このスタッフの書いた記事一覧

写真:Before 写真:After
色持ち&艶感◎ブリーチなしカラーの春モテヘア

「傷みが少ない明るめカラーがいい!」というお客様のご希望に応え、ブリーチなしで叶う【フォギーベージュ】をご提案。 ブリーチを使わないことで、細くて傷みやすい髪もダメージを最小限に抑えながら、しっかり明るさを出せるカラーです。 さらに、フォギーベージュなら透明感&艶感UP!色持ちも良いので、長く楽しめます。 仕上げは、38ミリのコテでふんわり巻いて柔らかさをプラス。 ボタリズのオイルでツヤとまとまり感を出しました。 春らしい軽やかなモテ髪、ぜひ試してみてください!

写真:Before 写真:After
韓国ヘア×インナーカラー◎さりげないピンクで垢抜け!

「印象を変えたいけど、暗髪のままでは重く見える…」そんなお悩みを解決するため、韓国ヘアにインナーカラーをプラスしました! 顔まわりにレイヤーを入れ、巻いたときに動きが出やすいデザインに。インナーカラーにはピンクをチョイスし、さりげなく見えるアクセントカラーに仕上げました。 今回のピンクカラーは色持ちがよく、褪色してもキレイな発色が楽しめるのが魅力◎スタイリングは38ミリのコテで巻き、ポリッシュオイルでツヤ感UP。さりげなく垢抜けたい方におすすめのスタイルです!

写真:Before 写真:After
冬にオーダーが多い寒色系のヘアカラー

元々綺麗にブリーチが残っていて綺麗な状態だったのでそのまま生かしていきます。表面のベースに細いチップをとり表面の暗く染まってしまっているところを明るく見せます。太めにいれると色抜けがしっかりでていくので細く透明感をだせるようにバランスをみていれていきます。全体的に色も抜けやすいとのことだったので寒色系の色味でアッシュ味とブラウンがまざる調合で作りました。 カラーのみだと色味はオレンジよりに偏りやすいのでブリーチを混ぜれば透明感は狙えます。 ご相談ください。

写真:Before 写真:After
切りっぱなしボブ ミルクティーカラー

毛先のダメージを最小限におさえたいので負担をかけないよう切ります。 アイロンを通せば流行りのタッセルボブ、外ハネアレンジ、切りっぱなしどの形にも対応できるようになっております。 暗めで短めだとうしても重めに見えてしまうため透明感がでるようミルクティー系のカラーで染めました。 ブリーチ毛は色抜けは必ずでてきますが退色してからも楽しめるカラーになっております。 髪質に合わせた提案をしっかりさせていただきます。 試してみたい髪色や髪型などございましたらなんでもご相談ください。

写真:Before 写真:After
黒髪×ハイライト 簡単垢抜けヘアー

ただ髪色を暗くするだけだとすごく重くみえてしまい巻いても動きはでません。 色もちをよくとのオーダーでしたのでしっかりいれつつ細めのチップで陰影をつくり自分で巻いた時もアレンジしやすいように調節しました。全体の重さも気になったのでレイヤーをいれて軽さもだしました。 黒髪と馴染みやすいグレーアッシュのメッシュは透明感のある髪色。細く入ったハイライトがグレーを引き出してくれるすごく綺麗です。表面に多めにいれてあるのでぺたんとなりやすい方でも乾かして巻くだけで立体度アップ!

写真:Before 写真:After
ミディアムウルフ ホワイトベージュカラー

染めてる履歴もなく綺麗な黒髪なのでケアブリーチをつかい全体を明るくします 塗布の際はこの後もう一度カラーもするので地肌をしっかり保護して根元にはつかないよう慎重に塗っていきます 均一に抜けてきたらもう一度カラー 色が抜けてきても大きく変化がでないよう明るめの調合 濃い色や、寒色系の色は色抜け後の変化が大きく出るので影響が受けづらい明るめの色にしました。 スタイルはメリハリがはっきりでるよう襟足の長さは残して表面を軽くすることによりウルフスタイルが強調されます。一度ブリーチが入れば次回の…

写真:Before 写真:After
メンズカラー イメチェンするならメッシュ

もうすこし長さがほしいとのことなので長さは変えないで毛量を調節してあります。 自毛が綺麗なので今回はそのまま生かして細くハイライトをとります。セットした時に動きがでるようしっかり根元あたりから立たせた時にバランスよくみえるよう調整します。次回のカラーでも生かしたいとのことなので伸びてきたら今度は全体を染めれば今回いれたハイライトもそのまま生かせますのでオススメ。 雰囲気を変えたい方是非ご相談ください。

写真:Before 写真:After
グレージュ×ホワイトメッシュ

単色も飽きたので動きをだしたい せったく綺麗に色が明るい状態なのでベースの色味を生かしてハイライトのような筋を出していきます 全体的にハイライトをとり薬がつかないようわけとりベースのお色を暗くすることによって立体感もでてきます かなりハイトーンのベースなので全体的には少し色を落とさないと際立ってこないのでしっかりおとします。 ベースの色が明るければブリーチをしなくてもハイライトは可能になってきます 雰囲気を変えたい方はぜひご相談ください

写真:Before 写真:After
ミルクティベージュダブルカラー

毛先がかなりダメージを受けてたのでベースを整えてレイヤーもいれました。 毛量も感じたので軽くしました。 根元を毛先の色に近づけたいので一度ブリーチをします。 ケアブリーチでできるだけ一度で済むようしっかりトーンをあげます。 毛先も暗い色の残りがかなりでていますので弱めのブリーチで暗い色を剥します。 塗り分ける事でダメージも抑えられます。 全体が均一に馴染んだら全体をもう一度カラー 赤みが強く残っていたので補食で補い透明感を狙います。 暗くしたからもう明るくでかきないと思ってい…

写真:Before 写真:After
派手すぎず馴染みのいいイヤリングカラー

襟足の生え癖をしっかり見極め伸びてきても支障がでないぎりぎりに合わせてつくっていきます。 産毛ラインを合わせて調節すれば浮きやすい方でも試せるショートになっています。 全体の色味は伸びてきてもオレンジ味がでないようすこし明るめにいれました。 前から見たときに印象を変えたかったので耳周りにイヤリングカラーも合わせて入れてみました。 普段の生活でちらっと見えるのも可愛いですし耳にかけたときに見せるのもお勧めです。 ただ短くきるのではなく長さにメリハリをつけて跳ねすぎないよう長さを残しつつし…

写真:Before 写真:After
ホワイトベージュ 最新ヘアカラー

ダメージを考慮しつつ一度のブリーチで毛先の明るさまでもっていきます。 根元に負担はかけないよう時間をおきます。 馴染みがでたら一度流し上から全体を染めていきます。 毛先のダメージがあるところは切ったのでかなり負担は軽減できていると思います。 顔周りも軽めにしてあるのでアイロンで内巻きをいれれば顔周りを包み込むようなスタイルが簡単に作れます。 仕上げのやり方もしっかりお伝えしますのでお家での再現性も高まります。 流行りのスタイルなど試してみたいものがあればなんでもご相談ください。

写真:Before 写真:After
柔らかグレージュ

今旬トレンドの髪色で欠かせないグレージュ。 透明感とやわらかさが魅力のグレージュはどんなトーンでもお肌の色との相性は抜群。 文字通りグレーとベージュのいいところをとった色味です。 グレーがもつくすみ感、ベージュのもっているやわらかさ どちらのいいとこどりの色がグレージュです ストレートスタイルも巻き髪スタイルにも合います。 色抜けも綺麗なので色味を変えたいオーダーにもしっかり対応できます。 ベースの色味によりますがブリーチなしでも可能な色味が多いです。 是非ご相談ください…

写真:Before 写真:After
ブリーチで作る外国人風カラー

触った感じかなりの毛量もあったので全体的に軽くしました。 ラフな動きもほしいとのご要望だったのでしっかりレイヤーをいれて動きをだします。 いらした時のカラーだと透明感と明るさが足りなかったのでしっかりブリーチで明るくしたあとにもう一度カラー。 ダブルカラーの工程でここまでの透明感は出せます。 ブリーチをしてからのカラーは特に色も抜けやすくしっかりお家でのケアも必要になってきます。 髪色にあったカラーケアアイテムも多数ご用意ありますのでお問い合わせください。 今の髪色にあった最適な提案…

写真:Before 写真:After
Wiz式髪質改善エステ

毛先に厚みをもたせつつ顔まわりの結んだ時に動きもほしいとのことだったのでフェイスラインにもレイヤーをいれました。 しっかりと髪質改善をさせていただき自分でアイロンした時にやりやすいよう中の方は軽めにしてあります。 毎朝のお手入れでアイロンを通すだけの簡単セットになります。うねりなど気になる方是非ご相談ください。

写真:Before 写真:After
自然な柔らかみがあるストレート

根元をウネリが強かったのでその部分はしっかり薬をつけます。 ダメージを考慮して選定し毛先の部分は薬を外します。 ドライヤーで乾かすだけでも艶を再現可能。 もちろん普段コテをつかいまくこともできます。 カラーリングも楽しめるように自然な仕上がりになるよう調合してあります。 一度ストレートをかけている部分は半永久真っ直ぐなのでしばらく朝のセットの時間に悩まされることはないと思います。 是非広がりなど気になる方はご相談ください。

写真:Before 写真:After
暗めのアッシュグレー

毛先の抜けてる部分には負担がかからないようカラー剤を選定 先の枝毛になっている部分のみ調節 結んだ時に影響がでないよう中を軽くしてあります。 色の差が出ないように根元と毛先の薬も時間差で塗布 暗く入れても洗浄力の強いシャンプーで洗う事で色が落ちやすくなるのでいれた色味にあったシャンプーを提案させていただきます。 気になる色味などございましたらご相談ください。

写真:Before 写真:After
今からの季節にぴったりなベビーオレンジ

表面根元とハイライトの差を見極め色をいれていきます。 インナーははっきりですぎない自然なオレンジがご要望なので時間差で狙っていきます。 上と下が混ざってしまわないよう分けて塗ります。 全体の長さは毛先を調節して伸びてきてもはねすぎないよう毛量を調整 色味があるカラーなのでオレンジ味が残りやすい色味があるシャンプーをあわせて使うだけで色持ちがまったくかわってきます。 ピンク、アッシュ、オレンジ、ブラウン様々なカラーシャンプーのラインナップがありますのでぜひご相談ください。

写真:Before 写真:After
ダークグレージュで透ける暗髪に。暗めのグレージュカラー

根本の色があがってきたら全体的にカラーで調節 色が抜けてきたら染めるまえのような自然な明るさに戻りたいとのご要望だったので暗すぎないようにグレーとブラウンを混ぜて色味をいれました。 艶もすごくでたのでストレート仕上げ 寒くなる季節でもぴったりなカラー 気になる色味などご相談ください。

写真:Before 写真:After
イルミナカラーで作るブルーカラー

透明感あるカラーを演出するためにイルミナカラーでブルーをチョイス もともと綺麗にブリーチされ抜けていたのでいかしました。 根本だけをブリーチして全体にイルミナカラーで被せます。 赤味やオレンジ味を抑えてくれるので男性に大人気カラーです。 セットした時のアレンジのしやすさも際立ちます。 ご相談お待ちしております。

写真:Before 写真:After
パープル×ブラック インナーカラー

ブリーチの抜けが甘いと綺麗に発色しないためしっかり抜きます。 束間もほしいので軽めにしました。 襟足は綺麗な地毛をいかしたいので分けとります。 セットが苦手な方でもお手入れが楽なスタイルになってます。 一カ月先の色落ちを計算しているカラーリング 色抜けが嫌なんて方にはぴったりです。 試してみたい色味があればご相談ください!