カットは肩位まで切り、インナーカラーが自然に見えるようにレイヤーを入れました。 カラーはインナーの部分をブリーチで抜いてからもう一度カラーを塗ってアッシュベージュに仕上げました。 上の部分は自然なアッシュブラウンで仕上げ馴染みの良い組合せにする事によって自然でナチュラルな色合いに完成です! 仕上げはトリートメントでしっかりと栄養を補給!これでカラーの持ちも発色も綺麗に!潤い感も増してまとまりも良くなります。 スタイリングはベースにトリートメントオイルを付けてドライ!ブラシを入れる手間はほ…
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




根元には黒染めではない暗めの色を使います。毛先にいくにつれて明るさがグラデーションに繋がるように塗布。色が落ちてきて汚く見えないように黒のメッシュを数枚いれてます。ブリーチ部分はどうしても明るさがでで色落ちはしますが黒のメッシュは色が落ちても残りやすいので立体感をだすにはぴったし。傷みも最小限に抑えられます。


長さはベース3センチカットし、トップはふんわり流れるようにレイヤーいれていきます。重かったのでしっかり軽くしています! カラーは1度ピンクを軽くブリーチで抜いてから、オンカラーしています!くすみ感をしっかり出すように調合しました!トリートメント★で保湿しっかりしていきました。カラーチェンジはぜひご相談ください!! cut/minami◆color/taichi&tomo


インナーカラーでビビットなピンクと同系色のバイオレットを少しミックスして入れています。 表面はホワイトグレーにして透明感を出しています。 原色カラーを中に入れてやり過ぎないけど、人とは違うカラーになるので、普通のカラーに飽きてしまった方にオススメです。


ベージュでも暖かみのあるベージュを再現。グラデーション感を落ち着かせるため、毛先と根元を2トーン差をつけて塗り分けていきます。コーラルピンクを1割入れることにより、黄色いベージュではなくチョコレートのようなやわらかい色になります!卒園、卒業、入学シーズンには品のあるカラーもおすすめです!!ブラックやネイビーの正装にもぴったりです(*^^*) styling/minami◆color/taichi&tomomi


ショートにして幼くなるのは避けたかったので、耳にかけれる長さはキープして、前髪はあえて作らず大人っぽさを残しました。


今回はご要望にあったパープルを使いました! イルミナカラーの良さである透明感、透け感、ツヤ感がしっかりいかされるカラーです♪ ベースがナチュラルなグラデーションになっていたのでそのままグラデーションが残るようにしました。 8トワイライトを4.5%で一発で塗りました(o''∀'')b 仕上げはウェーブ感が出る巻き髪でツヤ感をさらに楽しめます!


根元1センチ程のリタッチをブリーチでトーンアップさせ、 イルミナカラーの10トーン オーシャン、ヌード、オーキッド、クリアを調合し塗布しました。黄色味を抑えるためにムラサキ系のオーキッドを足し、色の入り過ぎを防ぐためにクリア剤をいれました。


カットは、肩くらいでいざという時に結べるくらいのボブです。動きがでるように表面に軽くレイヤーをいれました。パーマは、カールが不規則にでるよう、また、取れやすいのでしっかり、でも、強すぎないようにランダムに巻きました。カラーは、暗くても透明感がでるイルミナカラーで、赤味が出ないように染めました。仕上げは、N,ポリッシュオイルで艶感を!


明るさは9トーンにして毛先の明るくなってしまっていた部分を生かして明るくなってた所にいくにつれて少しビビッドになるように薬剤を分けて塗りました。 上の方は落ち着いた感じになるように少しブラウン系の色も足して毛先には少しピンクと紫を混ぜさせてもらいました。


鎖骨位までの毛先にレイヤーのあるラインでカットさせていただいて、毛先はレザーで細めに毛量調整と全体的にすきバサミで量を取らせてもらいました。 癖があるのだけど、ハンドブローで少し引っ張りながら毛先を丸めるようにドライして貰えれば、ご自身の癖を生かして柔らかなラインに仕上がります。 仕上げは、ボリュームを抑えたいので、 N.ポリッシュオイルを付けさせて頂きました!


厚みが出て広がりやすい襟足に、しっかり段差を入れてボリュームダウンしました。 いらないところをしっかり削ることで間延びしてしまうフォルムを修正し、頭の形をよくみせてくれます。 柔らかく軽やかな質感になるように、表面は丸みを残し、中のボリュームもしっかりとりながら、毛束感や動きが出るようにカットしました。


ブリーチして明るいところをうまく使います。ハイライトは、細かくとってアルミで包んでおきます。そのときにカラー剤は塗らずに置いておきます。他の根元毛先を時間差で塗りシャンプー台でハイライト部分に色を入れていきます。角度や光によってはグレーっぽくも見えます!実際はアッシュブラウンよりのくすみが出るようにしてあります(*^^*)いつもアッシュベースのお客様ですが、さすが流行りに敏感!!人気のブラウンを取り入れておしゃれ度の高いママさんです♡ cut&color/minami&tomomi&hos…


★前回カット内容は1月の投稿を見てください(*^^*) 後ろは12ミリで再度刈り上げてます。ぼさっもてっとしてるところを軽くしてカットライン調整しました。前回よりサイドの長さを長めにしてカラーをくすみ感出していきました。メンズではよくありますが、襟足のかりあげの部分はあえて染めずにメリハリをだしてます! スタイリングはふくらみやすいのでエヌドットオイルを内側にしっかりつけて仕上げてます(^○^) cut/minami◆color/taichi


全体には2~3㎝カットさせて頂きました。今回はあえて全体を繋げるようには切らずに、上の部分と下の部分を別々に切らせて頂き、収まりよくなるようにさせて頂きました。下は軽くなるようにレイヤーを入れて上の部分には程よく重さを残すようにカットさせて頂き、ただ駈るさばかりがでないように適度に厚みと重さを残しながらまとまりあるスタイルにさせていただきました。


色持ちがいいピンク系のカラーで今回は染めていきました。髪へのダメージを最小限に留めてくれるイルミナカラーのコーラルとサファリの8トーンをメインに使いました。これからの暖かくなる季節に合う、ピンクベージュカラーです!トリートメントもしたのでツヤ感と指通りも得ることができました。


カットはショートボブに思い切り変更、シルエットは丸みのある形ですがトップに立ち上がりが出るよう長さを短めに、襟足にかけてシルエットの締まりが出るような調整と毛先に軽さが出るようにカットさせて頂きました。 カラーは全体のベースとなる色味は赤味を抑えたいので青味系のアッシュブラウンに。 ハイライトを耳から上の範囲で筋を細かく沢山入れる事でナチュラルに全体に馴染むように入れてあります。 乾かしただけで決まるショートスタイルなので動きをつけるためにワックスを揉みこむと柔らかさが出てくれ…


サイドは2ブロックにして膨らまないようにサイドのボリュームも抑えました。 後ろは6ミリからのグラデーションでかりあげてあります。 前から見たら女性らしく前下がりのベースでボブっぽくカットしてあります。 後ろから見ても前から見ても素敵なスタイルですよね!! カラーは元々ブリーチ毛なので、ブリーチ毛を活かして暗めに設定しました。 色落ちしても黄ばみが出ないように、イルミナカラーのオーキッドをベースにしてカラーしました。 ムラサキシャンプーを使えば黄ばみが出ないで色落ちも楽しめますね☆


全体の癖の状態を見ながら薬の選定をさせていただき、肩下の長さだと毛先が跳ねやすくなってしまうので、肩上までバッサリカット。簡単に早く乾くようにと、重くなりすぎないように毛先の調節をさせていただきました。


就職先でグラデーションカラーがダメな場合に、グラデーション部分を切りたいとの事でしたので、グラデーションが残らないように切っても、短くなりすぎないように、グラデーションの範囲を考えていれました。グラデーション部分は、一度のブリーチで入る範囲のピンクにし、その他は暗めのピンクブラウンで染めました。 トリートメントも一緒にして、ダメージ軽減と色持ちアップしました。 カットは、もともとかなり毛量が多いので、結構軽い方が良いとの事なので、軽くして、乾かすのを楽にして、巻きやすくしました。朝のスタイリ…