初めてのカラーで「明るくしたいけど傷ませたくない…」そんなお客様に向けて、ダメージを抑えるケアブリーチを使用。 透明感のあるシアーグレージュは、ラベンダーをベースに黄ばみを防ぎながら自然にベージュへと色落ちしていきます。 軟毛の方にもぴったりな柔らかい印象を与えるスタイルです。 スタイリングは波巻き+オイル仕上げでツヤと動きを演出。 初カラーでも安心のこだわり設計で、上品なハイトーンを楽しめます。
Before & After Before & After
このスタッフの書いた記事一覧




長めのボブに低めのレイヤーを入れることで、乾かすだけでまとまりやすいスタイルに仕上げました。まとまりにくいときは結んでアレンジも可能◎ スタイリングは、ストレートアイロンで毛先を外ハネ、トップは軽く内巻きに。仕上げにボタリズオイルを馴染ませることで、ツヤ感をプラスしつつ保湿も◎ 忙しい朝でも簡単にスタイリングできて、自然な小顔効果も狙える優秀スタイル!韓国ヘアが好きな方にぜひおすすめです♪


お手入れのしやすいぷつんとミニボブスタイルに◎ あご下ギリギリでカットしているのでドライヤーもスタイリングも楽ちんなスタイルになっております* お顔周りのサイドバングも少し短めに設定してあるのでストレートアイロンだけで仕上がるように工夫しております◎


元々毛量がしっかりある方なのでレイヤーなどを入れない重めのミニボブスタイルで朝も楽チンなバッサリカットに* レイヤースタイルはアイロンなどを使わないとスタイルが映えなかったり、多毛さんだと寝癖がつきやすかったりなどといったデメリットがあるのですが、ミニボブだと中をカットのラインで軽くして表面に重みをしっかり残しているので扱いもスタイリングもとっても楽ちんに* 顔周りもこだわりを持ってしっかりカットしているのでアイロンの入れ方次第では韓国っぽいタンバルモリスタイルにもアレンジできるようにしてお…


今回カットは結べないくらいのくびれボブスタイルに。 切りっぱなしのラインを残すことでモードっぽいオシャレなスタイルにもなるようにしました* カラーはオリーブ系のお色を混ぜたオリーブグレージュに。 透明感が出るカラーなので肌色のトーンアップもできるお色にしてみました*


襟はピタッとなるように少しすぼませて、膨らまないようなカットに。 顔周りは耳にかけるとさらにスッキリするように耳回りを軽く調整して扱いやすいショートスタイルにしてみました* ドライヤーでまとまるように調整してあるのでオイルだけでもナチュラルでかわいいスタイルに。


あご下3~4センチくらいまでバッサリカット! 元々多毛さんなので収まりが良くなるように工夫してカットしてあるので多毛さん、元々広がりやすい髪質の方でもチャレンジしやすいスタイルに◎ 顔周りに少し厚めのサイドバングを作っているので、お顔周りもすらっと見えるスタイルに◎


5センチほど切って軽さを出し、顎の下辺りからザクザクとレイヤーをいれて今っぽいスタイルに◎ ロングのレイヤーカットは巻いた時に韓国ヘアのようなスタイルにもできるのでオススメです! カラーはwiz式ケアブリーチを使用してダメージレスな透けるピンクベージュを。 ピンク単体で染めずに少しだけバイオレットを入れることにより色落ちもキレイなピンクヘアに◎


ショートのレイヤーを活かして今っぽいくびれスタイル風なタッセルボブに。 えりをパツンと切りっぱなしにすることでタッセルボブ特有の重みを出してショートからボブスタイルにチェンジしてみました* くびれレイヤーをしっかり入れ直すことによって自然なひし形を作り、どんな輪郭にも合うタッセルボブに* スタイリングもストレートアイロン1本でサクサクできるので楽ちんなスタイルになっております◎


切りっぱなしのスタイルだと少し重さが出るので、カットは重さを活かしたツヤのある韓国レイヤースタイルに* カラーは赤みが出すぎないように少しだけパープルとグレーを混ぜて茶味が入ってツヤのあるピンクブラウンに。 スタイリングもツヤが出るようにヨシンモリ風でうる艶ヘアに*


あご下ギリギリまで約20センチカット* 少しうねりやすいとのことでしたのでえりの部分は少し窄まるようにカットして収まりのいいショートボブにしました* 顔周りにはレイヤーをしっかり入れて韓国ヘアっぽさを最大限に引き出したタンバルモリに。 タンバルモリは少しボリューミーな方が可愛いスタイルなので毛量が増えやすい方でも挑戦しやすいショートスタイルでございます*


長さは肩につくくらいで、ストレスなくギリギリで結べるようなスタイルに。 顔周りは少しだけレイヤーを入れて小顔効果も* カラーはブラックなどの色落ちで赤茶色になるような色味は一切使わずにネイビーとグレーを使ってしっかりトーンダウンした透明感のあるブルーブラックに。 暗くても透ける感じがとてもキレイなのでツヤのある質感を楽しみながら職場の規定もクリアしたカラーリングに*


しっかりとしたうねりも強すぎない薬剤選定で髪のケアをしながらストレートに。 まっすぐになりすぎてしまう縮毛矯正も薬剤やアイロンの操作で自然にまとまり、うるおいのあるツヤツヤなストレートヘアに* カットはあまり軽さを敢えて出さずにまとまるようにメンテナンスをして扱いやすいストレートヘアにしてみました*


ぷつんと切りっぱなしでありつつボリュームはしっかりコントロールしながらツヤ感を出せるタンバルモリスタイルに* 乾かすだけでまあるくまとまってくれるのでお手入れもカンタンです◎ バングは少し深めに持ってきてワイドっぽく作ることで重さがコントロールできるので重くなりすぎずバランスが整えやすくなっております*


イルミナカラーで透明感と深みのあるブルーブラックに。 すぐに色が落ちないように少し濃いめの色を設定しましたが、落ちてきた時も綺麗なブラウンベージュになるように計算してカラーしました* カットもスタイリングのしやすいようにトップの方はふんわりレイヤーを入れてドライヤーだけでも動きがつくようにカットしました*


レングスはアゴ下くらいでうちにまとまるようなミニボブに。 丸みをしっかり残して、伸びても乾かし方だけでくるんと内側に収まるようにカットしました* ストレートはツヤを重視し、かけた感を無くして自然に収まるように意識してみました* やわらかさがしっかりでるストレートヘアはツヤ感も質感もバッチリ決まります◎


ツインテールのような編み込みをハチ上に2つ編み込んで可愛らしいアレンジに。 しっかり引き出してボリュームを出すことによってさらにインパクトを。 毛先は巻きすぎないくらいでゆるっとミックス巻きにしてふんわりとした印象を出せるようにしてみました*


サイドから表面にかけてロープ編みで緩くベースを作り、後ろにまとめて捻りながらポニーテールを作っていきます。 ねじった時のお団子の大きさが小さい→大きいと非対称差を出すことで少しアクセントのあるスタイルに。 レングスが長ければより個性的なスタイルになります*


表面のお色はグレージュをベースとしたフェイクブラックカラーに。 黒染めではないので色が残らず艶と透明感を残してしっかりトーンダウンができるお色になっております* グレージュがベースカラーになっているので光に透かすとまた違う色に見えてとてもかわいいお色になっております。 インナーはブルー単色ではなくコバルトブルーやスカイブルーなどのミックスブルーのインナーデザインに。 メッシュのようにカラーを仕込むことで色んなブルーを味わうことが出来ます*


ベースは外ハネにもなる切りっぱなしスタイル。 少しだけ表面にレイヤーを入れることによって乾かすだけでもふんわりくびれて韓国っぽいまとまった動きのあるベルボブに。 スタイリングもストレートアイロン1本で簡単に仕上げることができます*