このスタッフの書いた記事一覧

写真:Before 写真:After
大人可愛いフェイスレイヤーが映える暖色系春カラー!初めてのカラーにも◎

「初めてのカラーなので派手すぎない感じにしたい」「でもピンク味は出したい」というご要望にお応えし、大人可愛いフェイスレイヤーと暖色系春カラーをご提案。 暖色系は初カラーでも色味を感じやすく、今回は赤みを加えたピンクブラウンで、柔らかさと艶感のある仕上がりに。 顔まわりにフェイスレイヤーを入れ、全体を内巻きにすることで、大人っぽさと可愛らしさを両立。 おくれ毛も、流した際にリップラインに来るようにしたことで、骨格矯正の効果と柔らかい雰囲気を出せるようにしました。 スタイリン…

写真:Before 写真:After
艶髪を叶える暖色系カラー!インナーカラー×フェイスレイヤー

「毛先のダメージを抑えながら、ツヤ感のある暖色系カラーにしたい!」そんなお客様におすすめの【フェイスレイヤー×インナーカラー】スタイル。 毛先のダメージ部分をカットして、まとまりやすいデザインに調整。顔周りには【フェイスレイヤー】を入れ、小顔効果と動きのある印象に♪インナーカラーには【テラコッタカラー】を採用し、全体に赤みをプラスしてツヤ感UP! 仕上げは【N.のベーススプレー】で熱ダメージをケアしつつ、ストレートアイロンでフェイスレイヤーを内巻きに。最後に【ボタリズオイル】をなじませ、…

写真:Before 写真:After
暖色系インナー×フェイスレイヤー

毛先を全体3センチほどカットし、顔回りは少し高めで顎ラインくらいからレイヤーが入り、顔回りに入り込みやすいようにしました。 インナー部分は表面との差を出すために、少し明るさを出しつつオレンジ感がしっかりと感じられるようにサイドを高くしました。 表面はラベンダー感を感じるように、明るさを落としつつしっかりとラベンダーが出るようにコントロールカラーでしっかりと重ねました。 仕上げは、ストレートアイロンで全体を顔回りに入るように内巻きにし、当店オリジナルのボタリズオイルを使い、お悩みであったパサ…

写真:Before 写真:After
バッサリカット✖タッセルボブ

毛先の方は今までのカットで少し軽くなっていたのと、それが気になりずらい所まで切りたいとのことだったので、扱いやすいように長さは顎ラインまでバッサリとカットしました。 顔周りは普段からアイロンで流しているとのことだったので、サイドバングをお顔周りに沿いやすいように、頬骨くらいの位置まで流れるようにカットしました。 今回前髪はシースルーバングにしたいとのことで、今まであった前髪をサイドバングとして伸ばしていけるように、流しやすいように調整しました。 最後にスタイリングはN.の艶出しと熱から守っ…

写真:Before 写真:After
バッサリ切りっぱなし×くびれヘアー

全体的に軽くなるようにバッサリとカットしました。 毛先はぱつっと感を出し韓国風のスタイルや内巻き、外ハネどちらもできるように肩につくかつかないくらいの長さでカットし顔周りにレイヤーを入れ流行りのフェイスレイヤーのスタイルもその日の気分で入れられるようにカットしました。 肩くらいの長さにしたことで忙しい朝でも結んだりおとぃれが楽になるようにし、お出かけなどの時には巻いたりアレンジができるようにしました。 カラーはパサつきが気になるとのことだったのでイルミナカラーを使い、透明感と艶感の出やすい…

写真:Before 写真:After
~韓国風くびれボブ~

カットは全体的に長く重くなっていたのでレイヤーを入れなおして毛先を軽くしました。 顔周りもコテで流せるようにフェイスレイヤーを入れました。 からーは全体的に赤みを取りつつ明るくしたかったのでオリーブ系のカラーで染めました。 オリーブ系にしつつ退職後に黄色くならないように少し青紫系の色を補色出たし少しクールな色味に仕上げました。 また毛先がアイロンの熱で硬くなってしまっていたのでトリートメントで油分を補給して柔らかさを足しました。 スタイリングは32ミリのコテを使い毛先を外ハネにしてはち…

写真:Before 写真:After
~ブロンドタッセルボブ~

まず根元を明るくするためにアクセスフリーをオキシ2倍で根元のリタッチをしました。 毛先はブリーチ履歴があったので時間差で黒染め履歴を薄くするためにリタッチ後にアクセスフリーオキシを5倍で毛先にかぶせました。 カットは顎ラインでぱつっと感が出るように切りっぱなしのタッセルボブでカットしました。 全体的に毛量が多くなっていたのでお手入れがしやすいように毛先を軽くしアイロンでまとまりやすいようにカットしました。 またダメージが出ていたのでグランドリンケージのトリートメントでしっかりと補修してい…

写真:Before 写真:After
〜艶感ヨシンモリヘアー〜

インナーカラーは元々入っていたところと根元のリタッチ部分に差ができてしまっていたのでブリーチのリタッチを重ね、毛先に残留していた前回のピンクは時間差で、ブリーチを重ねることで明るさを揃えつつ赤みを薄くしました。 また、トップの部分は暖色系で染め続けていたので、赤みが多く残ってしまっていたので赤みを抑えるためにイルミナカラーのマリーンで赤みを抑え、ヌードで透明感がより出るように調整しました。 顔周りは巻いた時にこめかみ部分が割れてしまわないように、少し厚みを足して毛先が流れるようにカットしまし…

写真:Before 写真:After
艶グレージュ

今回は、毛先の透明感は残したカラーにしたかったのでもう一度毛先の方にブリーチを重ね、パサつきを抑えるのにイルミナカラーでダメージを抑えながらカラーを塗布しました。 根元の方は黒くても問題ないとのことだったので新色のナイトスカイの4番をベースに染めました。 毛先の方はグレー味を足すのに新色のムーンライトをベースに黄色味を抑えるオーキッドを足しました。 また毛先の方も色持ちが良くなるようにロートーンのカラーで抑え気味にカラーしました。 仕上げはN.のベーススプレーを使い38ミリのコテでヨシン…

写真:Before 写真:After
~温かみのあるショコラブラウン~

今回カラーは艶感の出る暖色系のカラーで染めました。 毛先のダメージが気になっていたのでイルミナカラーで艶感を出しつつダメージを抑えてカラーをしました。 インナーカラーはテラコッタカラーで濃いオレンジに染めました。 トリートメントは毛先のまとまりを出すために保湿効果と補修効果を兼ね備えた、☆☆トリートメントのリンケージでしっかりと補修しました。 スタイリングはN.の1番のベーススプレーを全体に均一に吹きかけ38ミリのコテで毛先は外はねにし、全体をリバースで巻き、緩めの韓国風ヨシンモリ巻きを…

写真:Before 写真:After
最近流行りのアンブレラカラー!

カットは、毛先全体に重みがあったのと、タメージもしていたので気にならない範囲で整えました。 また、カラーは全体的に明るくなるように一度しっかりとブリーチをしました。 履歴であったインナー部分との差が出てしまうので、時間差で薬を塗布しそろえた後もう一度全体をブリーチしました。 オンカラーでは、内側は明るく残すためにミルクティーベースのカラーで染めアンブレラの部分は今後明るくしたくなった時にできるようにファッションカラーで暗めに染めました。 スタイリングはアンブレラ感をしっかり出すために、全…

写真:Before 写真:After
カットとトリートメントでサラサラヘアーに

毛先全体の傷んでしまっているところを落として、毛量が多くなってしまい扱いづらくなってしまていたところは軽くしてまとまりやすくなるようにしました。 トリートメントは☆☆☆のフローディアのトリートメントで髪全体に水分と油分を補給し、髪のパサつきがなくなるようにしっかりと栄養補給をし毛髪内部を補修しました。 仕上げはドライヤーの熱から守るためにエルジューダのサントリートメントをつけて、32ミリのカールアイロンで韓国風にヨシンモリ巻きをしました。 最後は艶感と濡れ感を出すためにN.のポリッシュオイ…

写真:Before 写真:After
髪質改善エステでサラサラに!

今回は、髪質改善エステと☆☆トリートメントをしました。 髪質改善で髪の内部に栄養を補給し☆☆トリートメントで髪の内部に油分と水分をしっかり補給し毛先のまとまりをよくしつつ髪全体の手触りがサラサラになるようしっかりとなじませました。 髪質改善エステでトリートメントが流失してしまわないようにしっかりと表面をコーティングしてトリートメントの持ちがより良くなるようにしました。 スタイリングはストレートアイロンで毛先が内巻きに入るようにしました。

写真:Before 写真:After
バッサリミディアムボブ

まとまりやすいように肩下ボブで伸びてきた時も肩にあたって跳ねないようにしました。 パーマもなくなるくらいの長さにカットしました。 毛量も多かったので全体的に軽くしました。 毛先のパサつきをよリ抑えるために髪質改善エステもしました。 毛先もまとまりやすいようにあまり段を入れずに重めに仕上げました。 スタイリングはアイロンで全体的に艶出しをして、内巻きワンカールでアイロンをしました。 仕上げにN.のポリッシュオイルで艶感と濡れ感を出して仕上げました。

写真:Before 写真:After
強めスパイラルでお手入れ簡単に!

前髪を基本的に上げるということなので上がりやすい感じで全体をスパイラルで巻きました。 襟足周りは冬に向けて少しすっきりするように短くしました。 耳周りは完全に出さずに少し被る感じにしました。スタイリング剤はエレベートの6番で全体的にカチッと仕上げました。

写真:Before 写真:After
☆☆トリートメントでサラ艶に!

今回長さは切りすぎない感じで整えました。 毛量は全体的に軽くしていきました。 顔周りも小顔効果が出るように顎ラインに沿うように整えました。 トリートメントは保湿効果が高く指どおりが良くなる☆☆トリートメントをしました。 最後お仕上げは32ミリのコテで全体を外巻きにして、スタイリング剤はN.のポリッシュオイルゆるふわに仕上げました。

写真:Before 写真:After
落ち着いたチェリーレッド

今回はできるだけダメージを抑えながら施術をしていくために、「イルミナカラー」を使っていきました。 毛先がかなり明るくなってしまっていたので、根本と毛先がなじむようにカラーを塗布していきました。 また毛先の熱によるダメージを抑えるためブローで艶感を出しつつ毛先がまとまるようにしました。 全体的にダメージが大きかったので退色しても綺麗になじむようなカラー選定をして、少し時間が空いてしまっても気になりにくいような仕上がりにしました。 仕上げはエルジューダのトリートメントで艶感を出しつつ栄養補給…

写真:Before 写真:After
涼しげアッシュカラー

今回は夏色とのことだったので、前回入れた紫の色を少し活かしながら寒色系の色で染めました。 根元と毛先の明るさに差があったので、そこもグラデーション風になるような薬を選びました。 仕上げは全体的にブローで整えて丸みのある内巻きワンカールに日差しから髪を守ってくれるように紫外線予防効果のあるトリートメントをつけました。

写真:Before 写真:After
傷んだ毛先をバッサリカット!

今回は大幅に長さが変わるカットで結ばなくても平気とのことだったので普段のお手入れが楽になるショートボブにしました。 全体的に毛量を軽くし、トリートメントで髪全体にまとまりが出るようにしました。 またスタイリングはアイロンをしツヤ感がしっかりと強調されるように温度設定はあまり高すぎないようにしました。

写真:Before 写真:After
初カラーで気持ちも新しく!

カットは切りっぱなしボブにすることで毛先がパサつくのを抑えるようにしました。 まだお家でのお手入れが楽になるように乾かし方のご説明もさせていただいてます。 カラーは赤みを抑えるマット系のカラーをメインで使い、くすみ感が出やすいように調整しました。 スタイリングはアイロンでナチュラルに内巻きになるように軽く通してツヤ感が出るようにポリッシュオイルを使って仕上げました。