バッサリと顎ラインベースのボブにカット、毛先は低めにレイヤーを入れ少し内に入るようにカットさせて頂いております。 襟足付近に生え癖があるので襟足は切り過ぎないようにバランスを確認しつつ調節をしております。 朝も少し濡らしてクシでとかしてあがるだけ簡単セットでとても楽ちんです
Before & After Before & After

このスタッフの書いた記事一覧




今回は、毛先はしっかりと抜けている状態でしたので上の暗い部分を毛先に合わせて一度脱色をさせて頂き、そこにカラーをのせています 色持ちはいい方が良いとの事でしたので、トーンは低めで若干赤みも残っていたのでグレーとパープルを合わせてお染めさせて頂きました


前髪は分けたいとの事だったので前髪はサイドの髪に自然に繋がるようにカットさせて頂きました。 襟足はくびれさせてトップに丸みをもたせ、表面に癖が出やすいので逆にそれを活かしかき上げるだけで自然な流れが出るようにしています。 オイルやバームを使用してあげるとより質感や流した時の束感が綺麗に見えてメリハリがつきます


朝はあまりセットする事がないのと毛先が跳ねやすいので段は入れずにまとまりやすく朝も楽な様にカットさせて頂きました。 シンプルでも可愛い丸みショートボブにさせて頂いたので耳にかけても可愛いですし、おろしていてもよし、アイロンやコテなどで動きをつけて上げても雰囲気が変わるのでとてもおすすめです


トップの長さは長めに残しつつも耳周り、襟足はスッキリ見える様に少し短めにカットしています。 前髪もセンターで分けるとの事でしたので、トップの長さに合わせて長め設定にしています。 パーマはクルッとしたカールではなくボリュームが出づらい波打ちパーマにさせて頂きました。 カールはそこまで強くしていないので扱いやすくセットも簡単にできる様にしています。


ベーシックでもあり最近要望も多いブラウン系のカラーでお染めさせて頂きました。 アッシュ感もプラスさせて頂き透明感、抜け感も出しつつ重く見えない様にもしています!


顎下までばっさりとボブスタイルでカットをした後、毛先をメインにパーマをランダムでかけさせて頂きました。 ただ、毛先だけではトップのボリュームの悩みを解決できないのでトップは緩めにパーマをかけさせて頂き全体のバランスを取らせて頂きました。 毛先はムースなどで軽く揉み込んで頂くだけの朝も簡単なスタイリングで済みます!


軽くなってしまっている毛先をバッサリカットしまずは厚みを均一にしました。 バックのシルエットはU字にし丸みを持たせ、ブローをするとの事でしたので、低めのレイヤーで動きを出させていただきました。 あまり高くレイヤーを入れてしまうと軽さやパサつきが出やすくなってしまうので低めに入れてあげるのがポイントです!


長さは顎ラインまでバッサリカット! ただ、普通のボブだとトップにボリュームが出ずらいのと日本人特有のの絶壁をカバーする為に、レイヤーを少し入れさせてもらい、ボリュームと動きが出やすい様にカットさせて頂きました。


カットはバッサリショートボブにさせて頂き、トップにレイヤーを入れているのでかき上げた時などに動きが出やすい様にしています。 カラーは、最近ご要望が多いベージュブラウン系でお染めさせて頂きツヤ感も出しつつブラウン特有の赤味も出ない様にベージュを混ぜさせて頂いてます。


お客様の癖は凄く強いというより細かくウェーブがかかっており広がりやすい癖だったので、縮毛特有のシャキンとした感じにならない様薬剤を調節し自然な仕上がりになる様にかけさせて頂きました。 カットは襟足は軽めにトップ部分は少し重みを残してメリハリが出る様に、ウルフ感も出る様なカットをさせて頂きました。


カットはサイドが鎖骨位になるようゆるく前上がりにカットさせて頂き、お顔周りにもプラスでレイヤーを入れさせて頂いています バックの髪の毛もナチュラルに丸くなるよう少し毛先にレイヤーを入れさせて頂いてます。 矯正も前髪以外は毛先がシャキンとなり過ぎない様毛先の方は薬を弱めて自然なまとまりになる様に縮毛をかけさせて頂きました。


後ろは顎ラインの長さですっきりと、サイドの長さはあご下に設定させて頂き前下がりにさせて頂いてます 朝にそんなに時間をかけたくないとの事だったのでサッと整えてまとまるようにカットしています 段も毛先の方にしか入れていないので自然に内に入り見た目もぷるつやな感じになっております!


サイドは6㎜ツーブロック、バックは6〜9㎜刈り上げでスッキリカット。 トップは長さを残してセットした時に動かしやすい様にしています。 パーマは今まで流す感じのニュアンスパーマが多かったとの事だったので、今回は少し変えてソフトツイストパーマにさせて頂きました。セットの幅も広がるのでセットのしやすさも取り入れつつ施術させて頂きました。


お客様ははち回りが張っているタイプの方なので 中途半端な短さだと横がツンと立ってしまい格好悪くなってしまうので高めに刈り上げトップは長さを少し残し トップも前にいくにつれて長くなる様なカットをしているので坊主に見えない様にセットをしても動かせる髪を残してあります。 セットはジェルタイプの整髪料で艶、束間を出してあげるととてもきまると思います!


レイヤーをしっかりいれたボブウルフにカットさせて頂きました もともとくせ毛で多毛な方だったので襟足はくびれさせて上はレイヤーなどでふくらみを分散させていいます なかなか自分でセットが出来ないとの事だったのでセットもしやすく工夫してあります


強いブリーチ剤で急激にトーンを上げてしまうとダメージのもとになってしまうので なるべく弱めのお薬でじわじわと脱色をしていきました! やはり1ブリーチだと個人差はありますがオレンジっぽさが残ってしまうので オンカラーをする際になるべくオレンジを消せるよう補色剤を入れて染めさせて頂いています!


ぎりぎり結べる長さでとの事だったのでどうしても肩にはついてしまい部分的にハネやすくなってしまいます。 そこを解消する為にハネやすいところは微調整して伸びてもハネづらく、ドライヤーとハンドブローで自然にまとまる様に ただ、全部同じ長さでカットしてしまうと重さが出てしまうのでお顔周りに少しレイヤーを入れさせて頂き軽さと動きを出す様にカットさせて頂きました! これくらいの長さだとアレンジも色々ときくのでオススメです。


襟足はすっきりとサイドは耳にかけられる長さを残して丸みをもたせつつ襟足は少しくびれを作っているのでメリハリをつけています、 ドライヤーとハンドブローでまとまりやすくカットさせて頂きました。 カラーは暗すぎず明るすぎずのトーンでグレージュ系で染めさせて頂きました!


首周りはスッキリけどお顔周りは少し隠したいとの事だったのでサイドは前下がりにして少し残しています! 大体の方は後ろが潰れやすいのでそこもカバーできるように段を入れ丸みを出しています カラーは前回の色が完全にぬけ黄味が強くなってしまったので黄ばみを消しつつ少し落ち着いたグレージュカラーにさせて頂きました!