このスタッフの書いた記事一覧

写真:Before 写真:After
髪の多さもすっきり!雰囲気チェンジできるボブウルフヘア

「髪が多くて広がる…でもボブにしたい!」 そんな声に応えたのが“ボブウルフ”スタイル。 通常のボブにレイヤーをプラスすることで、動きと軽さが出て、シルエットもすっきり。 顔まわりに抜け感ができて、雰囲気もさりげなくチェンジできます! 仕上げはストレートアイロンで外ハネ、表面だけ内巻きにすることで自然な動きに。 艶が出るn.ナチュラルバームでスタイリングも簡単です◎

写真:Before 写真:After
最新の人気スタイル! ミディアムフェイスレイヤー×チェリーレッド

「毛量が多くて重たい…」「顔まわりに動きを出したい」そんなお悩みに◎ 今回はミディアムフェイスレイヤーを入れて、顔まわりを軽やかにしつつ、動きを出しやすいスタイルにデザインしました! カラーはブリーチ部分にしっかり色が入りつつ、派手すぎないチェリーレッドをチョイス。根元は明るめにして、ナチュラルなグラデーションに仕上げています。 スタイリングは38mmのコテで毛先を軽く通し、N.のナチュラルバームでツヤとまとまりをプラス。動きのある華やかなミディアムヘアの完成です♪

写真:Before 写真:After
暗めは艶感、透明感×ダークグレイ

今回はブリーチがポイントの施術でした!まず毛先を少し多めに塗布してしっかりとブリーチで明るしていきます!毛先以前のカラーが残っていたのでそこをしっかりブリーチしています! その後根元もしっかりブリーチをしてなるべく均一の状態にしてカラーを載せていきます! 暗めのグレイ系とブルーも混ぜて深みの中にくすみ感を出せる様に、また光に当たった時は透明感が暗めでも出る様なカラーで仕上げました! 仕上げは32mmのコテで巻きn,のナチュラルバームをつけて完成です! 興味のある方は一度ご相談…

写真:Before 写真:After
定番大人ショート×透明感グレージュブラウン

仕上がりはこの様な形でカットはまず襟足はすっきりと切らせて頂いたのですがその上の丸みの出る部分は頭のくぼみに合わせて調整してカットしています。そうする事でドライしただけでも自然な綺麗なシルエットを作ることができます。カラーリングは今回はイルミナカラーを使わせて頂き、そちらのブルー系(アッシュ)でトーンアップしつつ毛先はそこにやや紫を混ぜてグレージュブラウンに仕上げてます。 スタイリングはストレートアイロンを軽く入れ、n.オイルで仕上げになります。 興味のある方は是非ご相談お待ちしております。

写真:Before 写真:After
韓国風ボブ×顔まわりカット

カットはまず段を無くしつつも長さをキープできる位置でカットしました。基本は切りっぱなしのスタイルなのであまり表面は軽くしすぎない様にカットしています。 顔まわりは元々の長さもあったのでそちらを活かしつつフロントのサイドに繋げる事で巻いた時やスタイリングの際に綺麗にながれます。 仕上げは32mmのコテで外ハネにし、その後前側のこめかみより上の部分のみ内巻き、前髪は後ろに流れる様に巻き、n.のバームをつけて仕上げです! トレンドな韓国風なボブにアレンジ可能なので興味のある方はご相談に下…

写真:Before 写真:After
美髪の艶感 髪質改善エステ

髪質改善1回での施術後になります!施術後のアイロンでの艶感とまとまり感はとても良いです!まだ1回目の施術なので後2回くらい行うとより理想的なヘアスタイルになると思います! 仕上げはストレートアイロンとwizオリジナルのボタリズオイルです!

写真:Before 写真:After
透明感!グレージュ×丸みショート

カットは頭の丸みの出る位置を計算してカットを構成しました。襟足の部分の生えぐせは内側を短く削り 上から補うカットで仕上げました。カラーはハイライトをやや細かめに入れてそこにトナーという技術で少しだけ色味を入れてグレーベージュに仕上げました。スタイリングはストレートアイロンで軽く内に入れてN’オイルをつけて完成です!

写真:Before 写真:After
オーダー多数! ツイストスパイラルパーマ

カットは6mmのバリカンで自然に刈り上げ、上をマッシュにカットしています。動きを無造作に出す様にスキバサミランダムに3分の1からすいています。 パーマは少しかかりずらい方だったのでやや細かめに巻きかけました。スタイリングはアリミノのメンズミルクをつけて完成です!

写真:Before 写真:After
韓国風ボブ タンバルモリ

今回は毛先をまるめる形でのカットなのでトレンドカットの韓国風のボブスタイルでカットしました!ベースはぱつっとしているのですがやや段が入っているのでうちにまとまります! ストレートアイロンで程よく丸め顔まわりは外側に流すとタンバルモリの様な仕上がりになります! スタイリングはプロダクトをつけて仕上げです!

写真:Before 写真:After
インナーカラー✖️ウルフ

仕上がりは顔まわりと後ろのウルフ感をトレンドの感じにカットしています!やや後ろは厚みはありますが軽やかさを表現してつくっています! カラーはブリーチでインナーをしっかり抜き、9トーンのベージュ系で染めて、表面は5トーンにし、暗く仕上げています! 26mmのコテで巻きn'オイルをつけて仕上げです!

写真:Before 写真:After
人気急上昇! フェイスレイヤー ロングver.

仕上がりは顎下あたりからしっかりレイヤーが入る様にカットしました!ですが流行りの顔まわりのレイヤーは後ろまで入れすぎてしまうと少し流行りとはずれてしまうので裾の厚みは残しつつトップに段を低めに入れてカットしています。 ストレートアイロン、もしくは38mmのコテで位置をずらしながらうちに巻くことでしっかりレイヤーを再現できます。 仕上げはプロダクトWaxをつけくしで軽く通して完成です! スタイリングなどご相談あればお待ちしております!

写真:Before 写真:After
個性爆発! ハイトーンウルフ

まずブリーチを根元の部分をしっかり抜いて、そこから根元の部分は少し濃いめのグレイを入れて毛先にかけては根元の薬を伸ばす様に施術しました! グレイ系の薬剤に、クリアで薄めやや紫もいれて黄ばみを抑えています。 スタイリングはアイロンで軽く毛先を入れ最後はプロダクトのWaxで仕上げて完成になります!

写真:Before 写真:After
透明感たっぷりくびれミディ×グレージュ

カットは裾の部分を厚めに残して、顔まわりの表面に低めの段をつけてカットしています!巻くと頬下でくびれる様にしています。 カラーは根本中間からしっかりブリーチをし、毛先もその後ブリーチをし、8トーンのグレージュを調合して全体を染めています。 仕上げは前髪をマジックカーラーで巻き32mmのコテで外ハネ表面内巻きでプロダクトをつけて完成です!

写真:Before 写真:After
切りっぱなし外ハネ顔まわりカット

カットは毛先を揃えて、軽くし、不揃い部分の調整になります。 顔まわりはあまり厚くしすぎずさりげなくカットしたので初心者の方にもやわらかめになります。 カラーは紫、ブルーをオリジナル配合で8トーンくらいの明るさで透明感も出しながら染めました! 仕上げはストレートアイロンで顔まわりを外に巻き、全体も外巻きになります。 プロダクトWaxをつけ艶出しスプレーをして完成です!

写真:Before 写真:After
ナチュラルツーブロウルフ

横はツーブロックを入れて、襟足はやや残してウルフ気味のカットにしています!トップにかけてはハイレイヤーを入れ根本の内側を程よく間引くことによりセットのしやすい立ち上がりができる様にしています! 仕上げはエレベータの10Fを全体に付け、ひし形にセットすれば完成です!

写真:Before 写真:After
ウルフ✖️ブルーアッシュ

根本は少しあけブリーチを塗布し中間のあたりまでは伸ばしてブリーチしました!その後9ターンのブルーアッシュ系のお色にややピンクを少し混ぜたカラー剤を根本付近はしっかりめに塗布し毛先にはその薬を伸ばす様に仕上げ立体感を再現しました! スタイリングはアイロンとバームをつけて完成です!

写真:Before 写真:After
a/wグレージュ✖️外ハネウルフ

根本はアッシュベージュの濃いめの色に、塗布し毛先をその色味を伸ばしながら染めました!毛先に向かってはブリーチ回数が多い為色が入りやすい状態ですので、自然な色が入る様毛先をウェットし、伸ばす事で薄めのグレージュを作る事ができます! スタイリングは26mmのコテで外ハネにし、n'のポリッシュオイルをつけて完成です!

写真:Before 写真:After
鮮やかなインナーブルーに

ブリーチをまず根本の部分と広げたインナー部分にして、その後一度剥がし、ブリーチを重ねる追いブリーチという技術でさらに明るくしていきました!その後は表面はやや明るめのアッシュブラウン、インナー部分にはブルーとグレイを混ぜたオリジナルマニュキュアで染めました!鮮やかです! 仕上げは26mmで軽く外ハネして完成になります!

写真:Before 写真:After
インナーパープル!

仕上がりはさりげない薄めの紫に仕上げました!表面はメリハリの出る様に暗めに設定してあります!26ミリのコテで外ハネにしてn'のポリッシュオイルをつけて完成です!

写真:Before 写真:After
まろやかインナーベージュ

まず根本の部分を強めのブリーチでしっかり明るくしてその後毛先に優しいブリーチを塗って綺麗に明るくしました。その後表面を暗めのアッシュ系のお色で染め、インナーは9トーンのベージュとややピンクを混ぜ柔らかいカラーに仕上げました。 最後は32mmのコテで巻きオイルをつけて完成です!