仕上がりがコチラ。 根元の設定を暗くしつつ繊細な筋感で真っ黒く見せないようハイライトを入れました。 オンカラーはシルバーグレーで上品な質感になるようレシピ配合。 髪の毛のブリーチ履歴に合わせてご提案させて頂いてるので気になることがあれば是非お問い合わせ下さい。
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




カットは切りっぱなしボブ! 1cmカットでラインを綺麗に整えました。 カラー 全体をブリーチ 17~18トーン オンカラー キャラメルミルクティーに ふんわりと柔らかく可愛いカラーです。 仕上げに26mmのコテでウェーブ巻に仕上げてN.ポリッシュOILでツヤと束感をだしました。


肩上の切りっぱなしベースのボブスタイルです! とにかく軽くしてほしいとのご要望だったので、内巻きボブより外ハネボブにさせて頂きました♪ 黒髪でも重く見えないのでオススメです!


カラーは、透明感のあるイルミナカラーを使用しています。全体に落ち着いた色味にしました。襟足のブリーチの部分はグレーになるように!! カットは、レイヤーを入れてメリハリのでるスタイルにしました。もともとボリュームがあるので、毛束間がでるようにとボリュームもお手入れがしやすい様に軽くしました。お仕上げは、やや外ハネで動きをだしました♡♡♡


カットは長さは整えるくらいにして、トップの丸みがでるようにしっかりとレイヤーを入れてウルフベースにしていきます。表面がふわっとするように、インナーレイヤーを入れて立ち上がりで出やすいように! ブリーチはwiz式ケアブリーチを使いダメージは最小限に! 毛先の抜けてる部分のブリーチの必要ないところは流す直前に塗ることでダメージを少なくできます。 今回は、フロント部分を特に根元付近までブリーチしてバックは根元の距離を開けてバレイヤージュという技法で影を作っていきます。 ベース作りが肝心なのでこ…


鎖骨くらいまで短くさせて! 今回は巻いていますが、巻かなくてもまとまりやすいようにカットさせていただきました(^^) カラーはイルミナカラーでツヤ感を出しつつ、ブロッサムで温かみのあるカラーにいたしました(^^)/ 隠し味にスターダストを入れて深みが出るようにしました☆


5トーン目安にアッシュベースでトーンダウンさせてもらいました。毛先のブリーチ毛の部分は明るくなりやすいので薬剤を変えさせてもらってしっかりと色が入るようにさせてもらいました。また赤みが強く出やすいのでグリーン系の補色を使わせていただきました。


毛量の調整をしっかりしてからバランスを見てカット。中間部分はハイライトで毛先のグラデーションとつなぎ馴染ませていきました。カラーはベージュとグレーの中間色になるようにねらって染めています。ストレートでも巻きでも可愛く仕上げられるので忙しいママさんにはピッタリです(*^_^*) 毛先は、32ミリのゆるまき仕上げ。 ステキなスタイルお任せください! 担当スタッフ♦︎minami.haruki


かなり毛量あるので短くし過ぎない肩下のレイヤーをご提案^^ハイライトがきちんとわかるように、毛先を、軽くしすぎないよう毛量調節しました! シルバーベースにピンクベージュ系ハイライトをオン 立体感のあるレイヤーに仕上がりました^^


サイドは、6mm2ブロックで刈りバックは襟足6mmから上に繋がるようにグラデーションでカットして、トップは2cmくらいカット。 束感を出したかったので、毛量はすきすぎないくらいに残して、 パーマはきつめにせず、緩めのツイストスパイラルをランダムに巻いていきました。 仕上げは、しっかり乾かさず少し濡れた状態でWAXしました。


全体をブリーチしてベースを明るくしました。 上から透明感が出るようイルミナカラーのサファリとオーキッドを使ってオンカラーをしました。 ブリーチでベースを上げた状態からミルクティーベージュだとブラウンを入れるためにサファリ、ほんのり赤みを入れるために黄色みも消してくれるオーキッドを少し混ぜました。


夏は結べるくらいがいいとの事だったので、肩上くらいのフラットボブまでカットしました。 うねりが気になるので、トリートメントストレートで柔らかさを残した内巻きボブに仕上げました。 カラーリングはブリーチはせずに、根元から中間にかけてイルミナカラーの6トーンのブロッサムを使いトーンダウン。 毛先は12トーンのブロッサムを使って明るさにコントラストを出しました。 ブリーチなしでも立体感を出して柔らかさもあるカラーに仕上げました。


カットは、周りを大胆なツーブロックにし重さを感じさせないスタイルにしました。カラーはスモーキーグレージュにする事により柔らかさを出し全体のバランスを整えました。黒染め履歴があったのですが、ワンブリーチで仕上げたかったので黒染め部分の明度を限界まで上げます。一度のブリーチではどうしても残留色素が残ってしまうのでオンカラーで補色を使い残留色素をしっかりと取り除きスモーキーグレージュに!色落ちもベージュになっていくのでその過程も楽しめます!


仕上がりが肩につく長さなので、ちょうどはねやすい長さなのと、少しパーマが残っているので、切り口がストレートにならず、手ぐしで外ハネにすることができます。 切りっぱなしボブでも重くならないように、内側を軽くすることで空気感や束感のある軽い質感に仕上げています。 重くなる多毛の方は特に乾かしやすく、コテを使わずに手櫛のみでスタイリングできるので、コテの苦手な方も楽にセットできますよ! とれかけのパーマも無理にパーマ落としせずに、スタイルチェンジにいかしてみましょう☆


全体的にメリハリのあるマッシュで今流行りのコンマヘアを目指します。 はち下を6ミリからグラデーションに刈り上げて骨格補正してシルエットを作ります。 全体はツイストスパイラルを想定して若干長めの設定にカットしました。 パーマは毛束を4〜5回転ねじりながらしっかりとリッジを出しています。 スタイリングはトリートメントムースをベースにつけてから6〜7割乾かします。 そのあとジェルワックスを全体に揉み込んで完成です。


やや前下がり気味なショートにしてみました。 えりあしの長さを短かめにする事で引き締め効果を出しつつ、トップのふんわり感が引き立つようカットしてみました。 表面部分以外はしっかりと毛量調整して厚みを抑えています。 カラーリングは赤味を抑えながらも、暗くなり過ぎないベージュにする事で落ち着きを持たせた上品な色味になりました。 毛先にアイロンなどでツヤとカールを出してから、オイル系のスタイリング剤を揉み込むとより立体感が出ると思います。


全体は、長さを残して軽さが見えるようにカット。 全体の丸みの位置は、以前よりも少しハイポイントで大人らしさが出るようにスッキリ感を出しました。 カラーリングは、オレンジ味を押さえてILLUMINAカラーの透明感と艶感をプラス。


結べない長さの肩上のボブです。毛量調整は、見た目は軽すぎないようにし、中を結構軽くしました。元々ストレート毛なので、乾かすだけできれいなボブになります。初めてのボブにとても喜んで頂けました。


まずお客様から「襟足が浮きやすいのですが大丈夫ですか?」と聞かれたのですが襟足も長さを少し残すか中の浮きやすい部分をすこしトリマーで削れば浮きやすい襟足もタイトしっかり収まります!全体的に丸みのあるシルエットにして甘めなニュアンスのなかに襟足がしまってメリハリのついた美フォルムなショートボブに仕上げました!耳に掛ければショート風にもできてその日の気分でショートボブとショート風にできます◎ バッサリ切るのは勇気がいりますが是非、僕にお任せください!


話を聞いていると、成人式が終わったら髪の毛は短くする予定とのことなので、今回はグラデーションカラーにして毛先にのみブリーチをもう一度することに。 そうすることで、ブリーチでのダメージがあったとしても切ることで改善出来ます☆♪ 色味としては、上は濃いめの赤よりのピンクから毛先はハッキリとピンクがわかるような色味に。 カラーの境目はブリーチを塗るときにバレイヤージュという技法を使ってキレイにぼかしています☆ ピンクがハッキリとわかる 髪の毛のダメージを最低限に こちらの要…