初めに根元の黒い部分をケアブリーチで脱色していき少し時間を置いてから毛先も色を抜いていきます 根元の色と毛先の色が馴染む位に抜けてきたら一度流して黄色味を更に消すために紫シャンプーで洗っていきます 元々何回かブリーチをされている方なので紫シャンプーだけでも十分綺麗なお色なんですが よりホワイト系に近づけるためにシャンプーを流した後にそのままシャンプー台で Ahsとラベンダー(11トーン位)を混ぜたカラー剤を揉みこんでトナーをしていきます 揉み込んで少ししっかりめに色が入ってきたらお流し…
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




直毛でクセがつきにくいとの事だったので、26mmのコテを使ってしっかりベースを作りました。高さをあまり出さないで欲しいとの要望もあったので、大きめにトップを編み込んでボリュームを押さえました。シンプルでも大きめの編み込みを入れることによって、インパクトのあるスタイルになってます。 すそは、外ハネとランダムにカールをつけて、動きと柔らかさをだし、仕上げはスプレーワックスである程度、手直しできるようにしてあります。 ボブでも可愛くハーフアップおすすめです!


アゴ下3センチ設定の前下がりボブに!夏なので軽く動きがつくようにいつもより軽くしていきました。首が隠れるくらいのところでくびれがキレイにでるので、首もとの見え方がとてもキレイです♪ 明るさは7トーンのアッシュグレーでくすみをしっかりだしていきました。トリートメント☆☆でしっかり毛先をケア!!仕上げはエヌドットで束間、前髪はシースルー感をだして仕上げています!大人っぽくツヤを出した素敵なヘアーです\(^_^)/ cut/minami◆color/taichi


まず長さを肩に着くくらいの長さでベースはボブベースに、トップだけを少し短くする事で巻いた時の軽さが出るようレイヤーを入れて重すぎない印象にしました。 カラーリングですが、1度全体的にハイライトを入れ、その後ハイライト以外の所は暗めのアッシュベージュ(6トーン程度)に染めて放置後にシャンプーします。シャンプー台で全体を揉み込む事でハイライト部分にもほんのり色が入り丁度いいくらいの仕上がりに調整しました。 工夫点ですが生え際のアウトラインはハイライトを太めに入れる事でかき上げた時やアレンジの…


赤味を消した大人系暗髪ベージュカラーです! ベージュと聞くとパっと思い浮かぶのは明るめですよね? 今回はあえての暗髪。 今回染めたベージュはブラウン系のベージュをベースに赤味が消えるようアッシュを少し混ぜ、トーンは6レベルと暗めに染めています。 こうすることで色持ちと赤味除去と抜けても可愛いとメリットづくしになります。 今期オススメのベージュもこういったニュアンスだとまた少し違って見えますよね? 大人っぽい雰囲気になりたい方にオススメカラーとなっております。


ピンクベージュにするために透明感を意識してできるだけ明るいくなるようにカラー剤を配合しました。 また巻いたときに目立つようにインナーカラーを目立つピンクのインナーを入れました ブリーチのハイトーンカラーは落ちやすいので流す時もピンクシャンプーをオススメしています ブリーチカラーだと落ちやすい分イメチェンしたいかたには色々な色がためせてオススメですよ


ケアブリーチを使って2回ブリーチしました。 前回履歴の赤味が残っていたのでしっかり時間をかけて染料を取っていきました。 流す時は紫シャンプーをしっかり揉み込んで黄味を消しました。 カットは2ブロックを入れて後ろはかりあげてスッキリと。 量もしっかり取って動かしやすいように切らせていただきました! 夏に向けてのハイトーンスタイリッシュヘアーになっております!


紫になっていた部分がほぼなくなるくらいまでカットしました。 耳周りや襟足もスッキリと刈り上げました。 トップと刈り上げ部分をくっきり分けることでオシャレ度UP! カラーは6フォレスト:6ヌード:シャドーを入れてカーキアッシュにしました。 シャドーを入れることでハイトーンにもしっかり落ち着いた色が入りました。


ベースは5センチくらいカット。ポイントで数枚ハイライトを入れて毛先は柔らかい色味になるようにイルミナカラーでそめていきます。アッシュのくすみを強すぎずでもくすんで見えるというところがポイント!今夏のキーワードはくすみすぎないやわらかい色味が人気です!! 仕上げは32ミリで巻いてモロッカンオイルで仕上げています(*^^*) cut/minami◆color/taichi


細めのナチュラルハイライトをベースに入れなおしてシアーベージュで柔らかくオンカラー。元は固く多い髪質のお客様ですが柔らかく見える質感に作っています。


中に大胆にツーブロックが入った流しやすいボブスタイル。耳後ろにも中に空洞を作ってすっきり見せたスタイルに! くせ毛でも扱いやすくなります!


今回カットはラインを整える位に長さを切って、重めのシルエットがご希望でしたので、ベースカットでは段を入れずに、セニングで毛量調整をしながら段を入れさせていただきました。 カラーはILLUMINAカラーで明るめのアッシュベージュをのせてブリーチの黄色身をくすませました。 黒い部分との栄え目もなるべくぼけるように塗布をして25分放置をしてシャンプーしました。 仕上げはアイロンで揺る巻きです。グラデーションカラーは巻髪仕上げの方が可愛く仕上がるのでオススメです。


根元はまた少しでも暗くみえるようにパープルと馴染みがいいようなな 暗めを使用。 中間〜毛先にダメージレスな薬剤をメッシュ状、グラデーション状にランダムに塗布。 しっかりと時間を置き馴染ませます。 普段のシャンプーでも色を持続する為に髪色にあったシャンプーの使用がおススメ! 髪の毛をこれ以上傷ませたくないけどでもカラーで出さないような色味、おススメです!


メンズのスタイルブックなどにあるようなソフトツイスト風スタイリングをストレートアイロンで作りました。毛束をひとつまみして何回転かねじってアイロンを通します。パーマをかけるよりも、その日の気分でスタイリングを変えられるのでおススメです。エアリー感を出すためにスタイリング剤はニゼルのスモーキードライを使いました。


根元を8フォレストと8オーシャンを3:1で6%を配合し赤みを消しながらのリタッチ!毛先は8オーシャンと8フォレストを3:1にして3%で根元より毛先は透明感が出るように比率を逆して染めました!自然な透明感に仕上げたカラーです!


オレンジっぽさが気になっていたので、イルミナカラー【オーシャン】のブルー系を基調に、シアーベージュな仕上がりに! カットは、毛先を肩につかないくらいまで切りっぱなしに。やんわり前下がりにして、顔周りはアゴ下、襟足は首がチラッと見えるくらいに。 表面がパサつきが増さないように、内側と毛先を毛量調整して、軽さを出しました。 アイロンで少し外ハネにして、スタイリングオイルでフィニッシュ。


カットはツーブロックをいれ、襟足は短めでスッキリさせました。トップはしっかり束感が出来るようにかっとしました。 カラーは透明感のある、アッシュクレージュ!黄色味や茶味のないハイトーンカラーに仕上げました。


今回は、根元ののびた部分にブリーチはせずに、前回のブリーチの部分にカラーをかぶせました。カラーは、イルミナカラーのコーラルを使用しました。 カットは、襟足の長さをできるだけ切らずに、削るようにして長さを残しました。サイドのカラーがチラ見えするように残して、すっきりさせながら、そしてボリュームがでるようにしました。


トップから編み込んだ四つ編みの可愛いヘアセットです!! フロントも全て入れて編んでいるので大人っぽくも見えるヘアセット。 32ミリのコテでゆるふわに全体をかるく巻きます! 巻き終わったら柔らかめWAXを全体に馴染ませベースを作ります! (アリミノ ソフトワックス使用) ①トップに編み込みを作る ②サイドもトップ同様編み込みを作る ③編み込んだ3つを合わせて四つ編みで毛先まで編む ④ 編み込んだ毛先をバランスを見て少しずつ引き出して仕上がりです。 結婚式や二…


このようにバレイヤージュを入れると毛先が明るくなりさらに大きくぼかしているため境目が出づらく外国人風のスタイルになります。毛先は暗めカラーの重なりで少し抜けずらかったですがケアブリーチだと時間をかけて施術できるのである程度の明るさに仕上げることができました。ベースは自然なブラウン系、バレイヤージュ部分は柔らかいベージュ系で染めました。一度のブリーチだとこういったベージュベースの色だったりラベンダーベースの色が日本人の肌色と相性が良いのでおすすめですよ!夏に向けて明るくしたい方はぜひともお試しくだ…