今回はイルミナカラーのブロッサムを使いました。ベースにオレンジ味が残っていましたが、綺麗にピンクがしっかり発色します。イルミナカラーは色落ちも綺麗なのでおすすめです!
Before & After Before & After

このスタッフの書いた記事一覧




がっつり短くしました!だいぶイメチェンになりました! サイドからバックは下から上にむかって刈り上げでグラデーションを作っています!長さがあるところもしっかり量をとって膨らみを抑えています。前髪も立ち上がるくらいの長さにして、全体的にスッキリとしたスタイルです。


しっかりブラウンをベースにいれることで色持ちをよくして、グレーを混ぜて艶感が出るようにしました。青みも少し混ぜているので暗くても光沢感がある綺麗な色です。


カットはサイドを6ミリで刈り上げて、ツーブロックにはせずにトップに繋げたスタイルにしました。 トップは少し長さを残し、スタイリングした際、動きが出るヘアスタイルになっています。 カラーはワンカラーだったので、ブリーチは使わず、ライトナーを使って明るくしました。 暗めの髪の中に白髪があると目立ってしまいますが、明るい髪の中に白髪があっても全体的にぼやけて目立たなくなります。


根元にブリーチをして根元と毛先の明るさの差を縮めました。 より原色に近い色に仕上げたかったのでトレニージョを使って鮮やかな仕上がりにしました。 ブルーを多めに調合して赤みが出過ぎないようにしました。


表面をブルーブラックに染めてがっつり下げました。 ベースがハイトーンなので抜けやすいのでブラウンも混ぜて色の持ちが良くなるようにしました。 インナー部分は元々のハイトーンをいかして、シルバーにしました。 表面との相性バッチリです!


赤みがあるブラウンで艶がしっかりでるようにしました。 根元も伸びていて、履歴も差があったので3段に分けてカラーをしていきました。 毛先の一番抜けているところには希望の明るさより暗い色を入れて差がないように仕上げました。


ダメージが気になっていたのと、イメチェンもしたいというご要望だったので、バッサリ切ってショートにしました。 襟足はすっきりさせましたが、ある程度ラインが残るようにしてあります。 段もあまり高く入れずに、後頭部に丸みがでるヘアスタイルにしました。


ウルフは軽めのイメージですが、今は襟足を軽くし過ぎないのが今流行りのウルフになります。ハチ上にパーマをいれましたが、強過ぎずふわっとするカールで仕上げした。


しっかり色を抜くためにブリーチを1回しました。 イルミナカラーのオーキッドとディープシーを少し足して、グレー感がある青みがあるパープルにしました。 色落ちもパープルが黄色みをおさえてくれるので、綺麗に色落ちしていきます。 濃いめに色を入れているので、落ち着いた仕上がりですが、しっかりと色味がでているので、色味も楽しめます!


顎下のボブにバッサリ切りました。 今までと同じように全体のカラーはせずにインナーカラーをしました。 ブリーチをしてからシルバーにするのにイルミナカラーのオーシャンとオーキッドを使って抜けてからも黄色をおさえるように仕上げました。


ブリーチを一回やってからイルミナカラーのヌードとオーキッドを少し混ぜて黄色みを抑えました。 イルミナカラーでカラーを重ねていくと透明感も増していくのでオススメです!


グリーンが薄く入るように濃さと時間を調整しました。 ブリーチを繰り返しているので色落ちが早くなりますが、色落ち後の色もブラウンが入っていないので透明感を残したまま楽しめます。


クセがある髪質ですが、ちょうど内巻きになるようなクセなのでそのままいかしてボブにしました。 ブリーチをしていた部分が全部なくなり、毛量も適度に軽くしてドライヤーが楽になるようにしてあります。 朝の準備の時間が短くなるように内に入りやすく、まとまりやすく仕上げました。


今回はイルミナカラーのブロッサムを使いました。 過去のブリーチでベースのカラーは明るくなっていたのでそのままオンカラーしました。 ベースが明るいので8レベルの薬剤をつかい色持ちもよくなるようにしました。


極力ダメージを抑えるのと、艶が出るようにイルミナカラーを使って染めました。 10レベルくらいの明るさにしてブロッサムを使いました。 ブロッサムはバージン毛からのカラーでもしっかりピンクが出るのでオススメです!


全体の明るさを10レベルくらいのアッシュブラウンにしました。 オレンジっぽさを抑えるためにイルミナカラーのオーシャンを使いました。 インナーはブリーチをして薄い紫を入れてブリーチの黄色みを抑えました。 イルミナのオーキッドをクリスタルで薄めて紫色が強く出ないようにしてあります。


全体をブリーチしてベースを明るくしました。 上から透明感が出るようイルミナカラーのサファリとオーキッドを使ってオンカラーをしました。 ブリーチでベースを上げた状態からミルクティーベージュだとブラウンを入れるためにサファリ、ほんのり赤みを入れるために黄色みも消してくれるオーキッドを少し混ぜました。


イルミナカラーのスターダストとオーキッドの6レベルを使い濃いめのシルバーを入れました。 オーキッドを入れることによって色落ちの際に黄色をおさえます。 ハイトーンは色落ちが早いのでシャンプーは紫シャンプーなどのカラーシャンプーを使うと持ちが良くなるのでオススメです!


根元から中間は暗めのブラウンを入れました。 色落ちが早いので少し濃いめに入れています。 毛先にかけてピンクパープルを入れて鮮やかな色味がでるようにしました。 ブリーチはせず、イルミナカラーのトワイライトとブロッサムで派手すぎない色味でナチュラルなグラデーションにしました