カットは伸ばしている為、毛先のダメージ部分の2~3㎝と少し増えてしまった量を取りました♪ カラーに関してはインナーの部分は、よりダメージが出てしまう為、ブリーチはつけず、オンカラーのみで対応させて頂きました! 後ろのブラウンの部分は、肩くらいの位置からグラデーションにしたかったので、ブリーチを使用し、エアータッチという技法を使いながら綺麗なグラデーションを作りました! オンカラーは、根本から中間の部分を、明るめの柔らかいブラウンで8レベルで染めさせて頂きました! グラデーション部分は、薄…
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




クセの様子みながら、カットは顎ラインのショートボブを提案しました。広がらないよう段も入れすぎずに内側で毛量調節しました。 カラーは明るさを保つためにベージュをご提案しました。 メッシュが綺麗に見えるトーンでカラーリングさせていただきました。シャンプー後、髪質改善トリートメントのコーティングで整え、ドライ後アイロン仕上げをし、メルティバターバームでスタイリングしました。


ツーブロックと刈り上げを6mmで入れなおしてサイドは少し耳にかかる程度で、前髪は目の上で少し長めに残す。毛量も中間から毛先にかけてをメインで量をとる。次回パーマをかけなおす予定なのでなるべく長さや毛量は残し気味で、スタイリングの関しては残っているパーマを生かすような形でセット。


after 上のもたついてた部分を切らせて頂きよりクラゲになるようにしました。色は水色も入れたいとのことだったので裾カラーを提案させて頂きました!ベースをシルバー系にし水色とメリハリがあるので最強に可愛いです!! あまり色味被りたくない方オススメです!


ただ黒にするのではなくて緑をかんじさせるオシャレなブラックカラー 地毛の黒とは違う深みが出ます(^^)


カットは伸ばし中なので飽きないよう少しレイヤーを入れてくびれヘアにしました。 量が多い方なので軽めにしていますがなるべくクセが出ないように工夫しながら量を取りました。 パーマ歴がある方でなるべくダメージを抑えながらボリュームを抑えたいとのことなので髪質改善エステをしておさまりよくサラツヤに仕上げました。 最後スタイリングはボタリズオイルで仕上げています。 これから乾燥する季節ですのでトリートメントしながらの髪質改善エステもとてもおすすめです。


カットではサイドの髪の毛がアゴくらいにくる長さで設定して襟足はスッキリ見えるくらいの短さで設定させていただき、全体的に丸みが出てなおかつショートならではの軽さが出るようにレイヤーを入れさせていただきました。またカラーリングでは7トーンを目安にブルー系のカラー剤に少しラベンダー系のカラー剤を補色として使わせていただき透明感が出つつ、大人っぽいツヤ感が出るように染めさせてもらいました。


施術後のアイロンで艶も出て手触りもとてもサラサラです!カラーは全体染めるのが半年ぶりだったので色抜けで赤みが出ていたのを抑えるように暗めのアッシュで染めさせて頂きました!カラーも同時にやったことでまとまりも出ています!髪質改善エステはまだ1回目の施術なので後2回くらい行うとより理想的なヘアスタイルになると思います! 仕上げはストレートアイロンとwizオリジナルのボタリズオイルです!


いつも通りのセンター分けスタイルは変えずに、スパイラルパーマを施し、ランダムな動きを加えています! ミルクワックスを使い、ウェットな束感を出して仕上げています!


ボーイッシュなマッシュショートに仕上がりました! カットは襟足を甘めの刈り上げにしつつも、ボリュームの位置を上げすぎない事で、女性らしいシルエットを残しつつ甘くなりすぎないようデザインさせて頂きました! カラーも今回はアッシュグレーをご希望でしたので、ベースを整えた後、根本をやや暗めのアッシュグレー、毛先に向かって少し明るめのアッシュグレーのお薬を使う事で陰影をつけつつ、透明感のあるアッシュグレーに仕上げました! 少しクールな印象がお好きな方や、普段のショートに飽きた方にもおすすめ…


襟足は長めの刈り上げでスッキリまとめ、少し低めに設定して可愛らしさも兼ね備えたハンサムショートに。サイドの髪の毛はプツッとラインを残し、透け感を出すために量を軽くしています。全体的に量は軽くのご要望なので、レイヤーは少なめにして表面が長く自然に丸まり、ツヤ感が損なわれないようにカットしました。スタイリングはさらっとアイロンを通し、トリートメントオイルでナチュラルに仕上げています。


ブリーチのリタッチをし、濃い目のピンクを入れてトリートメントをして艶感とまとまりのでるしあがりに! 今人気の韓国巻きで仕上げました^^


自然にくびへるように毛量調節もさせて頂きました。 毛先を軽くアイロンするだけでヘアセット完了です! ケアブリーチとイルミナカラーでダメージを軽減しながらベージュ系カラーにさせて頂きました。


最初に根元の1センチをブリーチで色を抜き、全体をや優しめのブリーチ剤で残留を取り除いていきます。色落ちがシルバーで、メインの色は濃いめの青希望なので 色が落ちる速さと順番を考慮して青ベースの紫を混ぜたネイビーカラーで仕上げました。


カラーは今回根本ブリーチメインで毛先の方も少し透明感を足したかったので減力した優しいブリーチで色を抜いてからのオンカラーになります。 カットは後ろがタイトに収まるようにしたマッシュスタイルになります。 気になる方は是非!


トーンダウンを希望していたので、根元は透明感が出るように赤みを抑えてくれるカラーを使用し、毛先は根元に合わせてトーンダウンして、全体的に透明感が出るようにグレーの暗いカラーを使用しました。毛先はブリーチの黄ばみも残っていたので、少し紫も足して黄ばみを抑えて染めました。


カットは、少し前下がりにしていますが、基本的にボブベースにしてあります。 ボブの内側に少しレイヤーの軽さを入れてあり、全体には段が入っているように見えませんが内側に軽さとして入っているのでスッキリとしてストンと落ちるボリュームを抑えたボブになります。 カラーは、ギリギリまで新しく伸びたカラーのリタッチ部分をブリーチで明るくしていきます。 色は、明るめでネイビーカラーにしました。色が中でも赤み出ないようにカラーも調合いたしました。


根元、中間を時間差でなるべく繋がるようにブリーチをして毛先はなるべくダメージが出ないようにしていきました。色味が分かるくらいの暗すぎない明るさに今回は設定をしていきました!イルミナカラーを使っているので透明感もでて色味も整ったかと思います。 ブリーチでなるべくダメージが出ないようにトリートメントを一緒にしてあげるのがおすすめですがブリーチは特にお家でのケアも大切になってくるので分からないことがあればぜひご相談ください!


ブリーチはやや強めで根本を開けて毛先まで塗布、25分放置。次にフルパワーのブリーチを追いブリーチ、25分放置。毛先は熱が篭りにくい為アルミホイルでカバーしています。 オンカラーは濃いめのピンクベースにグレーと紫、クリア剤を少々。25分放置。 褪色予防にピンクシャンプーはマストです。


カットは肩くらいのラインでパツっと切りっぱなしボブにすることでカラーのデザインを活かしました。 顔周りはシースルーで分け目を作らず横に流れるつながりのサイドバングを作ることで小顔効果になり、ペタンとしやすい髪質でも顔周りがふんわり華やかになりやすいのでオススメです。 カラーは全体的に透明感のある色にする為、全体を一回ブリーチしました。 ベースは暗めのラベンダーグレーにして毛先のカシスピンクとのグラデーションが活かされるにしました。 ラベンダーや紫よりのピンクは黄味をおさえられるカラーなの…