カットは全体的に15センチをカット。アレンジで巻いた時に動きが出やすいようにトップにレイヤーを入れました。元々の毛量も多かったのでしっかり毛量調整して軽さも出しました。 カラーは派手になりすぎないように細めのハイライトを入れて立体感を演出。ベースカラーはネイビーとシルバーをミックス!あとから黄色味を抑える補色をなじませて自然な雰囲気に仕上げました。 最後はゆるくアイロンで巻き、オイル系のスタイリング剤でツヤ感を出しました。 ハイライトは巻いた髪にも映えるので、オススメです(^^)
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




仕上がりがコチラ、、 エアータッチ技法とハイライト技法を使い繊細な筋感と上品さを出しました。 色味も職場で浮きにくいようグレージュ仕上げ ストレートでも巻いても可愛い1作品になりました。


明るい部分をチップでわけとり全体の色とは別で染めました。 同じ単色で染めるより時間差で染めることにより立体感や巻いた時の筋っぽさがでやすいと思います。 結ぶ機会も増えてくるこの時期顔まわり、襟足付近に細いハイライトがはいっているとすごく可愛いです。 暑くなりはじめたこの季節。 興味のある色いつでもご相談ください。


春らしいツヤ感たっぷりのピンクブラウン×ラベンダーに仕上がりました。! 今回はあえて全体の馴染みを意識してインナーカラーの部分と被さる部分で薬剤を分けずに、施術していきました。ただインナーカラーの部分の方が明るいので、結果的にナチュラルな感じを残しつつ、インナーカラーがアクセントになるように仕上げてます。 透明感のあるカラー、ブリーチを使ったカラーはぜひお任せ下さい!


根元からブリーチをしていって中間までブリーチを伸ばしていきます。 毛先はブリーチがつかないように丁寧に塗っていきます。 一度流した後に黄味を消すようにカラー剤を配合して シルバーにしました☆ カットは横も後ろもツーブロックで2ミリにして 全体は動きの出るショートマッシュで仕上げています! (ブリーチ2回以上のカラーになります!)


カットは肩より少し下にカットさせていただき少しレイヤーを入れて巻いた時などにハイライトがでてくるようにさせていただきました。 カラーはハイライト部分はピンクベージュにしてその他の部分は落ち着いたピンクベージュを入れて強弱をつけました。 ハイライトをする時はベースをわりと落ち着いたレベルにしないとメッシュがなじんでしまってわかりづらくなってしまうので、落ち着いたカラーをするのがオススメです。 仕上げはコテの32ミリでルーズに巻かせて頂きました。 柔らかさもある大人可愛いイメージに仕上り…


今回は少し赤みが入った柔らかいお色に仕上げました!!ベージュ系のカラーにほんのりコーラルカラーを入れてあげることにより、赤味を主張しすぎないけどほんのり感じます☆いつもアッシュ系の寒色のお色にされているので、暖色系の柔らかいお色は新鮮ですね!!


カットは、切りっぱなしの外ハネできる位に、バングはシ-スル-で、顔まわりにポイントになる小顔効果の触覚ヘアを作りました。 カラ-は、耳上、耳掛けした時に見える場所を狙ってブリーチを一回、最大まで明るくしました。14レベルまで上がったので、色はべ-ジュに決定。 全体は、イルミナのオ-シャンとヌ-ドで透明感のあるアッシュべ-ジュに。 カラ-剤には、ダメージレスの髪質改善トリをしっかり入れ混みました。 しっかり艶感が出てまとまりやすい状態になりました。


赤味のないパープルをベースにトーンダウンしました。 染める前の明るさが10レベル程に対して8レベルの明るさに抑えてツヤ感と暗すぎず落ち着いた印象にしてみました。 今回はプレミアムイルミナカラーでの施術なのでよりツヤ感、カラーの入りもしっかりと染まり手触りの良さも実感出来る仕上がりになっています。 是非wizにてプレミアムイルミナカラーを体感してみて下さい。


酸性矯正で優しくストレートにしました。 バージン毛ですが、アイロンでのパサつきがあったので、根本から10cmから15cmくらいまでの、アイロンでのパサつきが気にならない元気な髪の毛と 少しダメージのある所で薬剤を変えて施術させていただきました。 今回はカットなしでしたがドライのみでここまでさらっとなりました!


全体的な長さはそんなに変えずに、フェード風に0ミリ〜グラデーションでつなげました


全体は、ある程度巻いたり扱いがしやすい長さまでダメージを取りつつカットで整えました。 カラーは、根元がまた伸びてきても気になりにくい様に少し、根元暗めの色を濃いめに。 毛先は少し明るさがあって色も淡い仕上がりにしてみました! 自然なグラデーションになるので、 さりげなくオシャレを楽しめます。


仕上がりは頭の丸さを良く見せる様にカットしています。 ストレートをしていてもアイロンをほんの少し入れるだけで大丈夫です! 全体のバランスとかみの流れる方向を意識しながら量を調整して行く事で綺麗に仕上がります! 最後はオイル仕上げでおっけーです!


トリートメントストレートで毎回されている方なんですが今回ダメージを少なくボリュームや丸みをもたせた優しい矯正をやらせていただきました!今までの矯正みたいにストンとした感が少なく自然な感じに仕上がる矯正です。髪のダメージもトリートメントストレートよりかなり少なくなります。 カラーも明るさはなるべく変えないで少しアッシュ系の色を加えて落ち着いた感じて仕上げました。 ぜひ興味のある方はご相談ください!


ぱさつきやすい毛先3センチくらいをカットし、イルミナカラーでダメージを減らしながら艶髪にしていきます。 黄色く傷んで見えてしまうので、深みのあるココアブラウンで上品な艶を足しました。 全体が明るく、根元のプリンが目立ちやすい状態なので、根元のカラーを暗めに、毛先は透明感を生かした柔らかい明るさをキープするように、根元から毛先にかけて自然なグラデーションになるようお薬を使い分けています。 ブリーチを使わず、ナチュラルなグラデーションなので柔らかく傷みのない立体感のあるカラーになりますよ! …


20cmほどバッサリカット!カットでダメージ部分を切ったので指通りもよくなり、カラーもお仕事でちゃんと隠れるように被さる毛は多めにしています。中のインナーは赤系が好きとのことだったので相談しながらベリーレッドを! お仕事で明るい色はできなくてもインナーやポイントでイヤリングカラーなどをして気分を変えてみるのもいいかと思います! ブリーチ剤もケアブリーチを使用させていただいているのでダメージを軽減してできますし、ブリーチのケアの仕方もお伝えさせて頂いているので気になる方はぜひご相談ください。


今回は毛先の気になるダメージ部分をカットしつつ艶も欲しいので、肩くらいのボブまでばっさり切らせていただきました。 切りっぱなしな感じも残したいとの事だったので、程よく毛先に厚みを出して全体的に艶感を出しました。 ヘアカラーは前回同様に伸びてきた時もあまり根元が目立たないように自然な明るさで7レベルくらいのアッシュベージュに染めました。 お仕事上あまり派手には出来ないとの事なので、イヤリングカラーで耳周りにブリーチを入れた後、9レベルのベージュ系の色をのせました。 耳にかけなければそこ…


ベリーショートまでがっつり短くしています! 耳周り、襟足は刈り上げの一歩手前のところまでスッキリカットしました!ベースが短いのであえてトップと前髪は長めに設定しています。 短くしてかっこよさを出しつつ女性らしいラインも残すことでいろんなバリエーションでスタイリングすることも可能です!! ここまで短いと、ハイライトやバレイヤージュなど大胆にカラーを入れてもかっこいいですね! ヘアスタイルのご相談いつでもお待ちしてます!


毛量が多いので長さを詰めたボブスタイルだと重く見えがち。 なので襟足の中の方にインナーグラデーションといって隙間が出来るような切り方をしています。短いけど毛先が遊ぶような、そんな小洒落たイメージのミニボブスタイルです。


耳掛けができる位の長さでサイドは設定、襟足はスッキリ見えるように短めにカット。 あえて前髪は作らずセンターパートでわけました。 カラーはイルミナカラーのヌードを使用。