検索

Before After 記事一覧

写真:Before 写真:After
根本を染めないダメージレスカラー☆

綺麗に伸びている根本をそのまま染めないで生かします。 根本を外した毛先にアッシュ味が強いカラー剤をチョイス!その際毛先の抜けている部分も生かしたいのですごく太めのローライトをいれます!そうすることにより抜けて明るくなっている部分に陰影がつき立体感がうまれます。 毛先はグラデーション感を出すため時間差塗布。 時間がたっても根本、色抜けが気にならないカラーです☆

写真:Before 写真:After
トリートメントストレートでフラットボブを手にいれよう!

はい!お任せください!襟足は一番下の部分、内側をかなり短く施し縦長にならない長さまでカットしていきます。リップラインでのフラットボブがご希望なのでなるべく短く中が見えないギリギリまでいきます。 ストレートですが、wizではトリートメントストレートというメニューが人気です。ペタッとなりたくないけど、ボリュームダウンはしたい、広がりが気になる、聞き分けの良い髪にしたい、ダメージはなるべく出したくない方はもってこいです。 これからの湿気の多くなる前に是非オススメです。 これで、ダメージ部分もとれ…

写真:Before 写真:After
ホワイト×ラベンダーで最高級の透け感☆

ブリーチを2回やりました。 ブリーチ後の状態はオレンジ味が少なく、しっかり色が抜けた黄色に近い状態でした。 上からイルミナカラーのオーシャンに対しオーキッドを10%混ぜて塗布しました! ブリーチのオレンジ感、黄色感を抑える目的で青と紫のを混ぜてくすませました。 色が沈みすぎないようにするところがポイントです☆

写真:Before 写真:After
外ハネボブ×ダークカラー

あご下くらいのボブヘアにカット。カラーはブルーブラックで透明感あるダークカラーに仕上げました。 トレンドの、外ハネゆるふわカールで大人かわいいスタイルにしました。

写真:Before 写真:After
お子様カットも、脱おかっぱボブで軽やかに☆

軽さを感じるようなスタイルにする為、中の量をしっかりとりながら、顔まわりは前上がりにしてすっきり感を出しました。 くせの広がりが気になるので、表面に段差は入れすぎずに、中でフォルム調節してあります。 ワックスなどスタイリング剤を揉みこむと束間や動きが出るよう、透け感、空間をつくってカットしました。

写真:Before 写真:After
バッサリイメチェン!くびれボブ!!

重めなボブは以前にもしたことがあるので、今回はくびれを作るような外ハネボブにしてみました。 カラーは黄色味を抑えたグレーアッシュにして落ち着いた印象に仕上げてみました。

写真:Before 写真:After
オトナ切りっぱなしボブ

切りっぱなしボブをベースに少し段をつけて、今までの切りっぱなしボブよりも動きの出やすいスタイルにさせていただきました。 カラーはそのスタイルに合わせて光に透ける、柔らかいアッシュに。 切りっぱなしも、ラインを出しすぎず、柔らかくつくることでオトナスタイルに仕上げさせていただきました。

写真:Before 写真:After
イケメンベージュ

やや黄色味が残った状態から、イルミナカラーのベージュ系の色味のサファリと黄色味を抑えるオーキッドを組み合わせて染めます。暗くなりすぎない程度に濃いめに色を入れて、色をくすませつつ持ちを良くします。ケアブリーチのおかげでパサつきを抑えた仕上がりになりました。

写真:Before 写真:After
春、ナチュラルボブ♡

カットは、襟足をすっきりカットした前下がりボブです。襟足の内側をかなり軽くしました。ボブの重さとラインは残しつつ、髪に動きをだすために、削るように厚みを取りました。 カラーは、イルミナカラーを使用しました。寒色系のダークカラーを使い、暗いけれど暗すぎないダークな色に!!そして暗い中にも透明感がでるようにしました。

写真:Before 写真:After
束感マッシュ

トップを中心に束感ができやすいように量感を調整しました! えり足はスッキリするように刈り上げました☆ 全体的にアイロンをかけて動きを出したあとにハードワックスをつけて仕上げます( ̄∇ ̄) カラーはイルミナカラーでアッシュ系にしました! 初カラーなので攻め過ぎず明るめにいたしました☆

写真:Before 写真:After
ボブからショートにスタイルチェンジ☆

ボブからばっさりショートにカットしました。 襟足に癖があるので癖が出ないようにカットしました。 顔回りは少し長めに残して前下がりのベースでカットしてあります。 襟足もすっきりしてるので、前から見ても後ろから見てもすっきりしてますね! 耳にかけても可愛いし、コテなどでアレンジしても可愛くなるスタイルです☆ カラーはハイライトを入れてイルミナカラーのアッシュベースでカラーしました。 イルミナカラーは透明感も出るのでツヤ感が出て可愛いですね!(^^)! 是非お試しください!!

写真:Before 写真:After
春なのでイメチェン。

サイドからバックまで内側は3ミリで刈り上げました。かぶる所は、バックの刈り上げが見えないくらいまでカットして巻いた時に動きが出るように表面に軽くレイヤーをいれてあります。 サイドは耳下にして前下がりにカットして巻いてもボリュームが出過ぎない様にしました。 カラーは1度根元を傷ませないブリーチでぬいたあとに、イルミナカラーのトワイライトメインでオーキッドを少し足して深みのある色にしました。 仕上げは、コテを使わずアイロンでランダムに巻いて動きをだしました。 ブリーチすると手触りとか、パサつ…

写真:Before 写真:After
カッコイイ夜会巻きスタイル

シンプルな夜会巻きにならないように高さやボリューム感をしっかりだし夜会の面も綺麗に作って着物似合う大人過ぎないカッコイイセットアップに仕上げました!フロントもふんわりさせたかきあげスタイルに しました!!フロントの毛先は三つ編みにしてループを作って可愛さも出るように。 ロングスタイルのお客様なのですき毛など入れなくてもしっかりとしたボリューム感。 セットする内容に合わせてトップのボリュームも変えていただけるスタイルなので、 成人式はもちろん、お宮参りや七五三などにもオススメです!! …

写真:Before 写真:After
グレージュカラー♪

ブリーチ毛の黄色味を抑える為にバイオレットの色を混ぜ、透明感のあるグレージュカラーに。 トップのグラデーションの暗さはそのまま生かし、ブリーチ無しでも馴染むような色味にさせていただきました。

写真:Before 写真:After
大人ゆるボブ×イルミナコーラル

表面のパーマが残るようにカット。仕上げはくしゃっとさせながら空気感を入れ乾かすだけ!くびれ感をナチュラルにだし動きやすく、メリハリを出してるので小顔効果♡オレンジに傾かないくらいにナチュラルなコーラル系でカラーしました!! cut/minami◆color/hoshi

写真:Before 写真:After
簡単お手入れ♪大人カジュアルショート

今回はカットのみの施術で変化をつけてみました。 襟足が首に沿うぐらいの長さ、短めのグラデーションカットにする事で後ろがスッキリ見える印象に、前に向かって前下がりになっているので正面から見ると顔まわりをカバーする長さがあり短かすぎずスッキリな印象になります。 ワンカールの毛先が柔らかな雰囲気を出してくれて、切る前よりフンワリと動きのあるスタイルにしてみました! ショートスタイルなのでコテのサイズは小さめのもの、26mm程がおススメです! 仕上げにソフトなワックスを揉み込むようにつければ…

写真:Before 写真:After
シークレットハイライト×インナーカラー

全体のベースカラー、ハイライト部分含め今年トレンドのラベージュ系のカラーを入れています。 シークレットハイライトは見る角度や巻いた時の動き感によって見える表情が全く違く、上品な印象のまま立体感を出してくれます。 ハイライトを目立たせたいという方にはあまりおすすめしませんが仕事などで差支えのある方はこういったカラーもありかもしれません。 また、インナーカラーも髪が動いた時に毛先を明るく見せて軽やかな印象を与えてくれます。 通常のカラーに飽きた方にはおススメですのでぜひともオーダーしてみてく…

写真:Before 写真:After
乾かすだけでまとまるショートボブ

アゴくらいのショートボブにしました。上を短くすると広がってしまうので、長めにして中を軽くしました。乾かすだけでまとまるショートボブスタイルです。 カラーは、染まりづらいそうなので、10レベルのミントアッシュで染め、8レベルくらいの仕上がりにしました。

写真:Before 写真:After
卒業式 ハーフアップアレンジ

さらさらな髪質なので26mmのコテでしっかりベースを作り、サイドはすっかりねじりながら、柔らかめに崩して、下は割としっかりめにカールをつけることでシンプルめなハーフアップでも華やかさもでるようにしました。お客様がお持ちいただいた飾りはお客様ご自身の手作りで、それを活かせるように飾りをつけました。とてもお似合いでした。

写真:Before 写真:After
イルミナカラーでグラデーションカラ-

根元は、暗めにしたく、まだオレンジがかっているので、 根元→6オ-シャン 中〜→8ヌ-ド+8オ-キッド 先は、時間差塗り。 カラ-レシピはこんな感じです。 根元が暗めなので、艶感がよりでています。 イルミナカラーでかなり、綺麗なアッシュがでました。