「襟足の浮き癖が気になる」「直毛で毛流れがつきづらい」というお悩みに対して、ニュアンスパーマ×ダウンパーマをご提案。 ダウンパーマで襟足の浮きを抑え、頭の形がキレイに見えるシルエットに。ニュアンスパーマで直毛でも乾かすだけで自然な動きが出る仕上がりになっています。 アイロンいらずでナチュラルにキマるので、毎朝のセットも時短に◎ スタイリングはBOTARIZオイルで軽やかなツヤ感をプラス。大人っぽさと清潔感を両立した万能メンズスタイルです!
Before & After Before & After
このスタッフの書いた記事一覧




「ワックスを付けてもすぐペタっとしてしまう」 「スタイリングを楽にしたい」 「朝のセットに時間がかかる」 そんなお悩みに、波巻きスパイラルパーマをご提案、ボリューム感を調整しながら、毛先の動きをコントロール。 朝はワックスを揉み込むだけで、簡単に立体感のあるスタイルが完成します。 仕上げはアリミノハードミルクをなじませ、自然な艶とキープ力をプラス。 忙しい朝でもおしゃれが決まるパーマスタイルです


カットは切りっぱなしボブのご要望です。結べなくてもいいということで、肩上でまとまりやすい長さにしました。切りっぱなしのベースですが、インサイドグラデーションという技法を使い内側を多少短く段をいれ、なるべく乾かしただけで自然にまとまるようにカットしているので、アイロンなどのスタイリングも比較的簡単です。ブリーチには傷みをなるべく少なくするためにケアブリーチを使用し、根元をリタッチしていきます。毛先のブリーチ毛との境目を超えてしまうとダメージが進行しすぎてしまい、切れてしまう恐れがあったので、ペーパ…


波巻きツイストスパイラルのご要望です。1ヶ月ぶりのご来店で長さは丁度よかったので周りを刈り上げて、毛先を整え、毛量調節をさせて頂きました。パーマは波巻きとツイストスパイラルを場所ごとに巻き方を変え、前髪やアウトラインは割れないよう波巻きで巻きました。波巻きで巻く事によって隙間ができにくくなり、パーマをかけた時に前髪が割れるのが気になる方にオススメな巻き方です。トップの方は、動きとボリュームが欲しかったのでツイスパで巻きツイストは根元中心でねじって毛先にパサつきが出ないように巻いていきました。薬剤…


長さはあまり変えずベースは暗めグレーで、ハイライトはシルバー系のお色で細かく入れたいとのご要望です。長さはあまり切りたくないとのことだったので、数ヶ月前のパーマで少しダメージが進行してしまっている毛先と後ろのレイヤーを整えました。カラーにはダメージを最小限に抑える為にイルミナカラーを使わせて頂き、まずベースを暗めグレーで染め、後のブリーチで残留しないようカラー剤を調整しました。ハイライトは細かく多めに入れたいとの事だったのでメッシュキャップを使わせて頂きました。メッシュキャップを使う事で、アルミ…


強めのツイストスパイラルのご要望です。2ヶ月ぶりのご来店で毛量も増え、長くなってしまっていたので、周りは刈り上げて、上は伸びた分お切りさせて頂きました。毛量はとり過ぎてしまうと軽くなっている毛先と根本で、かかり具合に差が出過ぎてしまうので、毛先が軽くなり過ぎないよう調節しました。パーマは強めのご要望だったのですが、あまりチリつかせたくなかったので、薬剤はクリームタイプの薬剤を使ってつけ巻きで巻いていきました。液体タイプに比べてクリームタイプたどツイストをしっかり入れても、チリつきを抑えながら柔ら…


ソフトツイストのご要望です。月1でカットに来てくださるお客様で長さ自体は丁度良かったので刈り上げ部分と毛先を整え、毛量が多くなってしまっていたので調節しました。ソフトツイストパーマのご要望で液体の薬剤でかけると、少しカチッとしすぎてしまいます。ですので前処理のトリートメントを付けさせていただき、クリームタイプの薬剤を使って柔らかい質感になるようつけ巻きでかけました。前処理のトリートメントなどでダメージを軽減しながらかけさせて頂く事で、頻繁にパーマをかける方でもパサつきや引っかかりなど最小限に抑え…


パーマが残ってしまっている所をお切りしてブリーチしていきます。傷みをなるべく少なくするためにケアブリーチを使用していきます。ホワイト系の場合、抜けムラがあると黄色味が残ってしまうので、塗布量に差が出ないよう注意して塗っていきます。2回目のブリーチは中間の抜けが根元と毛先に比べて悪かったので、抜けが悪い分部から塗布していき、ムラをなくしていきます。2回のブリーチで全体が18レベルまでムラなく抜けてくれたので、オンカラーにはイルミナカラーを使わせて頂きダメージを最小限に抑えながら、紫シャンプーとカラ…


韓国系が好きなお客様で、ウルフにしたいとのご要望だったので、全体的に重さを残しつつ、顔まわりのレイヤーをしっかり入れることにより、ヘアスタイルに動きと軽やかさをだし、小顔効果を重視する韓国風ウルフにさせて頂きました。 ブリーチには、痛みをなるべく少なくするためにケアブリーチを使用し、根元をまずリタッチしていき、毛先はブリーチをしていてブリーチ毛との境目を超えてしまうと切れてしまう恐れがあったので、ペーパーを挟みブリーチが境界線を超えないよう丁寧にリタッチをさせて頂きました。毛先はカラーの残留を…


強めのツイストスパイラルのご要望です。長さ自体はパーマをかけて、丁度良さそうだったので毛先を整えて全体の毛量を調整させて頂きました。今回のお客様は、強めでカチッとかけたかったので薬剤は液体を使い、しっかりリッジが出るよう巻きました。クリームタイプの薬剤に比べて液体のお薬の方が硬めの質感に仕上がるので、お客様のご要望に合わせてクリームタイプと液体のお薬を使い分けています。前処理のトリートメントなどでダメージを軽減しながらかけさせて頂く事で、頻繁にパーマをかける方でもパサつきや引っかかりなど最小限に…


痛みをなるべく少なくするためにケアブリーチを使用し、根元をまずリタッチさせて頂きました。毛先はブリーチをしていてブリーチ毛との境目を超えてしまうと切れてしまう恐れがあったので、ペーパーを挟みブリーチが境界線を超えないよう丁寧にリタッチをしせて頂きました。毛先はカラーの残留を少し取るためにブリーチ剤ではなく脱染剤を使い、ダメージを防ぎながらカラーの残留処理を行いました。オンカラーには、ダメージを軽減させるためイルミナカラーを使用させて頂き、濃い目に色味を入れる事で色落ちまで楽しむ事が出来るカラーに…


長さは肩上くらいのボブレイヤーで、パーマは強くなりすぎず、ふわっとコテ巻き風にかけたいとのご要望です。ベースはやや前下がりで、ボブのラインが綺麗に見えるようにハチ上だけ少しレイヤーを入れました。レイヤーを下まで繋いでしまうと軽くなりすぎてしまい、ラインが綺麗に見えなくなってしまうのとボブ感が弱くなってしまいます。レイヤーを入れる事でパーマをかけたときに動きが出やすくなるので、パーマスタイリングが比較的簡単になります。パーマはベースを外はねになるよう波巻きで巻き、表面のレイヤーを入れた部分だけスパ…


強めのツイストパーマのご要望です。前の長さに比べて後ろが長くなってしまっていて、横から見た時にシルエットのバランスが悪くなってしまっていたので、後ろを少し短くカットさせて頂き、頭の形がよく見えるようバランスを整えました。トップと前髪は長さが丁度良かったので整えて毛量を調節しました。強めパーマのご要望だったのですが液体の薬剤でかけてしまうと少しカチッとしすぎてしまいそうだったので、前処理のトリートメントを付けさせていただき、クリームタイプの薬剤を使って柔らかい質感になるようつけ巻きでかけました。前…


傷みをなるべく少なくするためにケアブリーチを使用し、ハイトーンのグレージュ希望ではなかったので、抜き過ぎてしまうとダメージが余計に出てしまうのと、色落ちも早くなってしまうのでブリーチ剤をクリア剤で薄めさせて頂き、抜け過ぎないようブリーチ剤の強さを調整させて頂きました。オンカラーにはイルミナカラーを使わせて頂きダメージを最小限に抑えながら明る過ぎないグレージュに染めさせて頂きました。少し暗めに入れる事で色落ちまで楽しむ事ができるのでおすすめです。 Wizでは全てのお客様にケアブリーチを使用し、な…


スペインカールのご要望です。横から見た時に前下がりのシルエットになるようバランスみて切らせて頂きました。直毛で髪の毛も太くかかりずらそうだったので前処理のトリートメントを付けさせていただき、クリームタイプの薬剤を使ってつけ巻きでかけさせて頂きました。前処理のトリートメントなどでダメージを軽減しながらかけさせて頂く事で頻繁にパーマをかける方でもパサつきや引っかかりなど最小限に抑える事ができます。液体タイプに比べてクリームタイプたど少し柔らかい質感に仕上がってくれるのでカチッとしすぎたくない方におす…


ニュアンスパーマのご要望ですがカラーもするので弱すぎると落ちてしまう恐れがあるので薬をしっかり効かせ、狙いより気持ち強くかかるようつけ巻きでかけさせて頂きました。前処理のトリートメントを付けさせていただき、なるべくダメージを軽減しながらかけさせて頂く事で頻繁にパーマをかける方でもパサつきや引っかかりなど最小限に抑える事ができます。ニュアンスパーマは直毛で毛流れがほしいけど流れずらい方や、柔らかい毛先の動きがほしい方におすすめのパーマになっております。しっかり乾かすだけで毛流が作れるのでアイロンの…


ツイストスパイラルのご要望です。後頭部が少しもたっとしてしまっていて横から見た時にシルエットのバランスが悪くなってしまっていたので頭の丸みにそってカットさせて頂きました。トップと前髪は長さが丁度良かったので整えて毛量を調節させて頂きました。パーマは直毛で髪の毛も太くかかりずらそうだったので前処理のトリートメントを付けさせていただき、クリームタイプの薬剤を使ってつけ巻きでかけさせて頂きました。前処理のトリートメントなどでダメージを軽減しながらかけさせて頂く事で頻繁にパーマをかける方でもパサつきや引…


痛みをなるべく少なくするためにケアブリーチを使用し、インナー部分の右側、根元と左側の黒染め履歴がある所を塗布させて頂きました。右側のセルフブリーチ部分と同じくらいのトーンまで上がったら一度流させて頂き、1回ブリーチだと黒染め履歴もあり抜けがあまくムラが残ってしまっていたので、2回めのブリーチで抜けていない所から丁寧にブリーチを塗布して、左右の抜け具合と黒染によるムラを無くしていきます。2回目のブリーチ塗布が終わったら、そのまま上の右側、ベースの部分も左右が合うようお色を調整し同時に染めさせて頂き…


カラーは根元の黒い所をブリーチをせず、明るいベージュ系で繋げようとすると色味が入り切らず、オレンジ味が強く出て毛先との色味の差が変に出てしまうと思ったので、根元の地毛の所は暗めのままグラデーションで境目を馴染ませる方法を提案をさせていただきました。カラーにはダメージの少ないイルミナカラーをさらにダメージレスのプレミアムイルミナカラーに、カラー剤は1剤と2剤に分かれています。2剤のアルカリ量が多いほどダメージにつながってしまいますが、今回使用した2剤はアルカリ度の低いものなので、よりダメージを最小…


傷みをなるべく少なくするためにケアブリーチを使用し根元をまずリタッチさせて頂きました。毛先はブリーチをしていてブリーチ毛との境目を超えてしまうとダメージを余計にだしてしまう恐れがあったので、ブリーチが境界線を超えないよう丁寧にブリーチリタッチをさせて頂きました。毛先は残留が残ってしまっていたのでより優しいケアブリーチ剤を使用し、残留処理をさせて頂きました。オンカラーはオレンジをメインにピンクを少しだけ加え、ただのオレンジ一色ではなく光のあたり方や見る角度によって少しピンク味が見え、深みが出るよう…