉が見えるくらいまで短くしました。 カラーはブリーチで全体に細めにハイライトをいれてから、イルミナカラーのトワイライトでピンクパープルにしました。ハイライトは持ちをよくするためにカラーを濃く入れて馴染ませました。最初は馴染んでしまいますが、ブリーチをしているので、何回かシャンプーをするとキレイにハイライトが出てきます。

写真:Before 写真:After
ワンブリーチ明るめミルクティー×刈り上げ女子

カットは、後ろを6ミリで刈り上げ、ブラントカットでカットラインをそろえました。毛量はそのままです。前髪は眉が見えるくらいでパッツンです。 カラーは、一度ブリーチをしてから、イルミナカラーでダメージを抑えながら透明感のある明るめミルクティー系にしました。 初めてのブリーチカラーでしたが、お客様の雰囲気とすごく合っていました。