11レベルの明るさを活かしつつ、暗すぎない絶妙カラーでツヤと柔らかさを演出しました。 長さもスッキリとショートボブにカットし、耳掛けもできるので清潔感と扱いやすさが両立。 アイロンで丸みを出し、ボタリズオイルで艶仕上げに。 簡単スタイリングで毎朝の時短にも◎
Before & After Before & After

このスタッフの書いた記事一覧




ラベンダー系は黄色みをやわらかく抑え、 ブリーチのある髪でも深みと透明感を両立できます。 暗めトーンでも重く見えないのが魅力◎ 仕上げはN.ポリッシュオイルで艶をプラスし、 32mmコテでくびれ巻きにスタイリング。 立体感のある動きと、自然な束感のある仕上がりで 柔らかな大人カラーを演出しました。


サイドのボリュームはツーブロックでしっかり抑え、 前髪をセンターで分けることでおでこを出して明るく爽やかな印象に。 ショートすぎない長さに残しているため、アイロンでフォワード・リバースをランダムに入れれば、 ナチュラルなソフトパーマ風にもセット可能。 仕上げはドライワックスで軽やかに。直毛でも動きが出せて、セットも簡単です!


11レベルベースの細めの髪質に合わせて、 イルミナカラーで赤みをしっかり抑えながらも、 透明感が残るナチュラルな仕上がりに。 カットはパツっとラインを残しつつ、外ハネで動きのある印象に。 スタイリングは32mmコテ+N.ポリッシュオイルで、ツヤと毛束感もアップ。 軽やかで柔らかな印象の中に、こなれ感をプラスしたスタイルです。


「ブリーチ後の黄ばみが気になる」「色を長持ちさせたい」「重たく見せたくない」 そんなお悩みを解消するために、春らしいビビッドなオレンジインナーを提案しました! ビビッドな色味でも、インナーカラーなら派手になりすぎず、日常にもなじみやすい◎ 外ハネ×くびれの組み合わせで、軽やかさと小顔効果もバッチリです。 スタイリングは32mmのコテで毛先を外ハネにし、N.ポリッシュオイルでツヤと束感を。 おしゃれに見えて簡単に再現できるスタイルです。オレンジ系シャンプーの使用で長持ちも!


そこで今回は、インナーカラーに春らしいピンクベージュをチョイスし、黄色味を抑えながら柔らかい印象に仕上げました。ベースのカラーとの差があることで、立体感が出て個性的なスタイルに◎ スタイリングは、アイロンで自然な外ハネにし、N.のポリッシュオイルでツヤ感をプラス。動きのあるスタイルにすることで、インナーカラーがより際立ち、おしゃれ度アップ! トレンド感のあるヘアカラーを楽しみたい方におすすめのスタイルです!


しっかりトーンを落とす目的でイルミナカラーの8トーンのムーンライトで染めました。色の持ちを良くするために、Wiz式髪質改善トリートメントもさせていただいています。トーンを下げつつも、髪が重く見えない透明感が出せるのがイルミナカラーの強みです!是非お試しください。


サイドはツーブロックを入れて襟足は自然な刈り上げを入れました。セットが簡単であることがパーマは大切なので、その点でツイストスパイラルパーマはとてもオススメです。くるくる感が強くないのに、アイロンで作ったような毛流れと束感が再現出来ます。ハードワックスでツイスト感をしっかり出すのも良し、オイル系やバーム系のスタイリング剤でツヤ感を出してもカッコいいです。ありがとうございました。


イルミナカラーのオーシャンとヌードを使用して、全体を同じ薬剤で染めさせていただきました。内側にあるインナーカラーのブリーチ部分はベースが明るかったため、より透明感のあるアッシュグレーの色が入りました。スタイリング剤はN.のポリッシュオイルを使用。コテで巻く前に全体に馴染ませておくと、まとまり感とツヤ感が増すのでぜひお試しください。


今回は色の持ちも良くしたかったので濃いめのカラーを入れました。7トーンのグレー系とベージュ系のカラーを混ぜてしっかり時間を置きました。ブリーチ毛のカラーはどうしても色の持ちが気になる方が多いかと思います。Wizの髪質改善トリートメントなどと併用することで、ダメージを抑えつつ長く色が楽しめるようになるのでオススメです。


メリハリを出すためにもみあげを6ミリのツーブロック、えりあしを9ミリで刈り上げました。パーマは平巻きをメインでかけました。前回のツイストスパイラルと比べると、仕上がりのくるくる感がこちらの方がしっかり出ています。スタイリング剤はあまりセット力が強すぎないもの、例えばムースやバームなどがおすすめです。揉み込むだけで形が出来上がるのでかなり楽ちんなパーマです。メンズのパーマも巻き方で様々な違いを作れるのでぜひ色々なスタイルを楽しんでみてください!


サイドはツーブロック、襟足は刈り上げではなくナチュラルに短くして整えました。元々の癖毛がいい雰囲気でしたが、今回はアイロンでストレートにして仕上げにオイルをつけました。


やや太めのロッドを使い、緩やかなスパイラルパーマをかけました。くるくるとしたパーマではないのでスタイリングが楽ちんです。初めてのパーマの方にもおすすめです。


周りは3mmで刈り上げました。耳が出る長さです。しっかりカールを出したいので少し細めのロッドでかけました。無造作な動きが出るので大人世代におすすめのパーマです。スタイリングはジェルなどが王道ですが、今回は新発売のマルチオイル“ボタリズ”を使いました。


色はイルミナカラーのアッシュ系であるオーシャンを使いました。補色としてバイオレット系を少し混ぜて持ちを良くしています。カットは、くびれができるように表面からレイヤーを入れることでアレンジが効くようにしました。


まずブリーチ1回でなるべくしっかり色を抜きます。お流し後、イルミナカラーのブロッサムを使いました。赤系ですが、紫も入っているのでブリーチの黄ばみを効率よく消すことができます。艶がありつつも、アンブレラカラー特有のはっきりとしたコントラストが綺麗なカラーです。


メンズライクな髪型にしていくため、もみあげ付近はツーブロックも入れました。耳に少しかかる程度の長さにして、襟足は程よく残してあります。パーマはスパイラルと波巻きのミックスでかけることで、縦のシルエットがきちんと出るようにしています。スタイリング剤はハードワックスを使わせていただきました。他にも、ムースやバームなどでも相性抜群です。ありがとうございました!


イルミナカラーのアンバー、マリーンをメインにシャドウを1割ほど調合しました。深みのあるブラウンで、光に透かすとオリーブ感が出るようになっています。元々がブリーチをしていた髪なので透け感がとてもあります。暗いけど重く見えないからなのでオススメです。


グレージュ系のくすみ感のあるカラーを今回は作っていきます。イルミナカラーのヌードとオーシャンを使用しました。赤みを極力消してくれるカラーなので、とても綺麗な発色になります。


インナーカラーにはイルミナカラーの新色ビーチをのせました。ベージュ系の色味です。表面はしっかりトーンを下げてメリハリをつけました。オイルをつけてからアイロンをするとツヤが出るのでおすすめです。