秋らしくオリーブカラーにしました!赤味が強く出てしまっているのでマット系のカラーで染めています。根本はあえて少し暗めの薬剤で自然なグラデーションぽく仕上げています!!秋カラーにオススメですよ(^○^)
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




明るさを出しつつ、赤みやオレンジ味を抑えた透明感のあるカラーに仕上がりました! アッシュやマット系のカラーは繰り返し、同じ色味をカラーする事で色持ちや透明感が増していきます。 なので一回限りではなく、繰り返し続けて、カラー する事をオススメします。 是非お試してみて下さい!


毛先の先のみセニングで軽くして毛先が動きやすくカットしました。 カラーは5トーンのブルーブラックで落ち着きのある色に。 ブルーの色味が入ってるので透明感のあるBLACKカラーで重すぎない印象に仕上がってます。 32ミリのコテでゆるくふわふわになるように巻き、N.ポリッシュオイルと洗い流さないトリートメントを混ぜてサラッと束感がでるようにスタイリング。


傷みがあるところなど量をカットし 顔周り韓国っぽに髪を束ねる時でも コテ巻きアレンジしてもかわいく◎ カラーは[{ラベンダーグレージュ}]に 室内と外での明るさで透明感のある 色味がでる艶のあるイルミナカラー と髪質改善トリートメントも同時に ダメージも軽減され継続していく事でより 髪の補強、傷みにくい状態をキープします


サイドからバックの内側を一度ブリーチして、インナーの部分とカラー剤を分けて塗布しました。表面は暗めのアメジストとネイビーを混ぜたカラーで、インナーは塩基性カラーでダメージを抑えながら柔らかいブルー系にしました。ブルー系でも柔らかい色味なので、服やメイクなども合わせやすいと思います。


全体的にスッキリとしたようなスタイルにさせて頂きました! ハチ周りは特に膨らみがでないように、ベースカット+セニングで調節いたしました。 パーマは強めでスタイルにメリハリが出るようにかけました! ジェルなどを揉み込むだけで簡単にセットできます!


今回はブリーチを2回させていただきました。勿論wiz式ケアブリーチなので、毛髪を修復しながらの施術になる為、通常のブリーチよりもダメージば最小限で抑えられます。 今回ビフォーではわかりづらいですが、黒染めの色素が髪の内部に残ってしまっている為ブリーチしても褐色(赤っぽく)に抜けてしまいました。そこから更にもう一度ブリーチをし、極力黒染めの残留を取り除いてから髪の状態に合わせた特殊な配合のカラーを施しました。 【ホワイトベージュ】の完成です!髪の状態により異なる部分もありますが、一度はチャレン…


肩についてはねやすい長さなので、はねたデザインをいかせるよう、ウルフカットを取り入れました。 首元がくびれることで、広がりを解消でき、小顔効果にもつながります。 表面の長さを長めにすることで軽すぎず、柔らかい女性らしいボブウルフにしています。 カラーはハイライトの透明感を活かして、柔らかく落ち着かせてくれるカーキベージュにしました。 イルミナカラーを使用しているので、さらに艶感アップして毛先まで綺麗に見せてくれます。 カーキグレージュ、カーキベージュは秋冬にもおすすめのカラーで…


イルミナカラーを使用して赤味をしっかり消したラテベージュに。 グレーだけになってしまうとすこし強めの印象になってしまうのでモノトーンの補色をいれて柔らかさを出してみました。 毛質が柔らかく髪が細い方でもツヤが失われないようにカラーでしっかりツヤ感もアップできるように工夫してみました。 スタイリングはあまり巻かなくてもワンカールちょっととオイルスタイリングだけでふんわりキマるようなスタイルにしてみました*


カットは全体的に2センチほど切って毛量を調節する感じでした。カラーはオレンジをベースにブラウンを入れて深みをだすように混ぜさせてもらいました。ずっと赤系が苦手なお客様だったのですが肌色などを見ながら似合うカラーを提案させていただきました。


ワンブリーチ後にベージュ系のカラーを乗せました。根本、毛先の抜け具合が微妙に差があるので根本と毛先の配合を少し変えさせて頂きました。 カットはハンサムショートのように切り全体しっかり量を取りました。また耳にかけた時などに耳裏が厚みで膨らんでしまうので少し根本付近から量感をとりました。 アイロンで毛先を軽く丸めて仕上げにオイルで艶を出してスタリング完成です。


襟足を少し短くして、段を穏やかにしました。重めのシルエットですが、表面は少し動きと、軽さが出るようにカットしました。カラーは艶感のある暖色系のカラーで赤味が強く出すぎないようにピンクとバイオレッドを混ぜて落ち着いた色にしました。


まずはダメージが気になるとのことと、短くしたいとのことでしたので、ヘアスタイルとしては定番の切りっぱなしボブで。 外人風の仕上がりがお客様の好みだったのと雰囲気もぴったりだったので今回はアゴ下辺りの気持ち長めのオトナっぽい雰囲気の切りっぱなしボブにさせていただきました。 全体のカラーは外人風の雰囲気に合わせたアッシュベージュに。 そして今回のポイントであるインナーカラーは薄めのピンクの仕上がりに。 インナー部分に2回ブリーチをして、明るくなったところに薄めの色をのせました。 ピンク…


カットはコテまきしやすくとの事でしたので、全体的に軽さあるカットをさせていただきました。 カラーはベースはブリーチで前頭色を抜かせて頂き、一度シャンプーしてからオンカラーでグレージュの少し深めの色をのせさせてもらいました。コテまきをする方は特に色抜けしやすいため、ブリーチカラーをした方はオンカラーでのせる色は深めの色を入れることをオススメします。そうする事によって三日後位から少しずつ色が薄くなってきて長い期間綺麗なカラーを楽しめます。 仕上げはコテ32ミリで巻いて完成です。


今回もブリーチをしてさらに透明感のあるアッシュベージュ!!になりました。 カットは伸ばしていく為、襟足をスッキリさせました!!


お客様は普段ご本人でコテ巻きされるので巻いて肩の位置に来るようカットして欲しいとのご希望でした。 この位の長さははねやすさも比較的おさえられますしスタイルも首が軽く見えるようになるものですのでスタイルアップも感じられます。 又、外ハネだけでなく今流行りの韓国風の巻きにもぴったりな髪型になりました。 前髪は頬あたりで切り、巻いた時の小顔効果もございます。 オールシーズンで可愛いスタイルを是非お試し下さい!


鎖骨くらいで切らせていただき、 結べるしハネにくい長さにさせていただきました! 量も多くなっていたのでかるくさせていただきました! 前髪は眉毛くらいで揃えてあります!


襟足は刈り上げて首に向かってタイトな印象になるようにカット。 サイドは耳を出してバックとの繋がりが自然になるように、トップも分け目が付きづらく動きや軽やかさが出るように短め設定です。 今回は前髪を眉上に設定する事で個性的かつ明るい雰囲気が出るように、スタイリングの楽しさも感じられるヘアスタイルにしてみました。 バッサリカットお任せ下さい!


襟足の長さは残し気味に、サイドはスッキリのウルフスタイルにお切りさせていただきました! 2ブロックは入っていますが馴染ませるくらいのあまり派手にならない長さで。 トップは少し短くしつつ襟足の軽さを出して絶壁をカバーできます! スタイリングはバームとワックスを混ぜて使用。 くせ毛の方はワックスだけだとパサつきがち・・・。 特にブリーチをしているのでワックスだけだとパサついて見えてしまいます。 そこで、バームを混ぜてあげるとツヤ感も出てクセもまとまりやすくなるのでおすすめです! カラー…


デジタルパーマのかかっていた毛先の部分をバッサリとカットしました。かなりの長さをカットしたので、お手入れが楽な様にあまりレイヤーを入れず少しだけグラデーションを入れ 自然に内巻きになる様にしました。カラーはホームカラーのムラを目立たなくする為に自然な明るさでグレーカラーをしました。