カットは、バランスよく伸ばして行けるように、襟足の不揃いなラインを整えて、首回りの重さのたまりをカットすることで、ボリュームの位置を上になるよう修正しました。 カラーは、お白髪染めをしていて、なかなか明るい色味がのらない状態なので、ハイライトを毛流れにそって表面に入れることで、全体の明るさと動きの感じるスタイルに。 イルミナカラーのフォレストをベースにカラーをして、柔らかい質感に仕上げました。
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




根元は地毛に近いくらいトーンを落としてよりグラデーションを強調させました! そうすることによって根元が伸びてきても気になりにくく、グラデーションを長く楽しんでいただけます♪ ご希望通りのグレーの色味がキレイに入りました!


肩上で少し前下がり気味に切りっぱなしで切らせていただきました。セットがしやすいように少し軽めにさせてもらい表面に少しだけ段を入れさせていただきました。カラーは10レベルのサファリとオーキッドを混ぜさせてもらって黄みを少し消させてもらい柔らかくなるように染めさせためらいました。スタイリングはアイロンで外ハネにさせていただきセット剤はN.のポリッシュオイルを使わせていただきました。


色味のベースはイルミナカラーのサファリをベースにオーシャンとオーキッドを混ぜさせてもらいました。ヌードをベースにするよりサファリをベースにした方が柔らかさを出せるのと今回はいつもよりあまり暗くしすぎないのを気をつけました。カットは毛先が重くならないように少しだけ段を入れさせてもらいました。


襟足は首が見える位の長さでカットしスッキリ見えるように毛量を調整した。サイドはアゴ位の長さに設定してカット。バックと同様に毛量を調整してスッキリボリュームがでないようにしました。表面にもレイヤーをしっかり入れ軽さがでるように意識してカットしました。


カットは少しオシャレなウルフ感が出るように後ろはカットし、横はアゴ位で前から見たときにスッキリとショートっぽく見えるように。 そしてカラーは少し明るめのグレージュにしたことで、全体的に柔らかさも出つつ、軽さもオシャレ感もあるマッシュウルフになりました。 この夏、いつもより短くしたい方や普段とは違ったスタイルにしたい方におすすめです☆


赤みを取るのにもう一度ブリーチをし、上からスペシャル配合のシルバーカラーを重ねました。 赤みの一切ないプラチナシルバー。色落ちもミルクティのようになっていくので楽しめます。


イルミナカラーのサファリをベースにオーキッドで黄色味を抑え、フォギーベージュに。ブリーチをしたことにより、より透明感が増しました。 ムラサキシャンプーを使うと黄色味が出にくくなり、さらに色持ちが良くなるのでお勧めです。


トップはしっかりレイヤーを入れてペタッとするのをカバー。 アウトラインは適度な厚みを持たせ今っぽく。32ミリのアイロンで外ハネと内巻きをMIXしてスタイリングしました。 カラーはツヤ感、透明感を両立できるようラベージュを選択。 イルミナのオーシャン、トワイライトをメインに配合しました。 バングもかきあげて流せるよう質感を整えました。


根元☆10オーキッド:8オーキッド(1:2) 中間☆8オーキッド 毛先☆パープル もともとの髪色に赤味があるこげ茶色なので、伸びてきても馴染みやすいように8レベルの根本にしました。 中間はグラデーションの入りを下にしたかったので、ブリーチでハイトーンになっているところを暗くし、根元と合わせました。 毛先はハイトーンをいかし、色味がしっかり出るようにしました。 全体にパープルが入っているので、色落ちの際も黄色みをおさえアッシュ感が出るようにしました。


普段コテ巻きやアイロンをするお客様なので、動きが出やすいようにトップの表面のみにに少し段をつけてカット! カラーは、暗くなり過ぎないように10トーンの明るさで染めました。 使用薬剤はイルミナカラー!! 髪の毛への負担をおさえ、外人さんのような柔らかく透明感のある色に! 10オーキッド 10トワイライト アクセントカラーにパープル 柔らかいラベージュグラデーションに仕上げました。 グラデーションをより可愛く32ミリのコテでゆるふわに巻きあげ、N.ポリッシュオイルで…


前にかけていた時はデジタルパーマの方が持ちが良かったとの事でしたので、今回もデジタルパーマでゆるふわに、上の方から全体的に動きをつけました。 デジタルパーマは乾かした方により雰囲気を変えられるのと、立体的なカールが出せるので、ショートスタイルにもおすすめです。


そこで、提案させて頂きましたのは、まず色持ちと艶感をプラスする為にイルミナカラ-の使用です。 配合は、 3/88+navy+シャド-+オ-シャン6 青強めに入れさせていただきました。 ト-ンは、6です。 だいぶ艶感が回復しています。


全体ブリーチの結構強めのラベンダーの画像を見せてくれたのですが、ここまではならなくていいって希望だったので細かいメッシュで色を和らげるようにしました。 ブリーチもよくされているお客様でしたので、退色が早い事など理解してくれていたので濃いめにカラーさせていたたまきました! カットは切りっぱなしがご希望で、中でも柔らかい感じの画像を見せてくれていたので毛先に少しレイヤーを入れてストレートアイロンでも簡単に動きを出せるように軽くさせていただきました! N.の、ポリッシュオイルで少しウエット感のあ…


鎖骨くらいの長さまで切らせて頂きました! 量も軽くして動きを出しやすくしました(^^)/ 長さ的にもコテで巻きやすいようになってます(^^♪ カラーはアッシュ系で染めました! 黄色味が出にくいようなレシピになってます^_^ イルミナカラーなのでツヤツヤです♪


サイドはお顔の骨格が目立たない様にアゴより少し上の長さで少し前下がり気味にカットし小顔効果が出るように 襟足は少し生え癖があるので癖が出ないギリギリの長さでカットしスッキリ見えるように バックの髪はグラデーションでカットしていき緩めの癖を活かして動きと丸みが出る様にしました トップが潰れやすいお悩みも解消するためにトップ表面に段をつけて軽さを出してふんわり感を出しました 前髪は下ろしも流しも両方できるように目と眉の間の長さで切り邪魔にならないように 全体的に動きが出やすい様に毛先は軽め…


初めに根元の黒い部分をケアブリーチで脱色していき少し時間を置いてから毛先も色を抜いていきます 根元の色と毛先の色が馴染む位に抜けてきたら一度流して黄色味を更に消すために紫シャンプーで洗っていきます 元々何回かブリーチをされている方なので紫シャンプーだけでも十分綺麗なお色なんですが よりホワイト系に近づけるためにシャンプーを流した後にそのままシャンプー台で Ahsとラベンダー(11トーン位)を混ぜたカラー剤を揉みこんでトナーをしていきます 揉み込んで少ししっかりめに色が入ってきたらお流し…


直毛でクセがつきにくいとの事だったので、26mmのコテを使ってしっかりベースを作りました。高さをあまり出さないで欲しいとの要望もあったので、大きめにトップを編み込んでボリュームを押さえました。シンプルでも大きめの編み込みを入れることによって、インパクトのあるスタイルになってます。 すそは、外ハネとランダムにカールをつけて、動きと柔らかさをだし、仕上げはスプレーワックスである程度、手直しできるようにしてあります。 ボブでも可愛くハーフアップおすすめです!


アゴ下3センチ設定の前下がりボブに!夏なので軽く動きがつくようにいつもより軽くしていきました。首が隠れるくらいのところでくびれがキレイにでるので、首もとの見え方がとてもキレイです♪ 明るさは7トーンのアッシュグレーでくすみをしっかりだしていきました。トリートメント☆☆でしっかり毛先をケア!!仕上げはエヌドットで束間、前髪はシースルー感をだして仕上げています!大人っぽくツヤを出した素敵なヘアーです\(^_^)/ cut/minami◆color/taichi


まず長さを肩に着くくらいの長さでベースはボブベースに、トップだけを少し短くする事で巻いた時の軽さが出るようレイヤーを入れて重すぎない印象にしました。 カラーリングですが、1度全体的にハイライトを入れ、その後ハイライト以外の所は暗めのアッシュベージュ(6トーン程度)に染めて放置後にシャンプーします。シャンプー台で全体を揉み込む事でハイライト部分にもほんのり色が入り丁度いいくらいの仕上がりに調整しました。 工夫点ですが生え際のアウトラインはハイライトを太めに入れる事でかき上げた時やアレンジの…