このスタッフの書いた記事一覧

写真:Before 写真:After
前後で異なる2色カラー!デザインカラーで差をつける!

「他の人とは違うヘアカラーを試したい!」というご要望を受けて、提案したのが、前後でカラーを変えるデザインカラー。前面はブリーチしたままでハイトーンを活かし、後ろはブルーに仕上げました。個性を強調しつつも落ち着いた印象を与えるので、あらゆるシーンに対応可能です。艶感を大事にして、ストレートアイロンでスタイリングし、髪にうるおいを与えながら仕上げました。自分だけのオリジナルカラーを楽しんでいただけます!

写真:Before 写真:After
チェリーレッド×ダブルカラー!韓国カラーで黄ばみを抑えた艶感

お客様は「色持ちの良い色にしたい」「黄ばみが気になる」というお悩みをお持ちでした。そこで、韓国カラーの中でも特に人気のチェリーレッドを提案。赤系の色味は色持ちが良く、色落ちしてもピンク系に変化し、黄ばみを抑える効果があります。また、ダブルカラーを取り入れることで、透明感と艶感を最大限に引き出しました。仕上げには32mmのコテで外巻きし、ヨシンモリとバームで仕上げることで、艶やかな質感が長持ちするスタイルに仕上がりました。

写真:Before 写真:After
ラベンダーグレージュ

根本をブリーチリタッチして、毛先はブリーチ3回目になるので弱めの優しい薬剤でブリーチしました。 オレンジを抑えるためにラベンダーグレージュを入れました。紫を入れてあげると色落ちしたときも黄ばみを抑えて綺麗に色落ちしてくれます! 透明感のあるグレージュも入れてるので派手すぎない紫になるので挑戦しやすいです。

写真:Before 写真:After
⭐︎チェリーピンク⭐︎

冬に大人気なチェリーピンクにしました。派手すぎないぐらいのピンク感なので挑戦しやすいです! 濃い目に色を入れているのと暖色カラーなので色持ちがいいです!

写真:Before 写真:After
⭐︎艶々チョコブラウン×ラベンダーピンク⭐︎

根本の地毛の部分が気にならないように暗くしました。毛先はほんのりピンクラベンダーで色を入れて遊び心を残してカラーしました! 全体的に暗くしましたが重たい雰囲気にはならず透明感たっぷりのカラーになってます!

写真:Before 写真:After
⭐︎推しカラー⭐︎

毛先のみブリーチをして右は緑、左はピンクでお色を入れました! ブリーチはケアブリーチでやったのでダメージ最低限です! 推しカラー流行ってます⭐︎⭐︎

写真:Before 写真:After
ラベンダーグレージュ

黄ばみを抑えて暗めのラベンダーグレージュにしました。 真っ暗にはしていないので暗めでも重たい雰囲気にはならずに、透明感もバッチリです!

写真:Before 写真:After
⭐︎艶髪ラベンダーブラウン⭐︎

トーンを少し落ち着かせて濃い目にラベンダーブラウンを入れました。 過去にブリーチをしていると黄ばみが出てきたり、パサついたりが気になりますが、ほんのりムラサキを入れることによって艶感たっぷりです!

写真:Before 写真:After
ホワイトベージュ

根元のリタッチブリーチをしました。その後カラーは黄ばみを抑えるお色を入れました。 当店ではケアブリーチ、イルミナカラーを使用しているためダメージ最低限になります! お家でカラーシャンプーを使うとカラーの色持ちもばっちりです!

写真:Before 写真:After
ハイトーンブロンド

ケアブリーチを使いダメージを抑えてブリーチしました。 色は入れずに紫シャンプーで仕上げました。 お家で紫シャンプーを続けてもらうと黄ばみがなくなりもっとホワイトブロンドになっていきます!

写真:Before 写真:After
★ネイビーブルー★

ケアブリーチを使い、ダメージ最低限にブリーチしました。 色持ちも考えて濃いめにネイビーブルーを入れました。 トリートメントでしっかりケアもしてサラサラです!⭐︎

写真:Before 写真:After
ピンクベージュ

ケアブリーチでダメージ最低限にブリーチをしました。 イルミナカラーを使いオンカラーでもダメージ最低限にし艶もしっかり!ピンクベージュでお色を入れました。 お家ではカラーシャンプーを使って色持ちキープできます!

写真:Before 写真:After
ハイトーンブロンドヘア

縮毛矯正の履歴があるため前処理剤でしっかりケアしながら、ブリーチ2回をやりました。 髪質にもよりますが2回やることにより綺麗に抜けて明るめのブロンドヘアになります! トリートメントもしっかりしてサラサラです!

写真:Before 写真:After
⭐︎ミルクティーグレージュ⭐︎

根元のリタッチブリーチをして、オンカラーをしました。 なるべく明るめを希望だったので、明るめの黄ばみを抑えるカラーを入れました。 ハイトーンですがトリートメントもしてサラ艶ヘアを維持してます!

写真:Before 写真:After
⭐︎レッド裾カラー⭐︎

毛先だけ1回ブリーチさせて頂きました。赤をしっかり入れさせて頂きました。毛先だけコテ巻きするだけで動きが出てカワイイです!!! 派手なお色は全体カラーだと挑戦しにくいですが裾カラーだと楽しめます♪

写真:Before 写真:After
ハイトーンアッシュベージュ⭐︎

なるべく明るさをキープしオレンジ感を消す薬剤を塗布し、ミルクティーベージュに仕上げました。 イルミナカラーを使用しているので薬剤によるダメージを最低限に抑えつつツヤ感バッチリです◎ お家でベージュシャンプーを使って頂くと色持ちも抜群です!

写真:Before 写真:After
⭐︎インナーカラーピンク⭐︎

インナーカラーはブリーチ1回でピンクを入れました。ケアブリーチを使ってるのでダメージ最低限です! 表面のカラーは黄味を抑えるためにオリーブ系のお色で落ち着かせました。 表面とインナーのコントラストで目立ちます!

写真:Before 写真:After
⭐︎オレンジ裾カラー⭐︎

1回のブリーチでオレンジっぽさが残りましたが今回のカラーはオレンジなので大丈夫です◎綺麗に色が入りました◎ 学校や職場などの規則が厳しい方も、裾カラーなら結んだりして隠せるのでおすすめです!

写真:Before 写真:After
ハイトーンミルクティーベージュ⭐︎

毛先と差が出ないように丁寧に塗り分けながら全体ブリーチしました。毛先以外は1回のブリーチになるのでオレンジっぽくなってしまいますがオンカラーでオレンジ感を消しつつベージュを入れました! トリートメントもしっかりやり艶々サラサラハイトーンです♪

写真:Before 写真:After
初カラー⭐︎チョコブラウン⭐︎

ダメージを最低限に抑えられるイルミナカラーを使い、黄ばみが出ないようにブラウンで明るくしました。 初カラーだと自然に明るい感じになるので挑戦しやすいです!