「くびれがあるウルフヘアにしたい」「癖毛と毛量が気になる」というお悩みを伺い、髪のダメージやパサつきも考慮して、ナチュラルな動きが出るウルフヘアにカットしました。 ウルフヘアは重たく見えやすい髪を軽やかに見せる効果があり、癖毛も自然な質感として活かせるスタイル。今回はストレートアイロンでくびれのラインを作り、仕上げにN.オイルを使用。パサつきを抑えて艶っぽさをプラスしました。 毎日のスタイリングも簡単で、今っぽい抜け感と小顔効果も叶います!
Before & After Before & After
このスタッフの書いた記事一覧




「しっかりピンクにしたい!」というご希望に合わせ、透明感のあるピンクカラーをご提案しました。 髪のダメージを考慮し、ケアブリーチを使用。赤みの残留が気になる部分も丁寧にリセットし、毛先まで綺麗なピンクが入るように調整しました。 仕上がりは柔らかく透けるようなピンクで、ロングスタイルの魅力を最大限に引き出しました。低温のストレートアイロンでツヤをプラスし、ボタリズオイルでさらにしっとりと仕上げています。


表面は暗いグレー系のカラーで塗布してしっかり暗くしていきます。下の部分はブリーチを2度してしっかり色落ちが綺麗なシルバーになるように透明感が強くでる薄めの紫で染めました。ウルフスタイルは王道のメンズウルフヘアにしてアンブレラカラーが強調される様工夫しました。最後はストレートアイロンで形を作りボタリズオイルで仕上げました。


今回はピンのみで巻きました。ピンのみした場合パーマのクルっとなるカールが嫌なお客様におすすめな縦に落ちるカールになり初めてパーマする人でもかなりかっこよく仕上がります。最後はボタリズオイルを付けてメンズミルクで仕上げました。


髪染めはイルミナカラーサファリ6トーンで染めました。リタッチ幅が空いてると色の繋がりが難しいので暗くして綺麗に繋げました。パーマはスパイラルパーマでしっかり強めにかけて取れづらい形にしました。最後はアルミノミルクWaxで仕上げました。


ブリーチ2回してるので色落ちがしやすくなっていますので色落ちがしにくい暗めなブラウンを入れました。カットはセットがしやすい簡単ウルフヘアにしたので初心者の方でもオススメになっています。最後はストレートアイロンで形を作りN.オイルで仕上げました


地毛のお客様なのでブリーチ2回を同時にやり紫を入れて綺麗な色落ちをするようにしました。色落ちは透明感のシルバーカラーになる様アメジストカラー8トーンで塗布しました。最後はストレートアイロンしてN,オイルで仕上げました。


ストレートパーマをしているお客様なので髪に負担かけないよう弱めのブリーチで明るくしていき7トーンのピンクカラーと補色でレッドを入れて色を表現しました。最後はストレートアイロンで形を作りN,オイルで仕上げました


ハイライトで根本中間辺りは強めのブリーチで明るくして毛先は前回履歴のブリーチがあるので弱いのブリーチで少し明るくしていきました。暗い所は8トーンレベルのイルミナカラーサファリを入れて暗くしてからハイライトは10トーンのサファリで入れてコントラストを表現しました。最後はストレートアイロンで形を作りN,オイルで仕上げました


全体ブリーチをしてピンクの残留が残るのですがその残留を今回は活かしてオレンジカラーを作りました。10トーンのオレンジカラーを使いなるべく明るめに透明感が出るようにしました。最後ストレートアイロンとN.オイルで仕上げました。


全体ブリーチで一度でいける限界まで明るくして透明感のあるミルクティーカラーをしました。8トーンレベルのイルミナカラーサファリを入れてできるだけ明るめを残した感じにしました。カットもレイヤーを少し入れてスッキリした感じにしました。最後はストレートアイロンで形を作りn,オイルで仕上げました。


パーマは今季流行中の波巻きパーマを当ててメッシュは目立ちたいがご希望でしたので色は入れずムラサキシャンプーで黄色を少し柔らかくしました。最後はFムースで形を整えて仕上げました。


根本の明るさが毛先まで追いついてから色落ちしにくく長期間楽しめれるよう暗めなベージュカラーにしました。ストレートアイロンで丸めてN,オイルで仕上げました。


顎下まで切りっぱしのボブで切りました。切りっぱなしにする事により軽く見せる事もでき外ハネもしやすい感じになっています。最後ストレートアイロンで真っ直ぐにしてN,オイルで艶感アップさせ仕上げました。


全体ブリーチをして色味は1回のブリーチで綺麗に染まるベージュカラーにしました。髪型はバッサリカットをしてクール系なショートヘアにして切り上げました。最後はストレートアイロンとN,オイルで仕上げました。


金髪までは抜かずオレンジ色まで抜けたらそのオレンジを活かしてレッドカラーを入れて艶のあるワインレッドカラーにしました。暗め&濃いめなので色落ちもしにくいようになってます。最後はN,オイルをつけ仕上げました


根本はブリーチで時間を放置し一回だけでも繋がるよう工夫して塗布して毛先は弱めのブリーチでピンクを薄くしました。ピンク系はベージュと相性がいいのでそのままピンク系を活かした艶のあるベージュカラーを作りました。最後はストレートアイロンでセットしたなちN.オイルで仕上げました。


弱めなブリーチでしっかり時間を置きブリーチの上がりがそこまでなくても綺麗に仕上がるシャイニーオレンジカラーで完成させました。最後にストレートアイロンで軽くアイロンさせていただきN,オイルで仕上げました。


ウルフの特徴的な襟足はしっかり活かしながら可愛く切らさせていただきました。表面もあまり短くならないよう工夫して伸びた時でもウルフの形を崩さないようにして最後はストレートアイロンでセットをしてN,オイルで仕上げました。


根元ブリーチ1回で痛まないよう薬剤選定した後この夏ピッタリのピンクレッドを入れて完成です。ブリーチ1回でも入るピンク系などは初めてブリーチする方でもオススメになってます。最後はストレートアイロンした後にN,オイルをつけて仕上げました。