伊藤凱
スタイリスト
Before After 一覧
伊藤凱
スタイリスト
Before After 一覧
『ナチュラルスタイルとは?』真髄をお教えしますので、私伊藤にお任せください!ショートスタイル、ハイトーンカラー、お客様の似合わせを第一に考え提案させていただきます。スタイリング剤の選び方やコツも伝授いたしますので、どうぞよろしくお願いします('◇')ゞ
担当者の詳細を見る 担当者の投稿をもっと見る

このスタッフの書いた記事一覧

写真:Before 写真:After
ツヤ髪ショートボブ×縮毛矯正

新生活が始まるタイミングで、クセや広がりを抑えたいというご要望を受けて、ショートボブ×縮毛矯正のスタイルをご提案しました。 ショートにするとクセが出やすい方も、矯正をかけることでまとまりやすく、ツヤ感もアップ。 朝のスタイリングもオイルをなじませるだけで、サラッと自然な仕上がりに。 清潔感と品のある印象で、春からの新しい毎日を快適に過ごせるスタイルに仕上がりました。

写真:Before 写真:After
まとまりのあるショートボブ×バッサリカット

下はスッキリ軽くカットして毛先の収まりを良くし、トップには低めの段を入れてまとまりやすく。これにより広がりを抑えつつ、美しいフォルムをキープできます。 仕上げは軽くアイロンを通し、ツヤ感とまとまりが出るバームをON!簡単なスタイリングでサロン帰りの仕上がりを再現できます。 普段の扱いに時間がかかる…という方にもおすすめのヘアスタイルです♪

写真:Before 写真:After
マッシュ×シャドウパーマ

カットはツーブロックと刈り上げをしてパーマのかけられない短いところのクセが目立たないようにマッシュヘアにしました。 パーマはカール過ぎないくらいのくしゃっとした無造作パーマにして根本の癖が伸びてきても馴染むような感じにかけさせてもらいました!

写真:Before 写真:After
ウルフヘア×ホワイトベージュ

根本の伸びた黒いところはしっかりとリタッチブリーチをして、毛先の明るいところは優しいブリーチでじっくりトーンを上げていきました! オンカラーでは薄めたベージュに補色でピンクを入れて少し柔らかさのあるホワイトベージュにさせていただきました!

写真:Before 写真:After
ベージュカラー×韓国風ミディ

初ブリーチだったのですが、毎日アイロンを使うとのことだったのでアイロンで抜けづらくなってる中間からブリーチを塗布してじっくり全体が馴染むようにブリーチしました! カラーはベージュをベースに補色で紫とピンクを入れることで寒色に寄りすぎない柔らかいベージュに仕上げています! 最後にお仕上げで今っぽいくびれのあるウェーブ巻きをして完成です!

写真:Before 写真:After
ボブ×ミルクティーベージュ

暖色カラーの履歴もあったりと明るくなりづらいところもありましたがじっくりとブリーチをしてベースを綺麗に作らせてもらいました! そこにベージュと補色で紫と少しピンクを入れることで柔らかみもあるミルクティーベージュカラーに仕上げました! カットは毛先を切って、量もまとまりが出るように調整しています!

写真:Before 写真:After
メンズ×縮毛矯正

縮毛矯正で癖をしっかりととりつつカットやアイロンワークで丸みが残るように施術しました! えりやサイドは短いのでアイロンができない場所になるのでそこはツーブロックと刈り上げをして目立たなくしています!

写真:Before 写真:After
センターパート×ウルフヘア

長さを整えて襟足はおさまりやすいようにして全体の量を軽くして流れやすくカットしました カラーは染めたのがしっかりわかる範囲で赤みを抑えた透明感カラーで落ち着いてるけど綺麗なカラーにさせていただいてます!

写真:Before 写真:After
ぷつっとボブ×髪質改善矯正

カットはバッサリ切っていま流行りのライン感を残したぷつっとボブにして中は軽く扱いやすくしました! 縮毛矯正は最低限のダメージで髪質改善しながらツヤ感としなやかさを残しながらしっかりとクセは伸ばしてまとまりやすく仕上げました!

写真:Before 写真:After
韓国風×ピンクアッシュ

しっかりブリーチして毛先は優しいブリーチで残留色素だけ取りそこに韓国風ピンクアッシュをオンしてセンターパートで仕上げました!

写真:Before 写真:After
デニムカラー×マッシュ

根元のバージン毛の部分とカラー履歴のある部分で差が出ないようにブリーチの塗布順を意識しながら頭皮にはつかないようにしっかりブリーチします! そのあと濃いネイビーのカラーと補色の紫を入れて辛いけど青みの出る韓国風デニムカラーの完成です!

写真:Before 写真:After
ミディアム×レイヤースタイル

前にしっかりレイヤーを入れて動きを出しつつ顔周りに沿うようにして骨格補正もされる長さにしました! 後ろも少し段を入れてるので全体的に動きを出しやすくなってます!

写真:Before 写真:After
「ハイトーン×ベージュ」

しっかりとケアブリーチでダメージを抑えながらオレンジ味がないイエローくらいまで色を抜いたあとに王道ミルクティーベージュと黄ばみを無くすのに紫を少し入れて透明感バツグンのカラーにしました!

写真:Before 写真:After
ラベンダー×グレー

まずはリタッチを既ブリーチ部分につけないようにしながら丁寧に塗っていきます そのあとオンカラーで色落ちも綺麗になるので紫をベースにグレーを足してくすみ感をだしました!

写真:Before 写真:After
ロングリタッチ×グレージュ

まずは根本のロングリタッチを塗布量を意識しながらブリーチしていきます。 ある程度明るくなってきたら毛先の少し履歴があるところも優しいブリーチをして繋げていきます。 オンカラーは明るさもありつつ馴染みのいいグレージュカラーで染めました!

写真:Before 写真:After
バッサリ×ショートボブ

ショートの中でも襟足がシュッとしたくびれのあるスタイルをご希望だったので襟足はタイトに上は丸みのあるショートボブにカットさせていただきました! バッサリ切って毎日のお手入れも楽になります!

写真:Before 写真:After
ハイトーン×丸みショート

段の高めなくびれショートより全体的に丸みのある可愛らしいショートがいいとのことだったのでボブベースに低く段を入れて丸みが出やすいようにカットしてあります! ハイトーンなので量はあまり軽くしすぎずパサついて見えないように調整してあります!

写真:Before 写真:After
春色先取りピンク

ハイライトがあったのでブリーチのパワーを調整しながら優しく明るくしていきました! そこにピンクのカラー剤と黄色味を消すために少しだけ紫を補色でいれて可愛い春ピンクに仕上げました!

写真:Before 写真:After
ハイライト×ツイストスパイラル

しっかりカットでベースを作って量感を調節した状態にチリつかないようにしながらツイストスパイラルをかけて無造作な動きをつけました!

写真:Before 写真:After
ブルー×グレー

全体はシルバーの透明感あるカラーで毛先だけ塩基性カラーでブルーをアクセントに裾カラーをしました! 灰色と青の相性はバツグンです