サイドは6mmのツーブロックに後ろは6〜12mmにグラデーションで刈り上げています 耳周りもスッキリする様に被らない位の長さで設定しトップも自然に束感が出るよう毛先は軽めにさせて頂いています。 セットもドライヤーだけで簡単に!
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




某YouTuberの女の子のスタイルにと希望でしたので、バッサリと肩上でボブに切らせていただきました。 アイロンで軽く内巻きにしてオイルをつけて完成です。


カラーの色味は赤みを抑えられる10トーンのフォレストをご提案させて頂きました。 ☆☆☆トリートメントで手触り纏まり、艶々の仕上がりになりました。


表面をブルーブラックに染めてがっつり下げました。 ベースがハイトーンなので抜けやすいのでブラウンも混ぜて色の持ちが良くなるようにしました。 インナー部分は元々のハイトーンをいかして、シルバーにしました。 表面との相性バッチリです!


まずカットは、毛先を整えて毛量を調整しました。くせ毛なのでくせを活かせるように軽くしてスタイリングをラクにできるようにしました。 カラーはインナーと表面のブリーチ部分に塩基性カラーのトレニージョでしっかりと色をいれました。前髪の根元に少し白髪があるので、そこはカラーで根元からしっかり塗りました。


カラーはイルミナカラーで8トーンのトワイライトとオーシャンを使っています。トワイライトの紫ピンクをメインにオーシャンを使うことで髪にオレンジ味が出にくいようにしています。 また毛先の明るくなっているところには少しカラー剤の配合を変えて均一で艶が出るように仕上げさせていただきました。 髪質改善トリートメントを入れているので 髪もサラサラになります。矯正とカラーをしている髪なのでできるだけ髪に負担がかからないように施術をさせていただきました。


after 割と2ブロスタイルや刈り上げの複合が多い中、更に今時をイメージして、どちらも今回は採用せずに襟足も残して耳も半分くらい、レイヤーは要所にしっかり。ボリューム感も削ぎ過ぎず。間引いてあげる事ですアイロンでさっと入れただけで可愛い感じになりました。仕上げはシェアクリームで軽く流しました。


カットは周りを刈ってスッキリとした印象になるようにしました! 全体的に軽めにしてスタイリング剤をつけた時に束感や動きが出やすいようにカットしました。 カラーはブリーチ後にシルバーアッシュを入れました。 明るくなりにくい髪質なので、ブリーチを長めに置いてカラーが入りやすいようにしました!


全体にブラウン系のお色をいれて、前のカラーを活かしつつも表面にはしっかりとした筋感が出るように11枚以上でメッシュを入れ直しました。 全体がブラウンなので そこまでメッシュだけが際立って目立たないので柔らかい印象を持てるカラーです。 このスタイルは春夏秋冬問わず、若い方から大人っぽい仕上がりが好きな方、オールジャンルいけるスタイルになっております☆ 是非お試しくださいませ! 担当 丹治


前回の暗染めの履歴とインナーカラーの暖色系の残留があったので打ち消すようにアッシュをしっかりと入れて、ベージュベースにグレー味を出して可愛い冬カラーにしました!


表面のハイトーン部分は薄めのグレージュカラーを入れて黄色味が少しでも収まるように工夫してみました。インナー部分は濃いめのグレーを入れて見た目はブラックでも透明感のあるフェイクブラックにして色落ちも楽しめるようにしてみました。 新しいタイプのインナーデザインなので結んでみても可愛いスタイルになっております*


インナー部分は一度ブリーチをし直して明るさを出した後塩基性カラーでやらせていただきました。インナーカラーにかぶってくる髪はイルミナカラーで染めさせてもらいました。ブリーチをしてなかった上の部分はオレンジ味が出てたので少し青味を強く入れて、ブリーチのしてある履歴の所は黄ばみを消してなるべく透明感と柔らかさがでるように染めさせていただきました。


毛先以外は明るくしたいとのことだったので、前回より明るめのナチュラルブラウンにさせていただき、毛先は黄色味消すパープルを入れつつ、派手過ぎないピンクに。 カラーで雰囲気を変えたい方にオススメです♪


襟足がすっきりめの前下がりのショートです。襟足のボリューを削り自然なボリューがでるようカットしました。カラーは、ハイライトを入れてから、全体に10レベルの青味のアッシュをいれました。仕上げは、ドライヤーで乾かして、表面だけブラシで艶感をだして出来上がりです!


なかなか頻繁にカラーメンテナンスができないということをふまえて、のびてきてもプリンがめだちにくいように、バレイヤージュでグラデーションカラーにしました。 表面にハイライトでブリーチをし、毛先に向かって自然にグラデーションになるようにブリーチデザインのベースをつくることで、自然な立体感や、深み、毛先に向かってやわらかい透明感の出るスタイルになりますよ! 仕上げは、艶感を生かして、コテで毛先にウェーブをつけるように巻き、N.ポリッシュオイルで毛束感のまとまり、艶感をキープできるようにして…


以前に耳掛けショートをされていて顔まわりは楽だったので、その辺のなごりは残しました。 後ろは厚めに刈り上げていいとのことでしたので、角度をつけたグラデーションでモード感を演出。そこからの急な前下がりでどこから見てもカッコいいショートに大変身! 女性の刈り上げも顔まわりを残す事で、バックとのメリハリも出てスッキリとまとまったショートになります。 是非【モードショート】おすすめです!


襟足をギリギリまで短くして、頭のシルエットがキレイに出る高さでグラデーションを入れました。 顔周りは耳にかけれる長さで前上がりにカットしました。 仕上げに軽くアイロンで動きをつけて耳かけスタイルにしました。


ビビットな色を出したい時はベースがしっかり抜けていないと色味が鮮やかに出にくいので、塗布量しっかりめの時間もしっかりと置かせて頂きました。1度シャンプーをしてから、ブリーチで抜いた部分にマニキュアでパープルをのせました。 前髪も同じくさせて頂いて、フレーミングカラーをさせていただきました。


仕上がりはこちらになります! 襟足は長さを残しつつタイトにし、ウルフ感をだし、顔まわりは短すぎずな長さで設定し、レイヤーを入れてカットする事により、長さを残しつつ軽さのあるショートウルフにカットしました! カラーは元々オレンジとブラウンが強く残っていたのでピンクを単品で入れ、ピンクベージュに仕上げました! スタイリングは顔まわりは内に襟足は外ハネにストレートアイロンをし、オイルを付けて完成になります!


外ハネしやすい長さにカットさせていただきました。 毛先をブリーチして 根元には暗い色を塗布して 毛先には明るいベージュをオンカラーしました。 根元が伸びても気にならないように暗めにさせていただきました。