百恵
スタイリスト
Before After 一覧
百恵
スタイリスト
Before After 一覧
パートスタイリストの百恵です。技術・接客を日々向上させ、長年培った美容技術で、どんなお客様にも信頼していただいております。お客様の笑顔のために美容を極めていきます!気分を変えたい、こんなスタイルにしたい、などのお気持ち遠慮なくお聞かせくださいね。進化し続ける私たちをどうぞよろしくお願い致します。ご自宅での再現ができる、無造作スタイルが得にすきです。 5時までと時間に制限がありますがよろしくお願いします。ご来店お待ちしております!
担当者の詳細を見る 担当者の投稿をもっと見る

このスタッフの書いた記事一覧

写真:Before 写真:After
夏仕様※イルミナマリーン

カットは、真っ直ぐに10センチくらい切りました。今回もレイヤーは入れずに内巻き、外はね両方出来る様にしました。毛量は内側のみ多めにとってあります。 カラーは、赤みをしっかり抑えた、8レベルのイルミナの新色<マリーン>グリーン系のカラーです。 仕上げは、内巻き、外はねはいつものスタイリングでしている様なので、コテで巻いて動きを出しました。 最後にオイルをつけて、ツヤ感と束間を出しました。

写真:Before 写真:After
全体ハイライトで白髪ぼかし

カットは、襟足を少し残して、トップとのメリハリをつけてくびれさせました。 今まで、すごく短くした事はなかったので、サイドは顎ラインよりやや長めにして、耳掛けが出来るようにしました。 髪が長かった時ついていた分け目をなるべく消して、左右どちらからでも動かせる様にしました。 白髪の量は、顔まわり80%、他60%位あります。 カラーは、根元を1番明るい白髪染めでベージュ系に染めて、その後、全体に細かくハイライトをいれました。 最後にシャンプー台で、黄ばみをとる程度にカラーをのせました。 仕…

写真:Before 写真:After
新学期イメチェンカット

肩下10cm以上あった髪を首も見えるくらいまでカットしました。 襟足のうき癖もあったので、ギリギリまではカットせず少し残して薄くしました。 サイドは耳たぶギリギリにして、前髪は切りたくないとのご要望だったので、前下がりにしました。 短くした分クセも出やすくなっていたので、毛量はとりすぎないくらいで、束で動きが出るくらいにすきました。 仕上げは、学校の時はそのまま自分の癖を活かしてWAXをつけて束っぽさを出しました。 前髪を長めに残したので、センターパートで、かっこよくしあげられます。 …

写真:Before 写真:After
伸ばすのもあり、長めボブ

仕事中は結んだりもするので、 肩つくくらいの長めボブです。 表面にレイヤーを入れて動きとくびれを出しました。 湿気で、クセが出る髪質なので 軽くしすぎない様にしました。 カラーはインナーカラーで ブリーチは使わず、11レベルのラベンダー系の色を使いました。 時間が経ち退色してもあまり変にならない様にしました。 仕上げは、ブラシなど使わずドライヤーと手櫛で根本から、立ち上げるように乾かして、動きと柔らかさを出しました。 写真はアイロンを入れましたが、普段でも自然な外はねになり…

写真:Before 写真:After
卒業式に向けて

カットは、肩について自然に跳ねるくらいの、きりっぱなしのボブにしました。 毛量は多めなので、内側をすいて調節しました。 カラーは、前回ほど暗くせず9レベルのモノトーン系で赤みを抑えて時間が経っても黄色にならないくらいのカラーです。 スタイリングは、普段自分でやる時は、乾かすだけでも肩にあたるので自然に外ハネになります。 卒業式は表面だけ間引いてコテで動きをつけるだけで、華やかになります。 仕上げにN.オイルをつけて艶を出しました。

写真:Before 写真:After
ブリーチ無し、チェリーピンク

カットは、毛先1〜2cm前下がりで、カットしてレイヤー入れていません。 内側のみすいてペラペラにならないくらい毛量を調節しました。 カラーは、10レベルのイルミナカラーでブロッサム:コーラル:ピンクを調節しました。 せっかく残ったインナーの所は、少しでもピンクが強く出るようにしました。 仕上げはアイロンで、バック、サイドを外ハネに巻いて、トップは動きが出るように巻きました。 お子様もまだ小さく、毎日巻く事も出来ない日もあると思うのでドライヤーだけでも内巻きに入るようにもしました。

写真:Before 写真:After
インナーカラーで白髪ぼかし

カットは、前回すいただけだったので、毛先のパサつきと広がりがでていたので、5cm気持ち前下がりにカットして、表面にレイヤーを入れてくびれをだしました。 毛量は軽くしすぎない様にして扱いやすくしました。 カラーは、全体に白髪はありますが、特にフェイスラインのこめかみ〜耳にかけての所に集中していました。 伸びてきた時に白髪とカラーの差が出にくい様に、インナーカラーで1度ブリーチで抜いてモノトーン系を入れました。 インナー意外は、全体をアッシュ毛先で赤みを消しました。 接客のお仕事なので、イ…

写真:Before 写真:After
ひし形ショート

トップ〜こめかみは潰れてしまっていて、耳の所は膨らんで2段になっている所を耳下ギリギリまでカットして上の所と繋げました。 短いトップの所は整える程度にカットしました。 襟足は2cmほどカットして、後頭部はボリュームが出る様にそのしたをくびれさせました。 乾かす時は、しっかり根元を立ち上げる様にして、丸さを出しながらハンドブローで仕上げました。 割れてしまうつむじのところは、潰れてしまう方とは反対から乾かしました。 仕上げはヘアクリームなどで流れをつけました。

写真:Before 写真:After
大人ショートボブ

肩下15cm以上あった髪をバッサリ切らせて頂きました。 襟足の生えクセを見ながら、ギリギリまでカットはせず、少し残して、透け感を出しました。 サイドは耳にかけられる位にして、トップは丸みが出るように、ボリュームを出しました。 分け目を消すように前髪少しだけ、増やしました。 カラーは、根元は白髪染め、毛先はイルミナカラーのコーラルで艶と透明感を出しました。

写真:Before 写真:After
スーパーロングからバッサリカット。

カットは、こうしたいとか明確なご要望は無かったので、カウンセリングの結果、インナーカラーをするので、前下がりのショートボブにしました。 スーパーロングだったので、バッサリカットする事でクセが出できたりするかと思いましたが、全くクセもありませんでした。 インナーカラーでしたが、ショートボブだったのでバックまで染めるよりイヤリングカラーでサイドのみにして、耳にかけてしまえば、仕事でもあまり見えないし、おろせば、しっかりみえる様にしました。 色味はベージュ系です。 トップの髪は全く染めていない…

写真:Before 写真:After
夏休み、限定カラー

アフターの1枚目です。 8レベルのグレーパールに濃いムラサキを少し入れました。 ムラサキがちょっと強く出た気もしましたが、色持ちを重視しました。 2枚目は、1枚目の色が抜けた状態です。 ムラサキが抜けて明るさも出て透明感がより一層出ました。 3枚目は、9レベルのネイビー+ブルーで染めました。 カラーは全部根元は1cm浮かせて染めてあります。 小学校最後夏休み、色々、カラーを楽しんでもらいました。

写真:Before 写真:After
束間でメリハリパーマ

カットは、サイド2ブロック9m m、バックも9mmで繋げていきます。 前髪はかけない予定でしたが、パーマと馴染ませたかったので、ピンパーマで毛先にちょっと動き出しました。 バックの刈り上げの繋ぎもピンパーマで馴染ませました。 全体はフロント側にボリュームが出る様に巻きました。 仕上げは根元だけ乾かして、WAXで握る様に揉み込んだしあげました。

写真:Before 写真:After
夏に向けてバッサリカット

これから暑くなるので結べるくらいは残して、ボブだと重すぎでしまうので、レイヤーを入れて軽く見せました。 プールが始まっても、しっかりタオルドライが自分で出来るくらいにしました。 顔まわりはあせなどでクセが出てしまう所をしっかり伸ばしました。 今の時期あえて、前髪は作らず伸ばしました。 仕上げはバージン毛なのでオイルを軽くつける程度で艶がでます。

写真:Before 写真:After
縮毛矯正でサラ艶髪

全体に前処理をしっかり塗布し、髪質改善トリートメントを入れた薬剤をクセが出ている所に塗布。 毛先も、少しうねりが出ていたので、時間差で塗布し流しました。 根元のアイロンはしっかりプレスし、毛先はサラッと入れる程度にしました。 矯正をする事で、サラ艶髪になりました。 これで、梅雨に向けて準備オッケーです。 今回はカットなしです。

写真:Before 写真:After
ロングから質感チェンジボブ

結べないくらい、顎ラインでカットしました。 顔まわりの強めのくせ、全体の大きめのクセ、表面のパサつきなどを抑えるため、トリートメントストレートで、クセと質感チェンジしました。 手触り、艶感が断然アップです。 ハンドブローでも内巻きにはいるくらいおちつきました。 仕上げは、軽くオイルで束間を出しました。  

写真:Before 写真:After
初、ショートボブ

バッサリ切られて頂きました。 襟足、浮き気味だったので、少し残してカット。 サイドは、耳にかけられるくらいは残したいとのリクエストだったので、顎ラインくらいにカットしました。 長さを切った分クセが出てきましたが、気になる程ではないので、ストレートなどはせずあえて生かす様にしました。 乾かす時に、ずーとロングで分け目がはっきり出てしまう所をなるべく割れない様にしました。 仕上げはドライWaxなどで、あえて癖を生かしたり、アイロンを流れてをつけたりする事もできます。 ロングもよかったです…

写真:Before 写真:After
ショートボブ✖️インナーピンク

だいぶ伸びていた髪を襟足2cm残すくらいまでカットして、サイドは、インナーカラーを目立たせる為、顎下くらいの前下がりに切りました。 自然な丸みが欲しかったので、トップは少し短くして、後頭部のボリュームアップしました。 サイドのイヤリングカラーは、ブリーチをした後、カラーバターでピンク入れました。 他の部分は白髪の多い所にハイライトをいれた後、8レベルのナチュラル系で染めました。 耳掛けして、ピンクを強調させても良しです。

写真:Before 写真:After
初、パーマ 小学生

9mmで2ブロック襟足まで入れました。 他は、長さがそんなに長くないので、整える位にしました。 根元は傷みもなくパーマのかかりも悪くなりやすいので、根元からしっかり細めのロッドでツイストスパイラル、スパイラルをランダムに巻きました。 しっかり強めのボリュームのあるパーマになりました。 セットは、水で濡らしてN.のオイルで仕上げました。 写真にはありませんが、学校が始まる前に、長さ、量、共に沢山取り緩いうねりのパーマにしました。

写真:Before 写真:After
小顔、大人ショートボブ。

襟足は浮く癖が無いので、ぎりぎりまでカットしました。 サイドは顎ラインの前下がり。 後頭部に丸みを出して、メリハリをつけました。 すきずぎないよう、束間が出るように、ハサミで間引きました。 白髪もチラホラでてきているのと、仕事で明るいのはダメなので、7レベルのグレージュブラウンでしっかり染めました。

写真:Before 写真:After
40代、耳かけショート。

襟足は浮かない程度に少し残し、バックはタイトにしめて、気にしていた絶壁の所はボリュームが出るようにカットしました。 サイドは前下がりでカットして、耳にかけられるようにしました。 分け目の部分が潰れるとはちのはりが目立ちやすくなってしまうので、根元をしっかり立ち上げて乾かすとはちの部分カバーできます。 これからの時期は首回りがモコモコする服が多くなってくるので、バックをスッキリする事でバランスの良いヘアスタイルにしました。