根本のブリーチをした後にイルミナカラーでオンカラーしました! 色ムラができないように暗めカラーもミックスして染めました(^^) なるべく負担ないように施術したので、毛先までツヤツヤな仕上がりになりました☆ 濃いめカラーが好きな方にもオススメなヘアカラーです!
Before & After Before & After
検索
Before After 記事一覧




ダメージしていた毛先はバッサリカット、動きが出るようにレイヤーが入っています(^^)


ベージュカラーをベースに根元のオレンジの強いところは青みで毛先の黄色のところは少し紫も混ぜて明るさは損なわない様に補色をしました! イルミナカラーを使うことでより透明感のある綺麗なカラーになります!


透き通るような透明感たっぷりのアクアブルーに仕上がりました! ラベンダーを隠し味にしているので、色が抜けていく段階で、緑にならずにグレーからのミルクティーになっていきます! 春から夏にかけておススメのカラーになっております! 是非ご相談下さい!


セルフカラーの色落ちにより赤みが出ている状態だったので赤みをしっかり抑えて暗さを出せるブルーブラックにしました! 光に当たるとほんのりブルーで透明感があるカラーです! ブルーが入っていることで暗くても色味が楽しめて色落ちの後の赤みやオレンジも抑えてくれるので色が落ちても綺麗に見えるのでおすすめです!


オレンジ味を消すために8トーンの青味があるアッシュ系のカラーで染めました!補色でラベンダーを入れてくすみすぎないようにしました!イルミナカラーで染めるとブリーチなしでもこの透明感が出せるのでとてもオススメです(^○^)ブリーチはしたくない方けど透明感を出したい方は是非ご相談下さい!!


カットは毛先12〜3センチカットし、広がらないよう段差入れず、内側、顔まわりを軽くし、巻いた時に、束間、空気感の作りやすいスタイルにしました。 カラーは、毛先の黄色オレンジに褪色している部分を落ち着かせるため、グリーンの入ったベージュで髪質が柔らかくみえるよう明るめでコントロールしました。 根元が伸びたときのプリンが気になるということなので、伸びても気にならないよう、根元は暗めのカラーにして毛先に向かって明るいカラーを使い、自然にグラデーションになるようにしました。 イルミナカラーを使…


まず耳上からV字状にブリーチを塗布し色を抜きます。 その後に 表面に動きやジグザグ感を出すためにアルミではち上だけ少しメッシュを入れていきます。上から被せる色が入りやすいくらいまで時間を置かせていただき一度流します。 そこからカラーで色を入れていきます。カラーはイルミナカラーをつかいます。トワイライトという色を使わせていただき、根元が少し暗めの6トーン 中間から毛先はカラーバターで濃いピンクを作っていきます。 初めてのブリーチカラーなので 色持ちがいいようにグラデーションにさせていただきました…


前髪のブリーチが伸びている部分をリタッチで塗り直しました。そしてバックにかけてイルミナカラーというカラー剤のスターダストとオーキッドという色を混ぜバイオレット系のアッシュにしました 。最初は暗めの色で抜けていくとグレージュ感のあるカラーになっていきます。色を濃く入れておくことにより色のもちもよくまた落ちてからのカラーもおしゃれな印象になります。 イルミナカラーはダメージが少ないカラーなので染める頻度の高い方や 髪がパサつきやすい方にもおすすめのカラー剤になってます。気になる方はスタッフまで。


ツーブロックのベースは3ミリ〜6ミリの長さでバリカンで刈り上げ。 トップ、前髪は動かしやすいように短くカット。さらに毛量もしっかり軽くして、束間がでやすいようにしました。 使用したWaxはエレベート8f あまりハードすぎないWaxを使用し。柔らかさもだしました。


根本は明るくなりやすい為時間差で毛先とあうように、 毛先は今までのダメージがある為弱めの薬で負担がかからないようにしました! 次のカラーもやりやすいようベージュにしている為ブリーチで明るくなりにくいなども防げます! ベージュだとメッシュやグラデーションなどしてた方でも 他の色と比べて馴染みやすい色なのでおすすめです!


30センチカットしてロングスタイルからミディアムにイメージチェンジ。表面にレイヤーを入れてクビレのある春らしく軽いヘアスタイルに!カラーはベースを7トーンのアッシュグレージュ 動きが出るように全体に細かくメッシュを入れました。 コテ巻きをして立体感のあるスタイルに仕上げました。


ハイライトの部分が全体と馴染むくらいの明るさで染めさせて頂きました。 寒色系をベースにし、赤みがなるべくでないように調合させて頂いてます。 カットは毛先に少し軽さを出し アレンジした時に動きが出るようにしました。 仕上げは質感の出やすいバームで艶感を出しナチュラルな感じに仕上げました。


毛先の広がりとパサつきが気になっていたので、3~5センチカットして、顔周りはレイヤー入れていきました!ハイライトを活かしつつトーンダウンを希望でしたので7レベルくらいの明るさでくすむオリーブベージュを提案させていただき、透け感のあるカラーにしました。 巻いてポリッシュオイル仕上げで動きのあるスタイルにっ!


ウルフスタイルなので、襟足は少し長めにカットさせてもらい軽さが出るようにセニング多めでやらさせてもらいました。 仕上げはアイロンでまとまり良くさせてもらいオイルをつけてツヤ感UPさせてあります!


明るくなりやすいのでベースは黒に近い5レベルのアッシュ系でカラーしました。 インナーカラーの部分はグレーアッシュのカラーを入れました。 ブリーチは2回してあります。 ベースを暗くすることによってインナーカラーとの差が出て可愛いですね✩.*˚ 巻いても結んでもストレートでも可愛いです!! 是非お試しくださいね(*´ω`*)


先ずwizでも大好評の髪質改善トリートメントをプラスした矯正です!傷みが大幅に軽減されツヤ感、柔らかさがでてくれます!従来の矯正がワンランク上の仕上がりに! カットは骨格に合わせてベースを切り質感を調整していきます。耳下の毛量が溜まり、厚くなってしまう箇所はツーセクションという技法で量をしっかりとりアウトラインを少し前上がりに切る事により首を長く見せ、大人っぽさを演出! サイドは表面を短くしてしまうとボーイッシュなショートになってしまうので長さは残しつつスライドカットにより毛束感と軽さを演出…


入園式なので少しフォーマルな格好をするので6トーンをベースに赤みが出づらいようにアッシュベースにしてブラウンを混ぜて補色で柔らかさが出るように少しヴァイオレットの色味を入れてトーンダウンさせていただきました。後にトーンアップの際にあまり響かないようになるべく色味のみでトーンダウンするのを気をつけさせていただきました。


今回はカットは裾カラーを入れるのに前回入れてたレイヤー部分を消して揃ったようなワンレンベースにカットしてカラーは裾カラーの部分にはブリーチを一回してビビットなオレンジより少しペールがかったオレンジでカラーして上の部分は色バランスが合うようにオレンジベージュで染めさせていただきました。


根元ののびた部分のみブリーチをさせていただき イルミナカラーのサファリやヌードなどでミルクティーのような色を作りました。 色落ちが早いらしいのでカラーシャンプーを上手に使っていただいて出来るだけ長持ち出来る様にしています。ブリーチカラーにはカラーシャンプーは必須です!