直毛寄りの髪質でしたので髪が柔らかく動くようにカット。 耳は透け感が出るようにインナーレイヤーをしっかりと入れ、ハンドブローでも動きが付くようにしました。 カラーはイルミナカラーサファリをシンプルにワンメイク。 秋冬のボリュームアウターでもマッチするミニマムなショートスタイルの出来上がりです。
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




縛らなくてもいいスタイルということだったので、下は肩につく長さですが、今回は全体に段を入れて、『ウルフスタイル』にチェンジしました! 段をつけることで毛先の厚みが取れて、軽さが表現できます(*^_^*)さらに毛量も調整したので、ドライヤーの時間も軽減できます☆ 季節にあったカラーということでしたので、色はイルミナカラーの【フォレスト】をベースに『カーキアッシュ』に仕上げました! 乾燥して見えやすい髪質でしたが、イルミナカラーのツヤ感でカヴァーできました! ウルフスタイルで頭の形のシルエッ…


くるりんぱを入れつつ、両サイドにしっかりとわかる編み込みを入れています。 表面部分は編み込みではなくフィッシュボーンでより立体的に仕上げています。


ボブっぽいスタイルなので、襟足周りにハイライトを少しいれ、耳から上にかけて、やや多めに入れました。ハイライトはブリーチを使用しました。カラーは全体にイルミナカラーの青みかかったピンクをいれました。ハイライトはピンクパープルに透き通るような透明感、全体には、ふんわり可愛くピンクに仕上げました。


お悩みにあった重さの改善をするために全体の軽さを出して動きが出やすいようにしました! 毛先を筆先のようにすることで適度な束感がでます♪ 長さも肩に当たるくらいの長さにすることによって、自然に外ハネになります! カラーは明るさをそこまで下げないよう明るめのカラーをして 柔らかさが出るように赤味を消したアッシュベージュにしました♪ 使った薬剤 12オーシャン:12ヌード:12オーキッド(1:1:10%) 6%2倍


カットは長さをそこまで変えずに表面だけに少し段を入れました! 段を入れることで毛先が軽くなり、動きが出しやすいスタイルになります♪ インナーカラーはハチしたにブリーチをしました! 元々地毛が明るいのと、赤味が少ないお客様なのでブリーチ1回でオレンジ味が消えるまで明るくなりましたが だいたいの方はオレンジ味が消えるまで2回~3回やらないと抜けないと思います! ぺたっとしやすい方でもインナーカラーをすることによって立体感がでます♪ 使った薬剤 ブリーチOX2倍 オンカラー☆8…


カットは前下がり感が緩めな前下がりボブにカットさせて頂きました。 襟足に少しクセがあったのでそこはあまり短く切りすぎずにクセが出ないギリギリまでカットしスッキリみえるように、 横はアゴ下3cm位の長さでカットして軽く内に巻いた時にアゴ位の長さになる様に長さは設定させて頂きました。 前髪は普段流すことが多いと言っていたので目にかかるかかからないか位にカットし、流した時に眉下にくる感じで 可愛くなりすぎないようにしました。 カラーは、イルミナカラーを使わせて頂きました。 フォレスット…


先ずはブリーチをしていきます!今回は伸びてきた時にプリンが目立たない様にする為に、根元からのブリーチではなく中間部分からグラデーション状になるよう、スジをいれながらのブリーチにしました。なるべくダメージを出さない為に、パワーは強すぎず持続力のある薬剤をチョイス!ブリーチにも種類があるんです! 今回カラー剤はマットが強く出過ぎないようにベージュも織り交ぜて作りました。ベージュとは薄い茶色と思ってください。入れることによりナチュラルに仕上がります。 マット=緑と思いがちですが、柔らかくほんのり入…


毛先のみさりげない『シークレットバレイヤージュ』でケアブリーチ。 その後ラベンダーベージュをオン。もちろんダメージは最小限に抑えたいので『イルミナカラー』を使用しております。 通常『バレイヤージュ』はハイトーンですが今回は『大人っぽさ』を意識してやや抑えめに。 その分ダメージも少なくできます。 『アッシュ』や『グレージュ』のカラーをオンする場合もう少しブリーチをして一度ハイトーンに引き上げる必要がありますが今回は『ラベンダーベージュ』 このカラーならブリーチは最小限で構いません。ですの…


ブリーチで一度15レベルくらいまで脱色します。そこに、赤系のカラー剤とピンク系のカラー剤を塗布します!しっかり濃いめに入れてビビットな感じにしていますが、ブリーチで色を抜いているので透け感もあるお色になります☆個性を出したい方は、ビビットなカラーだと周りとの差がつくのでオススメですよ!是非試してみてくださいね(^O^)/


全体的な長さは鎖骨少し下あたりでボブベースにカットしました。 量はあまり取りたくないとのことだったので量が重く余分なとこだけを取るようにして巻いた時に動きが出やすいように顔まわりと表面に少しだけ段を入れました。 フンワリした雰囲気が好きとのことだったので量を取りすぎないで毛先を少し先細りにするように気をつけてカットしました。 最後は32ミリのコテで動きを出すように少し外ハネにして巻きました。


根元から10センチくらいに薬を塗布。 毛先は薬がつかない様保護剤でカバーしました。 分け目からのペタンとした感じにならない様に、真ん中でアイロンをして、最後ドライヤーで乾かす時に左右やりやすい方の分け目にすると根元は立ち上がりのあるストレートになります。 カットも少ししましたが、あまりすきすぎると、矯正のもちもわるくなるので控えめにしました。


イルミナカラーをメインに使用しました。12オーシャン:12オーキッド:コレストンの3/88を全て同じ比率で調合。 濃くてしっかり色が入るブルーと黄色っぽさを消すパープル系を混ぜているので落ち着いた寒色系の色になっています。 トーンが下がっても重く見えないのがイルミナカラーの魅力です。髪へのダメージも少なく挑戦しやすいカラーです。


赤みをしっかり取り去って、透き通るような柔らかいアッシュにするために、今回はブリーチを使ってかなり細めのハイライトカラーを全体に。 そうすることで赤みも取れ、透明感のあるカラーが入りやすくなります。 ハイライトも全体に入れてはいますが、かなり細めなので、色落ちした際もスジ状に金髪っぽくなることもなく、柔らかいブロンドのように色落ちするので派手になりづらくしてあります。 『アッシュ』と言う色をしっかり出すためのハイライトなので、デザイン的なメッシュとは少し違いますが、透明感と赤みを消すといっ…


前回ブリーチで抜けきった白をいかしながら、イルミナカラーのオーシャンとヌードをメインで染めました☆ 補色としてムラサキを入れて、色落ちが白っぽくなるようにしてます。 ハイトーンカラーは色の褪色が早いので、濃いめに6レベルくらいで染めてます。 光に当たっても可愛い外人風カラーです( *´艸`)


バッサリ切らせて頂きました! アイロンでのセットがしやすいように、毛先は軽めにしてあります! カラーはイルミナカラーでさせて頂きました(^-^)/ アッシュ系ベースですが、黄色がでないように隠し味で紫が入ってます! 色持ちも良くなるようになってます! これからの乾燥時期にピッタリなカラーですヽ( ̄▽ ̄)ノ


髪の毛が細く、ダメージしやすいので、根元だけ矯正をして、シャンプー台で薬を毛先に馴染ませるようにしています。 毛先はサラッっとアイロンするだけでも、矯正をかけた所とかけてない所を馴染んだ仕上がりになります! 癖が細かいカールだったり、立ち上がりがすぐに気になる方はポイント矯正や根元のみの矯正で気になる時にやってあげても矯正じたいは初めてやる所だけなのでダメージも少なく、ご自身のイライラも解消されます! スタイルによっては襟足だけとか、サイドだけなど、どこを抑えたら良くなるのか担当と相談して…


綺麗に抜けてる毛先にインナーカラーをしました。インナーカラーは流行りのユニコーンカラー!ビビットめなクールな色味にしました。 根元のグラデーションをそのまま生かして、毛先にグレーシルバーを入れました。目立ちすぎずアクセントになるインナーユニコーン。人とかぶらないちょっと個性を生かしたトレンドカラーに仕上げました!!


サイドとバックはグラデーションで刈り上げ、トップも長さを短くし、どの角度から見た時もすっきりとしたソフトモヒカンスタイルに。 頭の形も綺麗に見えるように、長さを残すところは残してバランス良くなるように整えさせていただきました。


傷みも普段アイロンをされているので場所によって違うので薬の放置時間、毛先まで塗らないなどをわけることによってもハンドブローでも再現性は高くなります。継続してパーマができるよう自分でカラーされる場合などのケアもしっかりさせていただきます。真っ直ぐすぎは嫌だ!でもウネリはとりたいなどご要望にあわせて提案させていただきます!