トーンダウンしても重く見えないように、外国人風の透け感でお馴染みのイルミナカラーを使用しました。6トーンのシルバーグレーに濃い青を調合し、しっかり時間を置きました。暗くなっても【ヘムライト】としてブルーがアクセントで残るようにデザインしてあります。仕上げは32ミリのコテで外ハネ内巻きをミックスし、オイルで束をほぐして完成です。 ブリーチを使ったポイントカラーはダメージ的にもかなり抑えられるのでオススメです。 自分だけのデザインに挑戦してみてください!
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




襟足はスッキリめにカットしてくびれを作ります。外上のカットがとても重要で、髪の毛の落ちる位置を計算してカットしないと矯正毛だと丸さを表現するのがむずかしなってきますのでそこに注意してカットをしていきます! 毛量を少なくするときはすきばさみでなくハサミで髪の毛を縫う様に取ってあげると広がらずツヤをキープして量を減らすことができます! 仕上げはストレートアイロンで軽く内に通してオイルをつければ完成になります。


カラーはショコラベージュ。イルミナカラー【サファリ】をベースにミックスした調合で、かわいくツヤ感のある色に仕上がりました。 カットは伸びきった毛先を、肩ギリギリの長さでボブに。重めのワンレンベースですが毛量を調整して扱いやすい厚みにしました。 シンプルに内巻きでもよし、少しアイロンを入れて外ハネにしてもよし。プチアレンジも可能なスタイルなのでおすすめです!


肩に着くくらいのボブスタイルにバッサリと! 色も、ご要望通りのブルージュに! ブリーチすることによって、いろいろなお色が楽しめます!


段差をつけながら耳たぶが見える長さまで切りこんだショートボブです。 元々のクセもあまりないのでドライヤーで乾かすだけでまとまるようになっています。 色は赤味を出さず透明感が出るようなモノトーンにグリーンを混ぜて染めさせて頂きました。


全体を8トーンのグレージュカラーしました! 表面に動きが出るようにメッシュ10パネル入れ、シルバーの色味を入れた外人風カラーに仕上げました。 カットは毛先はあまり削がず厚みを残して綺麗に伸ばせるように毛先カット。 ストレート仕上げで艶のあるナチュラルヘアーです。


カラーは、少し白髪があるのでナチュラルなブラウンで艶っぽく左側にイヤリングカラーを落ち着いたなオレンジにしました。髪のボリュームがあるので、襟足をすっきりまとまるようにカットし、サイドは耳にかけやすい位に長さにしました。全体にボリュームを取りつつ艶感が残るように!!お仕上げにプロダクトワックスで艶ツヤに♡♡♡


今回はモノトーン系をベースに根本のオレンジ味、中間のピンクを消しつつ、毛先にはホワイトベージュに仕上げました! 表面には少しハイライトを分けとり、筋感をプラスしていきました。 ストレートでも巻いた時でも決まるカラーリングになってます。


全体的に細かくメッシュを入れさせてもらって色を抜いた後オンカラーでイルミナカラーのサファリをベースにして上から被させてもらいました。全体を8トーンになるように設定させてもらいました


初めてのカラーだと明るくなりにくいのと 縮毛矯正をしている部分がカラーが沈みやすいので 毛先から明るめのカラーを塗布しました。 根元だけ明るくならないように 毛先が明るくなってきてから根元をそこに合わせて染めていきました。 髪質的に明るくなりやすく初めてのカラーにしては明るくなってくれたかなと思います 続けていくとより明るさや色味なども楽しんでいけるかと思います!


インナーはビビットにラベンダー!表面はダークなグレー系カラーとラベンダーの相性goodな組み合わせにしてカラーしました!毛量が多いのでしっかり毛量調整をしています。大胆に!何か変えたい!なんでもご相談お待ちしております(^^) 担当スタッフ♦︎MINAMI.TAKUMI


お任せください! 今回はハイライトとエアータッチという技法でバレイヤージュを施していきます。 表面に見えるところにバック2枚、サイド2枚ずつの計6枚のアルミホイルでハイライトをオン!表面から下は、ドライヤーの風を使いパネルごとに短い毛を落として残った部分にブリーチをオン!こちらがエアータッチです。落ちた髪にはダークグレージュカラーをのせておきベース創りの際にコントラストを出しておきます。 この時、以前のフェイスフレーミングでブリーチした顔まわりも暗くします。 勿論今回もwiz式ケアブリー…


仕事で髪を結びたいので長さはキープしつつ、切りっぱなしで動きを出して春らしいヘアスタイルにさせて頂きました! カラーは耳周りにベージュのインナーからーを入れてベースカラーは根元が目立たないように深めのブラウンにしました!


今回はイメージチェンジということで、インナーカラーをメインにカラーの引き立つスタイルにしました。 耳上を一回ブリーチして、痛みをおさえながらピンク系のアクセントカラーを入れています。 全体は柔らかいベージュ系で甘すぎず、ナチュラルな中にも個性を感じる挑戦のしやすい色合わせにしました。 ケアブリーチを使っているので、痛みもそこまでかんじないように手触りの良い仕上がりになっています。 カットは段差を入れず、やや前下がりを感じるスマートボブにすることで、デザインが映えるようにしました。 いつ…


両サイドに6ミリのバリカンでブロックを入れて、バックは思いきって刈り上げを! 上はハンサムショートに。しっかりと量を減らし毛先に軽さを出しました。 あえて2ブロックは隠して控えめな印象に。 仕上げはコテで毛先をワンカールくらいに巻いてあげてオイルで艶を出して完成です。


伸ばし中なのでカットは、整えてすきました。 カラーはサイドからバックにかけてブリーチで1度ぬいたあと、赤を上からかぶせました。 全体にダブルカラーをするよりは、傷みも最小限に抑えられ、表面はカラーをしていないので、伸びた時も根元の黒が目立たなくいられます。 仕上げは外ハネ耳掛けにして、より目立たせました。 その日のセット次第では毛先を内側に入れれば控えめにする事も出来ます。


カットは伸ばしたいとの事でしたので、形を整え程度に切らせていただきました。 カラーは残っているインナーカラーの色味に合わせて細すぎにならない程度のメッシュを入れてバランスを良く仕上げました! 今まで上の部分が暗かった為、重たいイメージでしたが、メッシュをいれたことによって軽さのあるイメージにチェンジ出来ました! とっても喜んで頂けました☆ またよろしくお願いします!


先ずベース作りですが黒染め部分の残留色素を落とす為毛先からブリーチの塗布量、時間等で前回のカラーを限界まで落とします。しかし、強いブリーチ剤をそのまま塗ってしまうと過度にダメージを出してしまう為、毛先には前処理を施しケアブリーチにダメージを緩和する薬剤をプラス。オンカラーもイルミナカラーを使いダメージを最小限に抑え、且つ透明感を出しました! カットは切りっぱなしボブをベースに軽すぎず重すぎずちょうど良い質感に整えさせていただきました! 根強い人気のミルクティーベージュです!


全体の明るさを10レベルくらいのアッシュブラウンにしました。 オレンジっぽさを抑えるためにイルミナカラーのオーシャンを使いました。 インナーはブリーチをして薄い紫を入れてブリーチの黄色みを抑えました。 イルミナのオーキッドをクリスタルで薄めて紫色が強く出ないようにしてあります。


まずインナー部分をブリーチしました。その後にイルミナカラーで上は明るめのソフトグレージュ系、インナー部分は薄いピンク系のカラーでカラーをしました。 インナーカラーが入ることにより、より動きやオシャレ度がアップします! 全体的に明るくなり、春らしいかわいいカラーになりました。