カラーはダメージを抑えたイルミナカラーを使用しながら色が落ちた時にブリーチのベースカラーが出ないように補色とベースの色を組み合わせて透け感のあるフェイクブラックに。室内光では黒っぽくても自然光に当たって透け感が出ることにより重い雰囲気が出ない髪色戻しにしてみました* カットも寝癖がつきにくく、余裕があるときに簡単に巻いたりヘアアレンジできるようにボブベースにレイヤーを入れたボブウルフスタイルに。 ストレスフリーで髪が結べる長さに設定して顔周りに動きをつけることでお仕事の日もお休みの日も楽にオ…
Before & After Before & After
このスタッフの書いた記事一覧




赤みを最小限に抑えつつも寒色に寄りすぎないやわらかいミルキーベージュに。 ブリーチワークでは元々の髪のダメージに合わせて薬剤をコントロールしながらじっくりと時間をかけてベースを作りました。 オンカラーはもちろんダメージレスのイルミナカラー* 色味のやわらかさをキープしながらツヤッツヤに仕上げてくれるので今回はモノトーンをベースに赤みのないお色味に仕上げていきました◎ 派手すぎず、でも触れたら透けてしまいそうなお色味は肌色のトーンアップ効果もあるのでこれからの時期にとってもオススメです*


しっかり赤みを抑えて透明感のあるナチュラルグレージュ。 赤っぽさを無くすことによって髪色に透け感がでてどんなシーンでも肌の色がキレイに見えるような工夫を。 インナーは前髪を下ろしてもかきあげてもしっかり映えてくれるように少し幅を広げたくすみベージュに。モノトーン×モノトーンのデザインカラーはおしゃれさもあり他との差もつけられてオススメです◎


肩につくかつかないかくらいのベルボブベースに軽くレイヤーをいれたボブウルフスタイル* 忙しい時は結べて、少しスタイリングしたいときは外ハネとワンカールで簡単にスタイリングができるように。 髪の毛を梳かなくてもデザインで毛量調整ができるようになっているので伸びてきても形が崩れないようにカットしました*


モーヴ系のほんのり赤みがかったブラウンとベージュを混ぜて作った冬にピッタリな深みのあるチョコレートブラウンに。 イルミナカラーで余計な赤みはしっかり抑えて落ち着いたトーンでもツヤ感がしっかり出るようなお色味にしてみました* 空気の乾燥でパサつきが気になる時期ですがwiz最高ランクのトリートメントで髪の毛にしっかり水分×栄養補給をしてつるつるな艶髪に!


wiz式ケアブリーチでしっかりダメージケアをしながら毛先までブリーチを。 根元と毛先にダメージの差ができてしまっているので色味が偏らないように丁寧にブリーチしました。 カラーはもちろんイルミナカラーで毛先のダメージを労りながらお色を入れていきます。 グレーのお色をしっかり出したかったので少しだけ青みを強くして深いけど透明感のあるグレージュカラーにしてみました*


まずは根元が1〜2センチ程伸びてしまっていたので前回ブリーチした部分と馴染むように時間をかけてながらケアブリーチを使用して労わりながら全体ブリーチ。 毛先はハイダメージしているのでこれ以上ダメージしないよう工夫しながらベースを白っぽくできるように作りました* オンカラーはピンク系がいいけどあまりピンクを入れ込み過ぎてしまうと色落ちした際にオレンジっぽくなってしまうのでメインの色味をヴァイオレット系にして、その上からほんのりコーラルピンクをのせました。 イルミナカラーでのカラーリングなのでピ…


襟足はギリギリまで短く詰めて、サイドはアゴくらいの切りっぱなしスタイルに。 ボブスタイルは重さが残りやすいので重くなりすぎないようにカットで毛量などをコントロールして内巻きも外ハネも楽にスタイリングできるようにしました* 顔周りにも細かくレイヤーをいれてさらに軽さを出してみました^^


外ハネ×ワンカールでもオシャレに見えるように表面にレイヤーを入れて動きを出しやすいミディアムスタイルに。顔周りにもしっかりレイヤーを入れることで小顔効果と結んだ際の後れ毛としても機能性の高いスタイルにしてみました。 ハイライトは内側は極細、表面は少しかき分けた時にしっかり見えるような幅で入れていくことで色落ちした時により外国人風になるように施術してみました。 色が落ちてもベースは整ったままなので次のカラーリングの幅も広がるスタイルに。


wiz式ケアブリーチで初めてのブリーチもダメージレスに。薬剤も根元のカラー履歴がない部分と前回カラーリングした部分とで分けてしっかりケアしながら時間をかけてベースをを作りました◎ オンカラーはオレンジが強く出過ぎないようにベージュをベースにして作ることで透明感を出しながら色が落ちた時に暖色特有の赤味をしっかり抑えてブロンドベージュになるようにカラーリング。 そうすることによって次回のカラーへの影響が少なく幅広いカラーリングが楽しめるように工夫しました*


まずはブリーチでしっかりベースを整えていきます。使用薬剤はもちろんwiz式ケアブリーチ*通常のものと違い格段にダメージを抑えてくれるので初めてのハイトーンカラーも安心して楽しめます* オンカラーでコーラルピンクを少し混ぜた女のコらしいオレンジカラーにして梅雨のモヤモヤも吹き飛ばせるようなパワフルカラーにしてみました*


wiz式ケアブリーチ×当店大人気イルミナカラーを使用したダメージレスなカラーリングに。 根元の部分と既にブリーチされている部分は時間を起きながら薬のパワーなども考慮してベースを統一しました。 くすみのあるカラーやブルーやグレージュなどの寒色系はダメージが目立って見えてしまうケースがあるので少しだけパープルを足してツヤ感を出しながらダメージレスなカラースタイルに。


全体32mmのカールアイロンで緩めに巻き足して、表面はくずしたときに立体感が出るように細めでリッジがある動きのカールを付けてベースを作ります。あとはざっくり四つ編みをして襟足、耳うしろ、もみあげから後れ毛を出してゆるっと柔らかさがあるスタイルになるように全体的にほぐしていきます。全方向にほぐすことによってぼさっとした感じがない柔らかくルーズなアレンジになります*


サイドは顎先くらい、襟足はギリギリまで詰めて丸みの出しやすいミニボブスタイルに。 ショートボブだとワンスタイルのみになりますがミニボブですとそのまま下ろしたら切りっぱなしのボブスタイル、耳にかけるとショートヘアのような耳掛けショートアレンジもできるようになっております* このくらいの長さですと、アイロンをしなくてもドライヤーで乾かすだけでスタイルが決まるので朝の忙しい時間でも楽にセットしやすいスタイルになっております*


横は低めに6mmでツーブロック、後ろは際だけ6mmで短くしてそこから緩やかに刈り上げました。トップは毛先に重みを残して緩やかな動きが出るようにしました。 パーマは少しねじりも加えて山なりの動きが出ないようにくせっ毛っぽいゆるパーマに。スタイリング剤を馴染ませるだけで形になるようにしてみました。


表面のハイトーン部分は薄めのグレージュカラーを入れて黄色味が少しでも収まるように工夫してみました。インナー部分は濃いめのグレーを入れて見た目はブラックでも透明感のあるフェイクブラックにして色落ちも楽しめるようにしてみました。 新しいタイプのインナーデザインなので結んでみても可愛いスタイルになっております*


バッサリ30センチほどカット!巻いたりしなくても楽チンにキマるようにギリギリ肩につくくらいの切りっぱなしボブに。少し結べた方が良いとの事でしたので結べるくらいの長さを残して軽めにしてみました。 カラーはイルミナカラーで表面を敢えて暗く落としてインナーカラーのオレンジベージュが確り見えるようにしてみました。インナーは耳にかけた時に見えるようにイヤリングポイントでさりげなく遊びを持たせたカラーに。


ベースのオレンジっぽさを消しながら、しっかりハイライトに落ち着いたグレージュ系の色が入るように塗布方法にもこだわりました。 当店大人気、イルミナカラーはグレーやベージュといったモノトーンカラーがしっかり入るのと、くすみ系のカラーでもパサつかずツヤツヤに見えてくれるので大変オススメです。 カットは長さは変えずに表面にのみ少しレイヤーを入れて軽く巻いただけでもフワッと動きがつくようにしてみました。


イルミナカラーを使用して赤味をしっかり消したラテベージュに。 グレーだけになってしまうとすこし強めの印象になってしまうのでモノトーンの補色をいれて柔らかさを出してみました。 毛質が柔らかく髪が細い方でもツヤが失われないようにカラーでしっかりツヤ感もアップできるように工夫してみました。 スタイリングはあまり巻かなくてもワンカールちょっととオイルスタイリングだけでふんわりキマるようなスタイルにしてみました*


大人気イルミナカラーを使用して色持ちはもちろん、少しくすみのある上品なチェリーピンクに。今回根元のブリーチはせずにワンカラーで馴染むようにとの事でしたので少し濃いめのピンクにちょこっとだけバイオレットのお薬をいれて褪色した時のオレンジっぽさ、黄色っぽい嫌な色味が出にくくなるようにしました* カットはお家でも再現しやすいようにぷつっと切りっぱなしのボブに。韓国っぽタンバルモリは少し重めなのがポイントですのでお家でスタイリングする際も楽ちんワンカールでキマるようなカットに。耳にかけるとタッセル…